サムネイル

残念ながら目標に届かず、ベスト16でカタールW杯を終えたサッカー日本代表。次の4年間に向かって、チームを指揮するのに相応しい次期監督は誰なのか。5人のジャーナリストに候補を選んでもらった。 ◆【画像・写真】サッカー日本代表 カタールW杯 ドイツ戦&スペイン戦 激闘のフォトギャラリー ◆ ◆ ◆ 【横....

コメントは180

  1. 1
    基本的に余程のダメ監督でない限りは4年1期での契約で良いのでは?また今大会で8年以上の代表監督は仏とポルトガル位しかなくやはり長期政権をさせない国が圧倒的に多い 岡田武史元監督のようにどこかのタイミングで再登板の可能性があるけど、今は継続より改革を優先すべき。森保はひとまず契約満了による退任でいい
    32 5
  2. 2
    ドイツやスペインにやっと勝ったところ。攻め込まれやっと跳ね返してはまた拾われ、わずかなチャンスで点を取ったが、あれで必ず勝てるわけはない。ぎりぎり最少失点で耐える力はついた。わずかなチャンスで得点する能力も出てきた。でも、それで互角の試合をしたとはならない。この日本を、また攻撃的なスリリングな試合をするチームにしたいって? ザックもジーコも失敗したのに? スター選手の果敢な攻撃は強豪には通ぜず見せ場なく、守る時間が長くなりミスを繰り返した。そして2敗1引き分け。 守り抜くチームは2勝1敗。 喜ばれ賞賛されるのは後者。 監督が誰になろうと日本はブラジルにはなれない。
    107 54
  3. 3
    色んな可能性がある中で、これからの4年間とその先を考えたら森保続投には反対。 世界基準の最先端に程良く近い人物を招集して、日本人スタッフを入閣させる。 戦術の植付、トレーニング方法、リカバリー、セットプレー等ノウハウを吸収してアンダー世代にも活かす。 個人的には中南米か欧州から人選。 ビエルサは性格に難あり、ブラジルも過去の経験からクラブチームならまだしも、代表には不向きと判断。 現実的に考えたら、この記事からならビラス・ボアスかマヌエル・リージョかな。
    3 1
  4. 4
    クロップは今年のリバプールを考えると、解任・退任はありえる。ただフリックが解任になるかもしれず、その場合はドイツ代表になるだろうなあ。。本人がやる気らしいビラス・ボアスはどうなんでしょうか?
    4 9
  5. 5
    理想論だが、W杯に選手として出た事があり、尚且つ海外でプレーした事がある人がいいかな。 例えば長谷部や本田あたり。
    3 3
  6. 6
    次の監督を選ぶに当たり、今回の日本代表が残したインパクトはとても大事だと思われる。 「自分だったらもっと上を目指せる。場合によってはジャイアントキリングをおこせる」と思えるのはとても魅力的だと思うし、監督としての名誉になる。 スペイン、ドイツを破って決勝トーナメントに進んだことは大きな遺産。ビエルサやってくれないかなぁ。
    1 1
  7. 7
    ボール持てる相手に負けるけど、ボール持ってプレイしたい。監督は日本人でなんとかCFを帰化してもらうようにした方が早いんじゃない?たしかルイスエンリケが同じくらい年俸らしいよ。
    2 2
  8. 8
    日本は学校の先生のような感じの人が監督だとこれまでチームの雰囲気は良さそうだった気がする。 他の監督はあまり詳しい事はわからないが、特にオシムさん、ザッケローニさん、森保さんなど温和で人望があるというのは、様々なプラスαの力や見えない力を生み出したというのは強みだったと思う。あとドイツなど西欧の監督もしくは西欧の監督に薫陶や影響を受けた監督が日本人とは相性が良い気がする。 個人的には次期監督には、ヨガをやっているらしく、東洋に興味がありそうで学校の先生っぽいレーヴさんだったら良いなと思う。
    12 29
  9. 9
    今の日本代表選手には海外所属チームの経験があってチームが成り立ってるのは間違いない。 であるなら海外から有識者を誘致するものが戦略と発揮出来るものと思います。その中で組織パスワークを中心にスペインクラブチーム指導経験が好ましいのかと思います。
    23 27
  10. 10
    グアルディオラの文字を見て呆れていたら、意外と接点のある方なんですね。まず無いとは思いますし、オファーなんかしないでしょうけども。 リージョ監督は神戸でもなんか中途半端な印象でしたが、監督よりコーチとしていてほしい存在。 AVBがこの中では自分はいいと思うが、日本人なら鬼木さんは見てみたい。
    5 2
  11. 11
    外国人監督じゃなくてもいい。 決勝トーナメントに進出してるのはトルシェ以外みんな日本人監督だから。
    3 2
  12. 12
    言うだけタダというラインナップですね。 彼らが日本に来るメリットは? 日本人か親日家かに絞られますね、現実的に。
    5 1
  13. 13
    まさか森保を推すライターがいるとは思わなかった。観察眼ということですが結局三笘が突破しただけに見えます。コスタリカ戦の混乱が本来の姿ではないのかな。バックパスマシンと言われその後起用しなかった伊藤はちょっとかわいそう。 風間さん、鬼木監督はよいと思います。
    15 25
  14. 14
    今までで一番いい成績が、今回と南アフリカ大会でのベスト16でのPK負け。どちらも、日本人監督。しっかりと選手とコミュニケーションをとれる外国人監督ならいいけど、下手な人を連れてくるより日本人監督でいいと思う。
    1 2
  15. 15
    エディジョーンズが真面目にサッカーの監督をやりたがってるそうで、実際に著名サッカー監督などと親しく交流もしてるし、戦術研究もしてるそうだ。監督マネジメント業のプロ、モチベーターのプロとしては、手腕は疑いの余地がない。ブレークスルーがないと壁の突破ができないので、ちょっと見てみたい気はする。日本人気質、日本語もかなり解する。 ラグビーのイングランド代表監督解任されたとのこと。 日本サッカー協会が選択するはずないし、このコメントに対して そう思わないBADボタン連打されるけど。
    1 1
  16. 16
    とりあえず森保はお疲れ様ってことで、4年後を見据えて監督変えるべき。森保だったらメンバー変わらず、起用法変わらず、戦術なしの個々任せだぞ。浅野だけは喜ぶだろうが安泰だから。
    1 2
  17. 17
    日本が目指すサッカーはオシム監督が提唱した考えて走るサッカーをコンセプトにすればいいも思います。
    5 4
  18. 18
    自分はジャルディム監督が見たいな。モナコ時代にエムバペをブレイクさせCLで一世風靡したチームを作り上げる。若手育成に長けておりスタイルもどちらかというと攻撃的。最近だと2021年のACL優勝監督。今UAEのクラブ監督。どちらにせよマインドが守備に置かれがちな森保はもういいです。
    4 5
  19. 19
    森保さんでの4年半で日本のサッカーが大きく前進したとは思えない。 欧州で活躍する選手が増えて選手の質も層も上がったけど、それは個が強くなってきてるだけで監督の力かと言われれば違うと思う。 何より攻撃の戦術が無さすぎる。三苫や伊藤の個人突破頼みは戦術とは言えない。 あと4年任せても成長のスピードは鈍化するだけだし、今回より更に良い結果が残せるとはあまり思えない。
    99 29
  20. 20
    次期監督候補として書く記事はあってもいいと思うが、できれば真剣な候補を挙げてもらいたい。基本的にほとんど名前が出てる監督はフリーではなく、実現性が不可能なただの理想の名前が目立つ(グアルディオラ、クロップ、ポステコ、トゥヘルなど)。9割は契約不可能。まあ、タイトルが理想と現実だから、現実のほうは鬼木さんを川崎から引き抜くって意見なんでしょうかね。
    1 1
  21. 21
    スペイン、ドイツのいるグループでトップで予選通過は十分な結果だと思うけど、それでも森保監督ではダメなのですか?
    1 1
  22. 22
    これら五人の「有識者」に、サッカーの勝ちパターンの蘊蓄だけではなく、優れた監督といった有能な指導者の経験があるのなら、聞く耳を持てますが。
    1 2
  23. 23
    マリサポなので杉山さんの意見は嬉しいけどね。 ただ、ボスはもはやどの国の代表にも興味ないだろうし、マスカットや鬼木さんは可能性あるかも。 前者ならマリノス的なサッカーを志向し、後者ならフロンターレ的になる。 代表はトーナメント主体の短期決戦のコンペティションとなるとマリノスのサッカーは厳しいと思う。 そもそもゲームコントロールはしないし、常にフルスロットル。 フィジカル的に厳しくなる。 それに明らかに格上の相手には玉砕の可能性もある。 代表のようなトーナメントには不向き。 対してフロンターレは人よりもボールを動かすのでフィジカルはそこまで要求されないし、何より柔軟な戦い方ができる。 今後は三笘や田中、守田、旗手、橘田あたりが代表に入るだろうし連携面も期待できる。 私も鬼木さんでいいと思う(マスカットを抜かれたくない気持ちもあります)。 日本人では一番の監督でしょうし。
    68 16
  24. 24
    何で次から次へと外国人の名前が上がるのか分からん。日本人の事を日本人を知り尽くしている監督で無ければ駄目だろ!今までもそうだった。あのジーコですら上に行けなかった。本田で良いじゃん。
    1 1
  25. 25
    何いってんの第一候補はエチャリしかいない。あんなに日本サッカー知り尽くして分析してる外国人はいない。コーチはリージョだな。もしくはその逆。
    3 3
  26. 26
    森保はこのままベスト16に導いた英雄として去るのがみんな幸せだと思う。
    18 2
  27. 27
    鬼木さんがいい!川崎のサッカーを代表でやったら、観ていて楽しい。代表で集まる期間が短いため、約束事等を落とし込めるかどうかが問題だけど。
    1 4
  28. 28
    今回のことで森保人気は仕方ないが 監督継続は危険だと思うけどなあ 森保さんもモチベーターで選手に気持ちよくプレーさせるのはたけてるが 戦術は全く見えなかった でも1億じゃ誰もきてくれないでしょ
    14 7
  29. 29
    国籍問わず日本人選手の特性や日本のサッカーを熟知している監督でお願いします! 日本人監督も悪くないけど、世界のサッカーを熟知してるとは言えないから。 Jリーグチームの監督経験のある外国人が良いのかな?
    1 3
  30. 30
    自国開催の五輪メダル獲得ならず。 W杯ベスト8の目標がベスト16止まり。 別に卑下はしないけど、これらの監督、協会自ら言い出した事であってね。 事実、両方ともあと一歩だったけど届かなかった。その反省はちゃんとするのか?出来るのか?ってとこだと思う。 岡田さんが思わず漏らしたように「まだ、足りないのか…」 そのまだ足りない部分をちゃんと補って更に成長する事を実現できる監督。 森保なら、経験と失敗を糧に次は成長するかもしれないけどね。 個人的には100%納得はできないけど、今色々経験して世界を知って、次に繋がる可能性があるのは森保だけだから。 でも、森保本人は燃え尽きた顔してんだよね。
    1 2
  31. 31
    監督どうのこうの前にまず選手達が重要じゃないかなぁと。 監督が実際に試合するんじゃないですし、監督のお仕事は選手達を管理して能力を最大限に引き出す事が一番大切。 とてつもないお金を注ぎ込んで国家プロジェクトとして強化したカタール代表であるとか、国家主席の悲願だからといって湯水の如く金を注ぎ込んでリーグも作ったけども結果的に効果なしだった国もありますよ。 代表チームに求められる監督の資質はクラブチームの監督の資質とは違いますんで。 この記事のライターさんが名前あげてますけど奇跡的にジョゼップ・グアルディオラさんとかユルゲン・クロップさんを迎え入れたとしても結果は変わんないと感じます。
    13 7
  32. 32
    森保監督にプロセスとビジョンがあったように思えないです 信念とチームワークによって最後の最後で結果が転がり込んできた そんな受け取り方ですね 個人的には4年間を振り返った時にサッカーに説得力を感じませんでした 結果とは一過性のものであって先を見据えた時に大事なのは内容だと常に思います その部分では森保監督を評価する事は出来ないです
    201 104
  33. 33
    ドイツとスペインに勝ったということに関しては森保監督に感謝だけど、やはりコスタリカとクロアチアに勝てなかったという結果を重視した後任選びをお願いしたい。
    8 2
  34. 34
    日本人がいいと思う。 八宏さんとかさ。代表ってチームなんだけど、短期決戦を前提とした集まりだから、少なくとも言葉の壁がない方良いと思う。
    8 2
  35. 35
    2050年までに優勝するなら、マジで逆算してプランを立てないと。協会はその目標達成のプランを公開して、みんなと一緒に戦って行くべき。 それと、日本のサッカースタイルって、あまり気にしなくてもいいような気が最近している。アジアではポゼッション、世界ではカウンター、そういう二面性もありじゃないかな? で、そういうプランを実現してくれる監督にすべき。まずは、プランを立て公表するべきかなと。
    7 1
  36. 36
    適任者はサッカー素人にはわからないが、監督のサッカー理論よりも、日本人に合わせた戦略が取れる監督のほうが良さそうな気がする。 Jリーグを経験している外国人監督でもよし、日本人監督でもよし、日本人指導したことある海外監督でもよし。何より日本人の気質をより良く引き出しつつ、足りない部分を植え付けてくれる、そんな監督であればいいなと思う。
    8 2
  37. 37
    日本人監督の良いところは言葉の壁がなく意思疎通がしっかり取れる事なので、有能な日本人監督がいればそれに越したことはないんだよな。 要するに今日本が長期的目標を持ってやらなければならない事は、有能な監督を育てる事なんじゃないの?
    1 1
  38. 38
    出ました小宮のリージョ推し 選手が心酔してた…リージョからの情報だけで 何を知ったかぶって言ってるの? ろくにミーティングもしない 試合になったら選手交代もしない イニエスタがNOを出してたのに こいつはいつまで自分勝手な事をばかり言ってるの?
    2 2
  39. 39
    もう日本人監督ではベスト16が限界だよ。 ワールドカップを経験している豊富な外国人監督が良い。
    1 1
  40. 40
    鬼木なら森保でいい。ただ日本もそろそろ戦術に優れた外国人監督を呼ぶレベルに達したと思う。監督の予算を最低3億は用意してほしいなー。
    3 3
  41. 41
    国籍は関係なく、とにかく海外情報と海外視野が広い方が良いかと思います。
    2 1
  42. 42
    パスして、パスして、繋ぎゴール近くでシュート、スピードも足りない、もう見飽きた、パスするにしても正確さ、すぐ相手チームにボールを取られない技術、其れが時々みうけられる、そういうのを教えられる監督の戦法居ないのかな?
    2 2
  43. 43
    今回のコーチの中から誰かを監督にするのが良いのでは? 森保さんもロシア時にコーチをやってW杯本番を体感してから監督就任。 毎回、次のW杯のための監督と、そのまた次の監督候補数名のコーチ陣という組み合わせで編成していけば、指導者も育っていくだろう。 ということで、次は横内さんでどうでしょう。
    1 1
  44. 44
    とりあえず1~2年限定で城・田中マルクスのコンビでやらせてみて。 あれだけ批判しまくってたんだから、ちゃんと結果を見せてほしい。
    14 5
  45. 45
    続投は無しで…森保さんには「サッカーの面白さ」を日本中に見せてくれた事で、代表人気の回復に繋がる多大なる功績に感謝します。でも、この4年は全くとは言わないが、積み上げを感じなかった。選手の質で勝っただけで、監督の力で勝ったゲームは無い。試合中に対応、修正で勝てる監督希望!
    2 1
  46. 46
    協会の目的がマーケティング的な成功であれば、前回ロシアと遜色ない成功ではないでしょうか。 マスコミ、結局は日本人が好きな人情的な話で考えれば森保さん過去最高の監督だと思います。
    8 5
  47. 47
    >「我々がやろうとしているサッカー」という言葉を何度も繰り返し使ったが、その中身について積極的に語ろうとしなかった。 そんなもん、選手が理解していればいいだけ そもそも、アジア予選と本大会では日本のボール支配率は真逆になるし、敵国に筒抜けなのに積極的に語って何のメリットがあるというのか? 言わなかったから、知らなかったからこそ、ドイツは後半明らかに混乱したんだよ ヤフコメ民にもみかける意見だが、識者ですらこれですか?
    7 1
  48. 48
    森保監督は続投要請をしても断るんじゃないかな?とりあえずはコメンテーター。その後に協会役員が彼にとって一番美味しい道だと思う。  現状でそれなりに高い評価を受けたのだから評価を下げやすい代表監督は引き受けないでしょう。  他の道があるとすれば海外代表監督か?枠も増えるみたいだし、アジアの第三勢力からのオファーなんかは現実味がありそうだと思う。
    12 5
  49. 49
    現状のルールの中で考えるのではなく、S級ライセンスが必要なのかということについても論議して欲しい。S級ライセンスがあっても、監督としての能力の低い人がいるのだから、S級ライセンスが無くても監督としての能力が高い人がいるかもしれない。
    27 36
  50. 50
    現地で直接選手に取材した人の話によると、吉田が森保に541を提案したらしい。 フランクフルトがバルサを破ったときのフォーメーションを参考に数日前に選手同士がすり合わせをしてスペインに勝った。 自主性を持たせるために狙ってやったならとんでもない策士だけどね。 ワールドカップ の選手起用はハマったと思うけど、またワールドカップまでの4年間はつまらないサッカーをやるのか?
    18 4
  51. 51
    誰が監督になったって急に強くなる訳無い。 もっと個々が力をつけないと… 海外の有名な指導者でも選手が揃っての事。 個人のミスを少なくする力が先。
    7 1
  52. 52
    森保続投はやはり正直ないかな。 コミュニケーションの部分とか凄くいいと思うし、采配も今回は当たってたから、監督としては良い監督なんだろうけど。 とはいえ、毎大会ごとに変える必要もないと思うから、本当に良い監督にして、2030年大会あるいは2034年大会まで長いスパンで日本代表を育ててくれる監督にして欲しい。
    52 58
  53. 53
    誰が監督やろうと、強度の高いプレーをする相手がいる中で、トップスピードに入って、ボールを止める・蹴るというプレーをコンスタントに出来る選手がいないんですよね。 だから、コスタリカ相手に各駅停車の攻撃しか出来ないのであって。 オシムさんは、強度の高い相手を避ける為に、考えて走るサッカーで日本に合う攻撃を模索してくれたんだと思います。日本人のフィジカルも理解していたから、ハリルのように縦に早いサッカーも合わないのもわかっていたはずで。
    15 5
  54. 54
    城かラモスか闘莉王にやらせてみせてほしい。あれだけ吠えてるのだからさぞ立派な結果が出せるでしょう。
    3 4
  55. 55
    強豪国のようにビッグクラブでレギュラーをはる選手が何人も現れないと互角以上に戦えないし、誰が監督だろうが意味がない。 現状では森保でベストだったと思うし、森保で良かったと思う。
    3 3
  56. 56
    やはり日本人監督だわ 通訳入らないのはマジ大事 余程凄い外国人監督じゃないなら鬼木さんで
    1 1
  57. 57
    守備的且つカウンターなら今大会のモロッコの監督も良いと思うなぁ。組織的な日本人だしね。三苫みたいなタレントが揃えば攻撃的な布陣の監督も良いだろうけどと現時点だとまだ世界とは差を感じるなぁ…
    3 1
  58. 58
    目標はベスト8で結果はベスト16敗退……これは成功?失敗? きちんとW杯の結果と4年間の準備期間の戦い(予選やアジア杯やヨーロッパ遠征など)を検証してから新監督の選定をしなければいけないと思う! それまでの繋ぎで森保さんの続投は賛成だけど今の盛り上がりに便乗しての続投は大反対!
    1 1
  59. 59
    奇跡的にグアルディオラがやって来たとしたなら、それこそ長期政権を与えてオリンピック世代から育てて欲しい。 タケもまだオリンピック世代に入れるし。
    4 1
  60. 60
    さすがSportiva 良い記事だと思います 個人的には小宮良之さんの話はいつも納得出来るし学びがある
    1 37
  61. 61
    識者とは 物事の事情に通じ、正しい判断力のある人。見識がある人。 だそうです。 この批評されている5人の方達はそれに当てはまるのだろうか?
    15 1
  62. 62
    ペナルティエリアに入ったらすぐにシュートするようなサッカーが観てみたい ゴール前でのパスまわしが多すぎて 次の監督には是非お願いしたい 森保監督お疲れ様でした
    1 1
  63. 63
    日本サッカー協会が代表監督に求める事は、田嶋会長の言うことをきちんと聞いてくれる人かどうかだけですが なので次も日本人になるかなと思う
    5 2
  64. 64
    結果だけ見て森保監督続投とはならない 本番は結果だけど今からの4年間は日本サッカーを発展させなければならない そうなると森保監督続投では発展は見込めない 2年は外国人監督で試してほしい
    8 4
  65. 65
    一次リーグ突破にはいい監督だか、トーナメントを勝ち進むには、ちと弱いかな、森保さんは。
    7 5
  66. 66
    大会前まで森保さんを史上最低の監督とこき下ろしていました。結果を出した森保さんには素直に脱帽して謝罪します。しかし続投となるとやはり大反対です。出来ればしがらみのない外国人監督で違う人選、采配が見たい。森保後の代表入りを狙って爪を研いでいるまだ未招集の選手も多いことでしょう。続投だけは勘弁です。
    26 18
  67. 67
    「ドイツ&スペインに勝った」という事実は世界に周知させられたのだから、このタイミングでビッグネームを呼んでほしいな。 選手は海外でどんどん揉まれるけど、監督はJリーグどまり。その点もどうにかしないと。。。
    2 4
  68. 68
    私は森保さんが適任だと思う。理由は、誰がなんと言っても、今回、ドイツ、スペインを破った功績は揺るがない。この実績には、選手が一目置くからだ。ただ、PK戦のような雑な采配では困るので、そこは、野球を例にとれば、故野村監督のように、データに基づいた緻密な采配を是非勉強してもらいたい。それが条件で、森保さんを推したい。
    4 11
  69. 69
    残念ながら日本人監督では新境地は見れないと思うな。 森保さんもコンプライアンスが弱く最後に墓穴を掘った。選手の個の力の結果でドイツとスペインには勝てたが本来もっと力を引き出せる戦略と戦術があればベスト8はおろかもっと高みが見れたと思う。 はっきり言えば今回の才能あふれる選手たちを使えばある程度の監督ならトーナメント進出は簡単だったはず。 Pkを蹴りたい選手に自由に任せる監督ってどうなの?
    5 2
  70. 70
    昔の日本代表ではヨーロッパののサッカーはできなかったが、今の日本のサッカー選手ならば外国の監督の方がハマるかもしれない。 当然やってみる価値はある。
    1 1
  71. 71
    日本はまだまだサッカー強豪国ではなく、今回のワールドカップの結果だけを見ての森保監督の続投には賛成できません。 森保監督の4年間「このサッカーを続けていけば強くなれる」というビジョンが全く感じられませんでした。 日本を真の強豪国の仲間入りに導いてくれるような、日本人に合い尚且つ将来的なビジョンの有る方に監督になって頂きたいと思います。 じゃ、具体的に誰なの?と言われても分かりませんが、、、涙
    19 10
  72. 72
    次の監督をしっかり探すために森保監督を一時的に続投させるのは賛成 でも次の大会までやらせるのは反対 やはり個性の強い集団の代表を指揮するのは大変なこと それは分かる なので選手の自主性を重んじた上で攻撃に困らないように戦術を授けてくれる監督を所望する 更に言うなら野心のある戦略家の監督もしくはスタッフをチームに入れて欲しい 今回はそれが圧倒的に足りない 選手と仲良しこよしはここまでにしてもらいたい 日本人は規律と規則に従いやすい習慣あるので、やはり一貫性を貫ける人がいいです
    71 35
  73. 73
    森保監督続投は危険だと思いますね。 W杯の功績は称賛されるべきだし感動もしたけど、やはり4年間で創り上げてきたチームとしては具体的な戦術があまりにもなさすぎた。 最終的に3-4-2-1でグループリーグ突破したけど、森保ジャパン発足当初から作ってきた形ではなく、急造システムがたまたまハマっただけ。 対戦相手によってシステム変更することは悪くないけど、システムを固定するにしろ、複数のシステムオプションを持つにしろ、戦術の土台がないと監督が替わる度に1からチームを作り直しになってしまう。 ある意味、具体的なコンセプトのない森保監督が4年間指揮して日本サッカーの形が白紙になったから、オファーして来てくれるかどうかは別として、監督の選択肢はかなり多いと思うので目指すべき戦術に合った監督を選んでほしい。
    242 83
  74. 74
    森保監督って結果はでたけど優柔不断な感じで決めきれないのが選手選び、戦術にもろにでてる 選手が考えるのと選手に丸投げとは意味がちがうし コスタリカ戦に悪い方にでた気がする ワールドカップギリギリまで試してるし 綱渡りな気がする
    8 1
  75. 75
    Jリーグ始まって20数年間、ワールドカップも毎回出場して、ある程度の結果は見えてきたのではないでしょうか。日本人がサッカーでこれ以上上を目指すのは無理だと思いますし、目指せたとしてもコスパ悪すぎだと思います。あまりお金をかけずに楽しませてくれる監督が良いですね。
    2 2
  76. 76
    拘束時間が限られている代表に戦術を求めるのは夢物語に過ぎない。森保は与えられた条件の中で最大限の結果を出したと思う。鬼木は結果も残してるし良い監督だが、いくらフロンターレの選手が多いとはいえ、代表でクラブと同じ結果を出せる保証はどこにも無い。どこに行っても揉め事を起こすビエルサやとっくに過去の人となったビラスボアスなんて名前を出してるライターはさっさと退場してほしいね。
    39 22
  77. 77
    森保監督はモチベーターとしては優秀かもしれないけど、やはり日本には選手の力を更に発揮させる戦術家が必要だと思う。 三苫や伊東は低い位置で使われて負けると悔しいだろうね。
    9 4
  78. 78
    なんで本田さんは候補じゃないの? 本人もカンボジアの契約が終わったらやりたいと言ってるのに。 権利層の人達がコントロールしにくいからかな。
    1 4
  79. 79
    森保一監督続投一択 代表選手の技術力向上なくしてベスト8は有り得ない
    2 4
  80. 80
    散々叩かれて、スペイン、ドイツ撃破の一位通過したんだし、森保さんに契約更新をお願いするのが筋でしょう、断られるかもよ、むしろ
    2 7
  81. 81
    経験値の高い監督を選んで欲しいからどうしても外国人監督を希望してしまうのですがザッケローニのような人を探してくるのはもう無理なんでしょうか?
    3 5
  82. 82
    どうだろうねー難しい問題。 だけど、僕たちのサッカーて何よ?てところじゃない?自分たちが好きなようなサッカーできるのってブラジルとかTOP5じゃない?みんな強いところに当たればカウンター狙うときもあるじゃん。やっぱりW杯で16強以上はやっぱり強いところが多い。どうしてもリアクションサッカーにならざるを得ないし、欧州の中堅国もそうしてる。そういうところも含めて考えたほうがいいんじゃない?私は当然、マルセロ・ビエルサ一択。
    3 1
  83. 83
    もう少しだった森保氏にもう一度やらせるのが良い。一番反省しどうしたら乗り越えられるかが分かってきた。監督をガラッと切り替えてもブルージャパンは強くならない。
    3 4
  84. 84
    大舞台で、もう一度見たい選手と監督の姿。忘れない。忘れられない試合でした。
    1 3
  85. 85
    海外監督がヨシ、ってなわけじゃないが ここいらでガツンとスタッフ入れ替えたほうがいい ワールドカップだけをみればアレだが セルジオや闘莉王の言う通りってのも現実だわ 良い4年を期待したいし ガッチリやりつくつくす、後悔のない4年にしてほしい 美談にしちゃうのは少し違う
    6 1
  86. 86
    お金の問題で日本人でしょうね 鬼木達監督、参謀、戸田光洋でお願いしたいです。 アビスパの長谷部茂利も十分候補に入ってくるでしょうね。
    3 21
  87. 87
    リージョに1票。森保さんはここまででよろしいかと。続投となれば格段の進歩は望めない。
    5 1
  88. 88
    結果が出たから森保続投、森保万歳は危険だと思う。記事にある通り、戦術やコンセプトが見えにくいサッカーだったと思う。選手からそのような発言があったことからも、方向性も何もかもデザインされていないサッカーをまた4年間も見るのはファンとしても辛い。 「勝った負けただけならじゃんけんで良い」という名言があるが、森保さんの続投を推している層はそういうことだと捉えるしかない。たまたまとは言わないが、一定のインパクトを残したW杯がサッカー日本代表の頑張りが、今後水の泡となるようなことは避けたい。
    289 87
  89. 89
    勝ったのは事実、しかしその中身はと問われるとどうだろうね。格下には負けているのは忘れてはならない。もう勝ったことは忘れないと。自信を持つのはいいが、本当の実力かどうかを見ていかないと。
    1 1
  90. 90
    なんか、過去の話忘れてるよなぁ。代表監督経験がないと外国人だと無理だって。クラブと代表の作り方違うから。森保さんは日本人だから、五輪経験ぐらいでもできたんだろうし。
    1 1
  91. 91
    クロップ流の方が合いそうな気がするのでドイツ人の監督の下に引退後の長谷部さんをコーチにつけて将来的には長谷部監督、というのが良さそうな気がする。 ドイツ人に長谷部コーチなら言葉の問題もなさそうだし。
    4 2
  92. 92
    エンリケのスペインは代表のクラブ化に成功し代表でも世界最先端のサッカーをしていると識者は言っていたのに、あの内容と結果 ワールドカップのような大会は戦術論に偏りすぎると良くない モロッコにしてもイランにしても監督の選手のモチベーションの持って行き方掌握術が戦術論を上回ってるように見える
    14 3
  93. 93
    やはり勝負ごと。 負ければ監督交代が当たり前では? 吉田選手も、監督続投なら、代表で いるかのような発言してるし。 監督が退けば、代表は引退するみたい だしね。 これって十分おかしなことだよ。 仲良しクラブ? これでは勝てないよ。 監督、吉田、長友は退くべき。 でないと、4年後勝てない。 2050年までにワールドカップ優勝 を目標にしてるなら、次回は確実に ベスト8以上は絶対。 良い人、頼りになる、優しく性格が 良いなどなどは関係なしでやらないと。 失礼だが、泣いてる場合ではないと 思う。 勝てば過信してブラボー…。 負ければ泣く…。 これでは…。 強いチームに期待します。
    28 20
  94. 94
    欧州組と国内組をまとめ上げる資質を持っているのは 本田圭佑 彼のゲーム全体を見る眼は解説を通し皆が知る通り。 某監督経験者の解説よりも的確なシーンもありました。
    1 2
  95. 95
    傍目で見てるだけの連中が偉そうに。確かに広島のスキッベは見てみたい気もするが。
    5 2
  96. 96
    あくまでも個人的な意見ですが、今回サウジを率いたルナール監督の攻撃的なサッカーが好きです!前回のワールドカップでもモロッコを率いて素晴らしいサッカーをしていました!
    1 1
  97. 97
    W杯トーナメント1回戦を全てリアルタイムで見て思ったのが、ベスト8に残ったチームは、初めから90分で決着をつけるつもりで戦いに入ったように思います。延長、ましてPK迄行くつもりなんてさらさらない戦い方をしていた。 しかし日本は、120分間全力で戦い抜く!とか試合前から監督や選手たちが語っていた。 そこにいわゆるベスト8の壁が存在するように思います。 日本の粘り強さだったり、決して諦めないというメンタリティーは素晴らしいと思っておりますが、サッカーは基本90分で戦うスポーツ。90分で勝つのが当たり前でやってる選手と120分間戦い抜こうと思っている選手ではやはり差が生まれて当然なのかな?と思っているので、その部分を改善できるような戦い方や勝負のメンタリティーを植え付けられるような監督が日本代表には必要な気がします。
    7 1
  98. 98
    「マネジメント能力の高さは、高度な戦術よりも重要なものだと考える」 サッカーを専門としているメディア関係者からこういう発言が出るとは、驚きだ。めまいすらを覚える。 この方は、次のワールドカップで勝てばいいとそれしか考えていないんだろう。日本サッカーをよくしたいとか、発展させたいとか、そういう思いはかけらもないに違いない。なぜかって、マネジメント能力というのは、あくまでも大会を勝ち抜くために必要なものであって、サッカーそのものの質や価値を高めるものではないからだ。質を高めなくても勝てばいいというのは、あまりに志が低すぎないか。 さいわい、ほかの4人の方は、日本サッカーを発展させるという観点から人選を行っている。 協会もその視点を忘れないでほしい。
    2 5
  99. 99
    グラディオラとかクロップとか実現性の無い人選してどうするんですかね。日本代表にエムバペやメッシが欲しいというのと同レベルでしょ。真面目に日本サッカーのこと考えてます?
    23 1
  100. 100
    まあペップ・グアルディオラさんがこのタイミングでシティを離れ日本代表監督に就任する可能性はほぼないでしょう(^_^;)(年俸の問題もあるだろうし) 以前日本代表が欧州のネーションズリーグに参戦か?なんて記事が出たと思うけど、ある程度知名度のある監督さんが就任すれば今回の日本代表の活躍も後押しして参加の現実味が増さないかな?なんて夢想してしまいますが。 さて次期監督どうなる?
    1 1
  101. 101
    例えば、アジア予選や今回のコスタリカ戦みたいに引いて守る相手にはこういう戦術。格上や絶対に負けられない試合にはドイツ、スペイン戦で採った戦術。 みたいにその試合に併せて戦術を変えて来ながら(日本人の器用さを活かしてという意味でも)での今回の結果だったら、それが今後の日本が目指すべきサッカーとして最高の結果に成ったとは思う。 しかし、4年間やって来た事を捨てて守備的にしての結果なのだから、これは南ア大会から何も進歩が無かったと言っても過言では無いだろう。 本当に2050年の優勝を目指すのであればそれこそJFAが掲げているJapan's Wayを少しでも前に進められる監督の採用を絶望します。
    67 18
  102. 102
    森保監督には凄く感動もらいましたし、凄くワールドカップを楽しませてもらいました! でも森保監督が代表監督を引き継ぐのには大反対です。感謝は忘れませんが、この先の代表の事考えると、ワールドカップの戦い方はたまたま偶然にうまくいっただけで、コスタリカにはしっかり負けを食いましたよね。 ドイツスペインに勝てたのは前線の選手に助けられただけです。これは戦術でもなんでも無いような感じがします。 案の定決勝トーナメントでは同じような作戦で、しっかり負けた気がします。 三苫選手、柴崎選手をスタメンに入れて前半で勝負を決める作戦でも良かったと思います。そういうちょっとした小細工ができない、融通が効かないガチガチな感じの森保監督は申し訳ないが遠慮してもらいたい。
    214 72
  103. 103
    やはり面白いサッカーをした上での勝利を見たい。ドイツ戦、スペイン戦は相手の油断無しには語れない勝利だったし、それなりにボールを持ててしまったコスタリカ戦や足の止まったクロアチア相手の試合では何もできなかった。アジアでの戦いも含めて、ボールを持つと弱くなるサッカーはやっぱり面白くない。Jリーグでもポゼッションを基本にしたサッカーを志向するチームが増えていることを考えると、やはりポゼッションサッカーを目指す監督がいいと思う。
    70 64
  104. 104
    グロップとかグァルディオラとかスゲー監督だけど、そもそも現時点で日本をもっと強くしたいと心から考えてる人じゃないよね。2050年までに日本のワールドカップ制覇を協会目標にしてるんだから、監督は日本人から選ぶべき。そもそも自国監督チームしかワールドカップ優勝していないのだから。
    3 5
  105. 105
    できれば日本人監督がいい。外国人だと今まで日本が見てきた文化が継承されない可能性があるのと、本選にもあった細かい軌道修正のように我々サポーターの声が届きやすいと思うからだ。またコロナ禍であり思ったより費用対効果が高くない情勢でもある。 なので代表監督本田を推します。本人の人気、海外サッカーを知っているのと俊輔、長谷部は代表監督やりたがるだろうからもう繰り上げで余裕があるうちにやらせておけというのが大きな理由。
    11 38
  106. 106
    森保監督続行 結果が出てるし監督交代してたら日本サッカーは強くならない
    3 11
  107. 107
    森保監督が興味があり、引き合いがあるならば、代表監督継続より海外で監督経験を積んでもらいたい。 今大会を経て、世界における森保監督のプレゼンスは高まっていると思うし、日本人監督が海外リーグや代表を指揮するチャンスだと思う。 日本人選手が海外リーグに挑戦することは珍しいことではなくなったが、日本のレベルを高めるには監督も海外挑戦していって欲しい。
    214 14
  108. 108
    鬼木さんでいいんじゃないかな⁇ 次世代も中核になるであろう三苫や守田ら 川崎のメンバーの指導歴もあるし、文句無しで しょ。
    4 3
  109. 109
    鬼木ジャパンは見てみたい。海外組「だから」では呼ばなさそう。川崎の選手が多くなりそうだけど、それはそれで。
    6 10
  110. 110
    サッカーは戦術や常識が目まぐるしく変わるため、実績のある監督も一度新しい流れに乗れなければあっという間に歴史上の名将となってしまう 技術のあるベテラン理容師が流行りのカットをできないようなものだろうか スパレッティもビエルサも非現実的である前に厳しい
    1 1
  111. 111
    ベスト8目標じゃいつまでたってもベスト16止まりだと思う ワールドカップ優勝じゃないとその先には行けないかと
    1 1
  112. 112
    前回のハリル騒動で外国人には相当イメージ悪いからなぁ…ビエルサなんかはチームを強くできる有能さはあるが大体揉めてチームを去ってるから日本代表とは水と油だと思う。 選考にちょっかい出されることは周知だろうから日本人もやりたくないだろうなぁ…
    6 1
  113. 113
    監督が残留しても次期チームが育つとは限らないでしょう。監督も一つのチームの代表と思えば、中堅選手層を一部残して監督交代もありと思います。
    13 6
  114. 114
    バックパスをしない、サイドチェンジは強く早い正確なキックが出来るチームを作ってほしい
    1 1
  115. 115
    今日本代表の株は、恐らくは実力以上に高騰している。2年経ってしまったら、今回のW杯効果は薄れてしまうのだから、今この時に、日本に興味を持ってくれる世界的な監督を招聘して欲しい。 久保を始めとした若手が育ち、今回の若手が中堅として円熟味を出してくれるであろう次回のW杯こそは是非、見たことの無い世界の扉を何枚も開いて欲しい。
    4 3
  116. 116
    基本的に中堅国で良いから代表経験とクラブ経験豊富な監督を2年でも良いから招聘すべき。 内田や長谷部も指導者を目指すみたいだし、まず彼らを鍛えてくれるような監督が良い。 次の4年で劇的に進歩するのは不可能なので、まず、コーチ陣を鍛えて次世代の監督に導ける人が良い。 今の日本なら選手は代表関係無く育つし。
    27 37
  117. 117
    今の面子で保持がまったく出来ない時点で森保続投は厳しいんじゃないのかな クロアチアみたいに保持も堅守速攻も柔軟に使い分けていくスタイルが日本に合ってそうな気がする
    1 1
  118. 118
    もう、外国人監督をリスペクトする必要はないと思います。 具体的にはわかりませんが、日本人監督で良いと思います。勿論、日本サッカーをリスペクト(考え方が一致)していただける監督なら外国人監督でもいいと思います。 ファンとしては新しいものが見たくなるのが心情なので実績のある外国人監督でって意見は多いと思います。 が、私は今大会で森保監督の伸びしろを感じたので、続投を支持したいと思います。(大会前までは監督交代して次に期待って考えでした。)
    17 59
  119. 119
    素人目線で言えばやはり世界を知ってる、勝ち方を知っている監督が良いのでは?
    1 1
  120. 120
    この識者と呼ばれる人は無責任な提案しかしない。バルサのポゼッションサッカーを崇拝して日本の生残る道はそれしかない様な口振り 現実的に日本には粘り強いディフェンスからチームを組み立てる事の出来る人材が適任だと思います。 バルサを目指すよりもユベントスを目指すと言えばわかりやすいかな? 現実としてCLでも勝ってるしね 見ていて面白いサッカーとか言ってる人は自分のエゴを通したいだけの人、闘莉王とかいい例でしょ?面白くなくても勝てば人気は出る 現実ワールドカップで盛り上がってるのは大半がニワカファンです。ニワカファンは大歓迎です。それだけ注目されてるんだからね。 通ぶってる識者よりも断然サッカー人気に役立ってます
    29 12
  121. 121
    風間さんの日本代表監督見たいです 今のフロンターレの礎を築いたと思っています ボールを保持できる時がないとカウンタープレス一辺倒ではベスト8は厳しいと思います。
    35 43
  122. 122
    今、日本代表監督に必要なのは国際舞台での経験値でしょう せっかく選手たちが海外で技術や能力、経験値を高めているのだからそれをちゃんと導ける指導者が必要 今の森保監督では次のステップには上がれないというのが今大会での正直な感想 監督の経験値や能力を数段レベルアップできるなら別ですが
    5 2
  123. 123
    結果が悪くてどれだけ叩かれても職場(国)が変えれば環境も変えられる 外国人監督と違い、彼は日本人です。もちろん岡田さんや西野さんも。 良くも悪くもこの先何かにつけ「あの時こうだったら」と ずーーーーーーっと言われ続ける。 代表監督の重圧とは別に日本人だから逃げ場のない重圧を 4年も背負って続けてきたわけです。 能力云々を語る前に、そろそろ解放してあげても良いと思う。 結果についてみんなそれぞれ思うところはあるかもしれない、でも 楽しませてもらい夢を見れたことは紛れもない事実です。
    1 1
  124. 124
    しばらく森保さんで良いんじゃない? 日本人は海外コンプレックスだからすぐに海外の有名な監督を呼びたがる、サムライブルーで負けたら諦めましょう
    1 1
  125. 125
    まずはワールドカップ本大会におけるグループリーグとノックアウトステージが別物という認識が深まった。グループステージは初戦で勝ち点を取る、本大会前に評価が低ければ突破できるなど良いか悪いか別として経験、ノウハウ、ジンクスは手に入れたはず。そこで次期監督は日本人、外国人という議論になってるがベスト8が必達ならばベスト8を経験している、ベスト8に導いてくれる人物が良い。個人的にはクリンスマン。確かフリーなはず
    2 2
  126. 126
    ポステコグルーはオーストラリア代表監督経験もあり、しかもフィジカル重視のオーストラリアを、マリノスでやってるようなポゼッション主体に大転換させた成功実績もある。 Jリーグもよく知ってるし適任だろう。 ロマンかもしれないけど、超攻撃的な日本代表を見てみたい。 もうドン引き、弱者のサッカーは見たくないです。
    9 4
  127. 127
    世界の流行には合わせずに、3バックを高レベルで落とし込める監督がいいなと思う。
    1 2
  128. 128
    今大会最後の試合後の鎌田、三笘の両選手は似た事を言っている。それは今の日本代表スタイルでは上は目指せないことを意味するもの。森保が批判される理由は記事内にもあるがもう一つは攻撃に限られた選択肢しかないこと。つまりお決まりのパターン。変化を付けられる選手を生かす戦術幅もない。格下のコスタリカ戦は采配もそうだが点を取る策がない。その日本はスペインには勝ったがスペインはそのコスタリカから大量得点している。ある程度守備は強国相手でも出来るので点を取る攻めるチーム作りが必要と。結果は大事だが結果だけ見ても進歩はしない。終われば内容を吟味するのは当たり前。
    1 1
  129. 129
    26人選出までは何を考えてるのかわからない感じで、ドイツ戦で結果が出ただけだと思う。 交代要員も決まった選手だけでベンチ要員の半分はなんで召集されたのかわからない選手もいたわけで、不十分かと思います。
    4 2
  130. 130
    今回ドイツやスペインを倒し、決勝トーナメントに進んだという結果は素直に評価すべきでしょう。 ただ大事なことは目標としていたベスト8には辿り着けなかった。今後育成世代含め、どういうサッカーをすればベスト8に辿り着けるのかを協会はきっちり検証し、分析すべきでしょう。 現時点の森保さんにはそのアイデアがないから、クロアチアに負けたのでしょう。 そのアイデアを見つけるためにJに戻ったり、他国で監督されるのも良いでしょう。 今回皆を楽しませたから、もう4年頼むよでは積み上げは期待できないと思います
    50 16
  131. 131
    ここが正直言って1番難しいところかも。 今回の成績はやはり一概に選手の力量によるものとは言い難く、かなり監督の采配が影響していたと言える。 次なる課題は如何にこの力を成長させられるか、そして引き出せるか。 やはり個の力量のある国から監督を選定し、 独創的な攻め方について学ぶことが重要では無いかと思う。
    1 1
  132. 132
    ともかく停滞は後退です。一日も早く次の手を決めて行動すべきです。我々は勝手に余韻に浸ったり残りの試合を楽しんでいれば良いけど協会とかリーダーがそんな過ごし方するなら税金の無駄遣いですよ。 個人的には本田圭佑の名前が出ないのが残念です。ともあれ海外での経験が必須だと思います。
    1 6
  133. 133
    これまで予選突破できた時の指揮官はトルシェ以外では日本人だけです。そうすると通訳やら何やらがあるし、これから先も上位を狙うなら日本人指導者を育てなきゃならないので日本人にした方が良いかと。それに外国人監督は失敗しても帰る所があるので日本人なら責任の重さをかなり理解できると思います。内田篤人もユースのコーチやってるなら将来的にも彼もA代表のコーチに入れるべき。 ドイツ、スペインには予選出勝てたけど…、今後は決勝トーナメントで5試合で2勝3敗、球の支配率も五分五分に近いくらいの内容で戦えるチームを期待します。
    48 146
  134. 134
    現広島のスキッベ監督にバトンを渡すまでのつなぎの役割になりそうですね。
    2 11
  135. 135
    まず、目標達成できなかったのに監督続投は絶対ダメ。 その前提で、外国人監督はまともなのは無理。 JFAがケチだから。 ポステコグルーは今は高いし、そもそもスコットランドの格下相手に無双してるだけでCLでは何も出来なかったから一番ダメ。 なら日本人か。 まずあがるのは鬼木か。 あと横内か。 日本人なら選び放題なんだから、検証ののち、しっかり選んで欲しい。 長谷川健太みたいな情実人事は絶対ダメ。
    33 81
  136. 136
    森保は「新時代だ」とか、広告代理店が考えたようなセリフを吐いたが やったサッカーは旧時代のものだった もしカネ(報酬)の問題で監督人事が決定されるなら それはサッカー界のみならず日本という国の現状を暗く表すものだろう
    6 8
  137. 137
    内容を問う意見もありますが、強豪に勝ち、日本を沸かせた事実は間違いないことを忘れてはいけないと思います。 コスタリカ戦、クロアチア戦で勝てなかったことは、強豪に勝ったサッカー+更なる積み上げとして考えていければいいのではないでしょうか。 毎回4年ごとにチームとしてリセットされ、個人の伸びた分だけしか成長が見られない代表は、今回を機会に終わりにしてはどうでしょうか。 個の積み重ねによるレベルアップはもちろん必要ですが、同じくチーム自体も積み重ねを大事にしてほしいので、森保監督の継続はありと考えます。
    84 253
  138. 138
    正直あんまりいい監督は呼べないよね。今回森保監督の奇策とかもあってGL突破したけど選手層は明らかに強豪ではないし、その割にファンが求めるのが最低ベスト8みたいな日本に年俸も安いのにいい監督が来ると思えないし、今だって森保監督を中傷レベルに叩く人が後を絶たないぐらいだし、そんな状況で他からもオファー掛かるレベルの監督が来たいってなると思えない
    34 20
  139. 139
    サッカーのあらゆる情報を集積したAIを監督にすべき。 各選手の全ての情報、血液や遺伝情報、サッカー戦術、試合会場の状態、風向きetc。 そして、その周囲を集団指導体制で固める。 日本こそが最先端の未来サッカーを切り拓こう!
    1 1
  140. 140
    風間さんが出ないのは何か理由が有るのでしょうか。 全く候補に上がらないほどでもないとは思うのですが。
    1 2
  141. 141
    最初の2年間は風間さんにやってもらって理想と現実にギャップが生まれたら鬼木さんに修正してもらおうか。 自分、いろんな板で言っているけれど森保さんは無い。もっと言えば田島会長と反町さんの強化委員長も無い。
    10 5
  142. 142
    とにかく日本サッカーを成長させてくれる監督を望みます。 森保さんはドイツスペインに勝ったが、大局的に見れば現状維持でしかなかった。 日本サッカー界が成熟してるのであれば森保さんの続投でもいいが、まだまだ成長できる伸びしろがあるのに現状維持しかできない監督ではいずれ日本サッカーは後退する。 過去、メキシコオリンピックの結果に胡座をかいてしまった日本サッカーはその後長い冬を見ることになった。また、同じ過ちを繰り返してはならない。
    19 7
  143. 143
    妄想が強過ぎる記事でした。クロップだとか、ペップだとか地球が滅んでも来なそうな監督を書くよりもっと現実的な人を選ぶべきだと思います
    61 3
  144. 144
    森保続投だろう。Jリー4年間で3度優勝、しかも金がなく、毎年主力が引き抜かれたサンフレで。何故他チームは森保にかてなかったのか考えた方が良い。森保でないなら、スキッペに頼むしかない。
    8 28
  145. 145
    グループリーグを突破する戦術と、決勝トーナメントを戦うのは別物。 そこを解決できないと、ベスト8には進めないと思う。
    1 1
  146. 146
    識者さんもうちょっとリアリティのある名前挙げましょうよ(笑) リアクションサッカーでベスト16目指すかその先を目指して返り討ちというのが今の日本の力かと 今までグループリーグ突破できたのは地元開催のトルシエ除けば日本代表監督がゴールの岡田、西野、森保 日本代表監督の先を見ていた野心を持ってたジーコ、ザッケローニは攻撃的サッカーで返り討ちでしたし 代表監督にコストかけるより選手のレベル上げるためにどうするかじゃないのかな
    72 31
  147. 147
    監督陣も総合力なのでケトウアドバイザーも必須でありましょう コーチングまわりも国籍無用 進化を止めてはならないね
    2 1
  148. 148
    サッカー界の御意見番だと思ってるセルジオ越後にやらせてみれば 次回Wまでは4年もあるし 辛口コメントするセルジオ越後が監督になったら どんな選手を選ぶか興味あるし 今回の大迫落選も使い捨て感あるし まぁW開催の時にピークの選手を選ぶのは当然だけど 次回Wまで何人に選手選ばれるのか~~な。
    3 11
  149. 149
    正直に、W杯を指揮したことがある監督、コーチが良いと思います。あるいは、グループステージを突破したときの代表経験者。 やはり本戦は別物中の別物のようです。森保さんは、前回コーチングスタッフとして参加していたことから、比較的上手くいったのではと思います。 コミュニケーションの問題から理想は日本人で…ですが、欧州組(経験者)が多い環境では、欧州の監督でも問題は少ないのではないでしょうか。 あとは「スポンサー枠」と揶揄されような、協会からの口出しがなければ。
    48 3
  150. 150
    外国人監督がダメだったときは、日本人監督がアサインできて日本人監督もまぁまぁやれることがこれまで証明できているので、イチから再スタートなら、革新をおこしてくれそうな外国人監督を希望。
    1 2
  151. 151
    日本じゃどーせ選べないんだろうけど南米は合わないだろ?ってヨーロッパなら誰でもじゃないけどさ!トゥヘルとかビエルサとかスパレッティは濃そうだよね〜 好きじゃが目標までとは行かなくても成果はあったんだしたまにはこのまま続投させてみたら?
    1 2
  152. 152
    ポチェッティーノ監督、レーヴ監督、ビエルサ監督この辺りがフリーなのかな??バルベルデ監督でも面白そうだけど。。 とにかく日本のサッカーはコレって植え付けて欲しい。鬼木監督でもいい。 本当、オシム監督にずっと続けてもらいたかったなぁ。
    4 1
  153. 153
    森保監督でチームがまとまってるなら続投してほしい。この物語の結末は4年後なのでは? そこまで頑張って欲しいなあ。
    4 7
  154. 154
    モチベータータイプの監督がいいと思うよ。 守備はしっかり構築する。 国籍や名声は問わない。 戦術雀の雑音はどうせ発生するから氣にしてもしかたない。 評論家やメディアの都合なんざどうでもいい。
    3 2
  155. 155
    今大会では、臨機応変で何をするか分からないのが日本代表の強みになったように思う。が、やはり本当に世界トップ国に勝ち続けるには、哲学みたいなものがある監督かいていいのかなと思う。
    1 1
  156. 156
    全くのサッカー素人です。 テレビでW杯を見ていて戦術とか采配とかは全く分からないけど、ドイツやスペイン、クロアチアの選手と日本人選手のパスを受けた時のトラップの仕方が随分違うなーって思いました。 何言ってんだ?って思われるかもしれませんが日本人はトラップが雑?だから攻撃に移行するまでに敵チームに詰め寄られてバタバタになってる感じでした。個人技の差がどれだけあるかわかりませんが。
    9 2
  157. 157
    誰が監督であっても、絶対的なエースストライカーや中田英寿並みの司令塔がいなければ、もうワンランク上には行けないだろうね。
    1 4
  158. 158
    評価はさておき、森保氏は自身が出せるベストの結果を出したと思う。PK戦の結果も監督の手腕と言われれば別の話だが。
    6 1
  159. 159
    森保一監督の継続で4年後のワールドカップを目指す。あと副監督に本田圭佑希望!
    6 11
  160. 160
    誰が監督をやろうと日本代表が目指すサッカーをやり切って世界に通用しないとベスト8なんか無理じゃない? 内容なんかどうでもいいからベスト8になれ!なら話は変わるけど、そんなの監督の力でも選手の能力でもなく「運」だよねww 確か2050年だかにはW杯優勝を目指しているらしいが、それなら尚更目先の結果だけでなくその目標を達成するには?のプロセスが大事だと思うけどな?
    1 1
  161. 161
    森保で継続して改善していくことで良いと思います。他と言ってる人は具体的に誰ですか?森保がなった時も森保しかいないとなってましたがな
    2 10
  162. 162
    センス無さすぎるだろ。。。 というか、今回森保さんが見せたような勤勉で可変の堅守速攻型が日本代表の「自分たちのサッカー」になっていくのでは? ポゼッションとか攻撃的なサッカーして、世界に勝てるまでどれだけ遠くなるんだよ。
    6 5
  163. 163
    日本人監督が良いでしょう。日本人の特性、性格、特技など理解しやすい。外国人監督は自身の考えや信念を選手に当て嵌める。 日本人監督は選手の良さを伸ばす 私は後者を支持します
    3 4
  164. 164
    3億も掛けて外国人を呼ぶなら、選手のレベルアップとかフォーメーションとか押し付けでする人より、勝ち方を知ってる監督がいい 今回は、PKになってしまった→負けてしまった という感じだから、PKを想定した戦術が足りなかっただけだと感じる 勝ち進むためには何が足りないか、将棋を指すように考えてくれる人ならいいね 今回の反省を繋げてくれるなら、例え森保さん継続でも異論はないよ
    18 81
  165. 165
    W杯をみる度にサッカーの識者?とあるようなライターさんたちの予想と現実、実際の現場レベルが乖離しているということを感じでしまうよね。
    34 4
  166. 166
    森保監督にはどこか物足りなさを感じていました。今の日本政府にも似た感覚なんですよ。ワクワクさせてくれる監督さんを据えて欲しいですね。
    2 2
  167. 167
    森保さん続投か否かはさておき、そろそろ日本は長期的な成長を遂げないと、目標である2050年までの優勝は現実味を帯びません。 そもそも、1大会を区切りに監督交代を続けている現状はクラブチームに置き換えると1年で監督交代を続けているようなもの。【この考え方は私個人の考えでありますが、日本代表監督において大切なのはきちんとW杯に出場し、グループステージを勝ち抜くこと。そこが一番優先すべき目標です。アジア大会の優勝や、キリンチャレンジカップ20連勝が目標ではありません。】 2大会くらい地に足をつけて、どっしりと監督をしてくれる人材を探すべきだし、そういう監督が指揮しやすい環境を作らなければならないと思う。
    84 156
  168. 168
    誰が監督になってもいいが、試合後に監督とメディアで将棋でいう感想戦のようなものができる関係性を築いてほしい。
    2 1
  169. 169
    あの人この人って、いろいろ考えるのは楽しいよね。 海外経験のある日本人監督か、個人と集団を多層的に組み合わせられる戦術マニアのような外国人監督がいいね。
    6 4
  170. 170
    2006年:ジーコ監督で選手の自主性を重んじた戦術(GS敗退) 2010年:岡田監督でカウンター志向の守備的戦術(ベスト16) 2014年:ザッケローニ監督でポゼッション戦術(GS敗退) 2018年:ハリル→西野監督で管理から自主性を重んじた戦術(ベスト16) 2022年:森保監督でカウンター志向の守備的戦術(ベスト16) こう見ると何となくカウンターとポゼッションの戦術で揺れ動いている気がしますね。 結局、サッカーを楽しもう(エンターテインメント性重視)と思えばポゼッション重視だし、勝負にこだわる(競技性重視)なら日本人の身体的特性としてはカウンター重視にならざるを得ないのかなと思ったりします。 ただ、理想を追求する中で勝負に勝ってこそ価値があると考えれば、やはり次は現代表の長所である良い守備を残しつつ、自在な戦術を身に付けて自ら仕掛ける観ていて楽しい試合を志向してほしいかな。
    1 1
  171. 171
    本当に監督の方向性を浸透させるなら定期的に合宿するなどしないといけないと思う。その間の給料や、所属クラブへの対応は協会がするとして。直前のすり合わせでは間に合ってない気がする。
    3 1
  172. 172
    最低8年は監督をしてもらいたい。ツーサイクル目では次に足らないこともやりたいこともわかってくるだろう。
    5 3
  173. 173
    評論家諸氏のコメントを読んでいると第二次世界大戦に日本が突入していったのが頷けます 自分たちを過大評価しすぎている、外の状況がわかっているようで分かっていない。他と自己の差を把握できない、認識できない 正しく物事を認識できないから、当然歪な高揚した考え方に走っていく まるで当時の陸軍幹部が戻ってきているように思う その人たちに会ったことは無いですがw
    9 4
  174. 174
    これまで一貫して続投には反対 というか個人的には続投だけは勘弁してほしい
    3 2
  175. 175
    外国人であれば、10万人で年一万円を協力すれば10億だから集めたらどうですかね? 今回の結果を喜んでいるような人はお祭りなんだから、遊興費として一万円くらい4年間出したっていいんじゃないの? それなりにネームバリューがある監督招聘できるんじゃない? あんな内容で馬鹿騒ぎしてるんだから、にわかファンの皆様よろしくお願いしますよ!
    2 2
  176. 176
    岡田さんがいいかもしれない。 今になってカズ切りも活きてくるのでは。
    2 2
  177. 177
    普通に監督交代でしょ。 強豪に勝てたのは評価するべきだけど、目標のベスト8という結果は出せなかった。 はっきりしたビジョンや新しい戦術があったわけでもない。 新しい監督で上積みしていくべき。
    14 3
  178. 178
    しっかり読ませて頂き、投稿者の偏った考えも理解できました。これから戦う8強の監督の采配を見ずに、議論する事自体早いし、間違ってると思う。分析せずに誰を選ぶか議論は、絶対に勝ちに繋がらない。日本が勝てないのはそのせい。
    1 2
  179. 179
    正直、ここでコメントするほど詳しくはないですが、Jリーグで監督歴のあるリージョ氏、マスカット氏あたりが良いのでは!?
    2 6
  180. 180
    クラブではなく ワールドカップのような 国対抗の戦いでは 守備力を重視して チーム創りを考えていくことが重要。 当面、今の方針の継続が大切。 あとは、 チーム内の選手間、 選手ーコーチ間の 信頼関係の構築も とても重要。 長丁場の大会で チーム崩壊は絶対にだけるべき! 継続については 特に意見はないが、 森保監督への 敬意と感謝は 忘れることが出来ない。
    38 71