サムネイル

サッカーW杯カタール大会の決勝トーナメント1回戦で敗退した日本代表の森保一監督と吉田麻也、堂安律、久保建英ら10選手が7日、ドーハ発の航空機で成田空港に帰国した。 【写真複数】ブラボー!帰国したサッカー日本代表  森保ジャパンは1次リーグで強豪のドイツ、スペインを撃破。だが、集大成として臨んだ16強でクロ....

コメントは190

  1. 1
    結果的に負けたけど、立候補制にしたのは間違いではないと思っている。 見るからに日本側は緊張し、その重圧に堪えられそうになかった。 先攻だったのも不運に思える。 そんな時に監督から問答無用で指示されたら、余計に緊張するのではないか? それなら自信のある者から蹴った方がいい。 対するクロアチアは、緊張より前回大会準優勝の意地が上回っているかに見えた。 初めのキッカーだった南野を止めたことも大きい。 技術ではなく、メンタル的な差が出てしまったと思う。
    93 120
  2. 2
    立候補でも良いけど 立候補と知らなかったメンバーがいるのはどうなんかな、と思う。 NZ戦の時立候補制だと知ってたサポーターは そんなにいたとは思えない。 色んな意見があり立候補制が間違いだとは言えないかもしれませんが 吉田選手は今後も立候補制がベターだと思いますか? と、今は無理でも何年か後に聞いてみたい。
    5 1
  3. 3
    選手がダンマリ決め込んでる中、真っ先に手を上げた南野は格好良いし、素晴らしいと思うよ。 止められたのは結果論だけど でも事前に決めておけばある程度の覚悟も決められるから決めていた方が良かったかもね 南野の悔し涙は無駄じゃないと思う。
    2 3
  4. 4
    どちらにせよPKに持ち込んだ以上監督選手が設定したことに外野が批判してもしょうがない。 負けたら結果を責めるが、決めていたら結果を称える。 そういう結果論は話していても不毛。 次にどう繋げるかを発展的に考えて活かして欲しい。
    3 1
  5. 5
    選手側が問題ないのであればいいと思います。 吉田選手は、僕は…といってるので選手の中でも人によって意見は違うかもしれませんがそこも含めて最終的に選手たちが納得できる形でいいと思います。 結果論というとネガティブな印象がありますが、スポーツでもなんでも結果論こそ反省点であって発展のための唯一の材料だと思うので、会見では森保監督を庇うためにそう言ったと思いますが、必ずこの経験を糧にしてくれるはずです。 日本代表がいつか高みの景色を見せてくれると信じて応援してます。
    395 208
  6. 6
    監督が順番を決めようが、選手が立候補しようが、そこに問題があるとは思えない。無心になって強いボールを蹴る事ができず、慎重にコースを狙ってしまったことが、今回は上手くいかなかった原因ではないのかなと思う。あと監督が、選手が悩まずに済む指示を出していたかどうかだな。もしそれも選手任せだとすると、選手に心理的な負担をかけてしまう。それは監督としては避けなければならない。勝敗の責任を取れるのは、監督しかいないからね。
    224 125
  7. 7
    その場初めて選手たちが立候補制だと知ったことが問題だと思うんだよな。 正直、立候補制が悪いとは思わない。 ずっと決め事が無いとチーム内で言われ続けたチームが最後まで決め事を決めてなかったってだけだと思う。 それで良いなら、だったら言われてから5秒も沈黙するなよ。 批判は批判だし、結果は結果だよ。 人事を尽くしてくれれば批判は少なくなるんだよ。やることやらずに結果論って逃げ道に逃げるな。 だったら結果出してくれ。
    39 10
  8. 8
    メディアも含めいつも批判的なサポーターなんか結果論ですよ 特にSNSは負けた悔しさをはけ口にしてる人がほとんど だってコメントするように誰かに頼まれたわけじゃないのだから もしPK戦に勝っていたら、 南野選手にはよく手を上げたとか権田よく止めたとか 順番の決め方すら話題にならなかったかもしれないし たとえ報じても、監督やチームの方針を讃えてと思う 現にスペイン戦勝利後、あるいはクロアチア戦前にPKに言及した人はほぼいません
    2 7
  9. 9
    スペインだってPKめちゃくちゃ準備して来たらしいけど一本も決めれないという結果に。 本当に運だから責めれるものではない。 でも欲を言えばベテランが先陣を切って欲しかった。
    2 2
  10. 10
    結果論です。 PK戦はメンタル勝負の面があるから自信のある人からどんどん蹴って良い。 ただ、1発目止められて向こうのキーパーが自信をつけて勢いに乗ったのが敗因。
    4 1
  11. 11
    スペインでさえああなったからね 経験豊富でも いざ蹴ると緊張するんだろ 得意な人が蹴った方がいい気もするし メンタルが重要だから志願でもいい気もするし PKは答えがないんじゃないかな
    2 3
  12. 12
    PK戦の人選についてはシュートを決める選手も決まらない選手もいるということ。ただ緊張して甘いコースに蹴ってしまったのは事実。吉田に関してはコース、ボールスピードが遅く完全にキーパーに反応されて取られたシュート。自分の失敗を擁護するキャプテンほど情けないものは無い。 これを機にサッカー辞めて静かに隠居して欲しい。
    8 2
  13. 13
    今はPKが議論になっているがイタチごっこなのでやめます。相手に対策を立てられた時の相手の崩し方や選手起用について自信を持ってやれる方法について今後は考えましょう。森保の中で確信の持てる方法は見つかったのか?それが大事です。コスタリカのような引いて守る相手をどう崩すか、クロアチアの様に分析されて攻め手がない時にどう攻めるのかを考えてほしい。PKも少しあるがそっちの分析の方が必要です。
    57 132
  14. 14
    吉田選手の言ってる通りで結果論だと思います。 文句や批判している人は日本代表になれるくらい サッカーが上手いのでしょうか? 現時点で26人が日本代表なのですから胸を張って帰ってきてください! 感動をありがとうございました!
    3 2
  15. 15
    順番の決め方というよりは選手の気持ちの作り方がスタートまでに出来きれなかったような気がしてます。 選手に後悔がなければ結果は良いと思います。
    21 8
  16. 16
    立候補制はいいんじゃないかな? 事前の用意で決めてしまうと蹴ることになってる選手の試合中のプレーの質に影響が出てしまう気がする。
    2 3
  17. 17
    PKの順番も決めるのも戦略じゃないの?! ってかトーナメント戦なんだからPK戦になるかもしれないって想定してなかったの?! 俊輔や遠藤みたいなPK職人がいて最初に1〜2本決めれれば相手にもプレッシャーを与えられたはず! PKの練習はキッカーだけではなくキーパーの成長にもつながる!
    10 3
  18. 18
    マヤさん、結果が1番大事なんです。プロであり代表なんですから。足りないものって、こういうところなんだと思いますよ。そこは次世代に任せましょう。今までありがとうございました。お疲れ様でした。
    2 3
  19. 19
    結果論で言うなら、よくあの組み合わせの中予選リーグ突破できたよね、と労いの言葉をかけたい。あれほど感動をくれた代表メンバーに聞くような質問ではないと感じた。
    1 1
  20. 20
    その通り。 出た結果。 練習不足という人もいる、そうかもな。 しかし、そもそもPKにしてしまった時点で 半分しかないし、間違いなく試合中より運なんだよ。 それは、否定できない。 だから、PKの練習はしたらいい。 しかし、勝ち切るための練習をさらにすべきなんよ
    2 2
  21. 21
    結果論ですよ。 結果が伴わなければ原因を探る。 それは大切な事。 前やった時に指摘がなかったのは勝ったからじゃなく、まさかそんなシステムになってると皆お持ってなかったからでしょう。 少なくとも南野は動揺はあったようだし、三笘はいらん罪悪感を持ったようだ。こんなとまで考えて準備するの?って事を徹底して不安要素を一つ一つ潰していかなければ発展と成功は得られない。
    11 2
  22. 22
    結果論ではなく戦術に対して反論してるんだと思います。それも吉田さんに言ってるのではなくPKに対して準備はしてたのかだけを聞きたい。準備するって口癖のように言ってたのに。PKは想定できたと思うしね。普通に。
    18 8
  23. 23
    色々な考え方があるが、オシム案を採用して私はPKは見なかったよ それまでの試合が全てであって、PKでの勝ち負けは、勝敗をつけて、大会を運営する為のおまけだ。1000本練習しようが、負けるときは負ける。順番を決めていようが、その手を上げて順番をその場で決めようが、勝てるときは勝てる それ用に突き詰める事は出来るのかもしれないが、PK戦は独立した違う競技の様にすら感じる、サッカーの一部であっても、それはペナルティーなのだから 私は、後から聞いて次の試合がない事と挙手で決めた事を知ったが、五輪でもそうだったのは覚えていたので、何の疑問もなかったよ 批判をするなら、同じことをした時には勝てていたとしてもするべき、という主張はもっともだと思うよ
    11 13
  24. 24
    こういう心無い言葉には反応しなくていい!精一杯日本代表として戦ったのだから、胸を張って帰って来ていい。 私は感謝しかない。感動をありがとう。そしてお疲れ様でした。
    4 8
  25. 25
    NZ戦での実績があったならチーム納得の上でのこと、確かに結果論ですね。今更なので次勝つためにどうするかで良いと思います。
    1 2
  26. 26
    ドイツやスペインに勝ったのも結果論だけどね 決していいサッカーをやって勝ってない 結局PKで負けたらベスト8も達成してないし ガチなブラジル戦を期待してたファンも多かったはず それが大敗でもベスト8は達成してるんだし納得がいったのでは? PKを運とか、結果論と反論している時点で成長はしないよ
    7 3
  27. 27
    うーん吉田選手、PKは結果論かもしれませんが、コスタリカ戦のクリアミスは結果がすべてですよ キャプテンシーを持つプレイヤーが致命的なミスを犯すとチームの士気に影響しますので残念でした あそこで勝っていれば、モロッコとのトーナメントに進み、違う未来もあったのです ベスト8の実現もね 少なくとも吉田選手が言っても、ちょっと説得力がないように思います ですが、お疲れ様です、ゆっくりと休んでください
    20 14
  28. 28
    最後までキャプテンらしい発言でチームのメンバーを守った... 改善点や反省点は、一番悔しい思いをした本人達や関係者自身が、よく感じてるところだろう 記者会見の場で、マスコミが敢えて問う必要もない気がするが...
    2 2
  29. 29
    立候補制に批判をする理由がわからん。 それは別にいいと思う。 監督に決められてやらされてるという気持ちで蹴るよりかはマシやと思うから。 ただ、立候補したんであれば きっちり覚悟をして蹴らなければいけない。 はっきりあのPK戦に日本選手の覚悟は 見られなかったと思う。 批判するならそこやと思う。
    2 4
  30. 30
    吉田選手の言う通りです。 結果論で批判する人が多いです。 選手はサッカーのプロです。 監督もコーチ•スタッフもプロです。 ほぼ毎日サッカーの事を考えて生活している人の行動を一般人が理解するのは難しいです。 試合だけを見た一般人が批判するのはやめてほしいです。 選手たちには面白い試合をありがとうございますと言いたいです。
    2 2
  31. 31
    立候補制が悪いわけじゃなく、立候補したなら少なくとも4本中3本は決めてほしいわけよ。自信があって立候補したのか誰も蹴りたがらないから渋々立候補したのかで意味合いが変わるわけよね。自信があったなら決めろよと言いたいし、渋々だったならそりゃ中途半端なシュートにもなるだろうよ。 南野が発言したけど、蹴りたい奴いるか?と問われた時に数秒間、誰も名乗り出なかった。決める自信もあったしだったら自分が1番手で蹴りますって。 これが全てじゃんか。。なんで問われた時に蹴りたいとすぐ言えないのだろうって。それだけ自信がないのか萎縮してるのかわからんけど、これを知った時は少しガッカリしたし自ずと負ける流れだったのかなって思う
    10 4
  32. 32
    立候補制ではなく、監督が責任を持って順番をある程度決めておくべき、それが責任者としての監督の仕事だと思う。
    1 4
  33. 33
    これだけに関して言えば結果論ではありませんね。120分の戦い方に関しては膨大なデータを分析しあらゆるシミュレーションを行いできる限りの備えをしているというのに、なぜPK戦は選手まかせなんでしょうか。これは監督やスタッフまでもが、PK戦はほとんどが運で分析より選手のメンタルのほうが影響する、とか考えていたとしか思えません。最後の最後で監督の仕事を放棄したように見えます。それに選手ですが、外したのはどうにも運には見えませんでした。はっきりと技術的にヘタでした。あのコースにあのシュートスピードで蹴れば、キーパーがどちらかにヤマをかけて飛んだ場合二分の一の確率で止められます。これではただの博打です。それだけ手の届く甘いコースでした。タイミングを外すような駆け引きもなく、でかいキーパーが届かないようなポイントに打ち込むわけでもなく、ただ蹴っているように見えました。
    6 3
  34. 34
    結果論なのは正論。挙手制が悪かったとは思わないけど、、あのキックじゃ止められても仕方ない。そこは反省して課題にすべきとこだと思う。 最初の南野がだめだったけど、次も取られちゃうのはメンタル的な部分で負けていた
    8 2
  35. 35
    南野選手はコース、スピードとガッカリだったがそれでも外した3人とも吉田選手のように思うことがあれば森保さんもだけど言っても良いと思う。 海外ではサッカーに限らずサポーターも詳しかったり熱いから厳しく言うけど監督や選手も違うことや考えあればそこそこ言うイメージ。 日本の選手ももっと言っても良いしオリンピックで卓球の水谷さんがSNSかであまりに酷いことされて対応してたけど今回むちゃくちゃ言われた例えば伊藤選手とかは対応しても良いと思う。 それは伊藤選手だけのためでなく今後の抑止にもなるかもだし。
    114 170
  36. 36
    個人的には監督が決めるより立候補制の方が良いと思うわ W杯の決勝トーナメントのPKとかボールの前に立った時に足が震えるんじゃないかな
    1 3
  37. 37
    PKを誰が蹴るかを決めるのは、どうでも良いと思う。 問題はPK戦にまで縺れてしまった事だ。 できれば90分で勝ち抜く道を見つけて欲しかったと思う。1点を守るのではなく、勇気を持って2点目を目指して欲しかったな。
    1 6
  38. 38
    この吉田の反論はちょっといただけない ニュージーランド戦でそのやり方でやってるから問題ない という認識には問題がある 問題点は南野が立候補制だと知らないままに 立候補を募られてからじゃあやろうというコメントをしている点 別に監督が決めるやり方をしようが立候補を募ろうが やり方自体はどうでもいい だけど寝耳に水にするのは良くないこと 立候補でやることもあるし監督が決めることもあるから 心の準備だけはしておけと事前に一手間かければそれで済む話で そこが抜けているんだから次から気を付けた方が良いかなと捉えればそれでいいだけ 何をこんなにムキになって反論する話にしているのか そういう反応をすると改善点があるのに改善点なんて無いと居直る話になる これは問題点が放置されることになる反論だろう 吉田は次を良くする方向に誘導する反論をした方がいいのでは?
    76 380
  39. 39
    吉田選手が言うように立候補制は全く問題はないし、森保監督には一切責任はないと思う。現にスペインは、エンリケ監督が選手を指定して、3人連続失敗したのが良い例だと思う。 良く分からないが、PK戦は、運不運もあるが国民性もあるのかも知れない。 スペイン、イタリア等はかなりの確率でPK戦でやぶれているそうだ。
    18 33
  40. 40
    PKに限らず結果論で非難されるのがナショナルフラッグの重み。中南米だと殺害まである。クロアチア戦は延長まで考えていると言ってた以上に、PKも視野にあったはず。南野が手を挙げるまでの沈黙は立候補制の問題点を提示している。
    32 23
  41. 41
    立候補制を事前に知らされていたらもっと批判されていたんでは? 結果論ではなく、耳を疑ったよ。 監督が決めるべきでしょう。 吉田選手が蹴ったのは、最後のW杯だったから?との憶測もされてしまうよ。
    23 45
  42. 42
    PKは最後に残った11人の中から選ぶことになるので、最初からPKを蹴る人や順番は決められないんですよね。PK重視でメンバーを代えたり残したことでPKになる前に負けてしまったら本末転倒ですから。 なのでうまく行かなかったですが、立候補制は自信がある選手から名乗り出るわけでおかしいことではないと思います。
    7 9
  43. 43
    結果論だよね、勝ってれば、ジャンケンできめてもクジで決めてもだれも文句言わないし、普通に監督が決めて負けてれば監督批判だし、結局勝つしか批判がなくなることはない。
    3 3
  44. 44
    外野がどうこう言うことではないんじゃないかな。丸山桂里奈の投稿のように、ファンよりも監督・選手が1番勝ちたいのだから。ワイドショーなどのコメンテーターのように後から言うことは簡単なこと。  4人中3人も止められたのだから別の3人が蹴って全員が決めれると思えない。自ら手を上げなかったのだから確率は下がるのでは? 夢を見させてもらったのだから、もう終わったのだから、温かく迎えましょうよ。
    2 2
  45. 45
    結果論だから、結果が出たら批判者が出るのは仕方ない話だし、そういうのが必要ないなら無視すればいい。 だけど、日本人の誰よりも、一番悔しかったし、悲しい想いになったのは、代表メンバーと監督だっただろう。
    56 17
  46. 46
    ここは厳しい意見だが、PKの勝率を上げるように本気で考えた方が良い。 過去にワールドカップの成績のよい国は、PKの勝率がかなり高い。 50%ではなく、国によってかなりの偏りがあり、明らかな差があるデータがある。 (なぜかスペインだけ相関性がないが、それ以外は、確かな相関性がある) 残念ながら日本は最下位レベルの勝率。 結局のところ、PKを勝てるようにしないと、目標のワールドカップでの優勝はほぼ難しいというのが現実。 まずはPKで絶対に勝率を上げる!と言う強い意志と、戦略を日本協会レベルで持った方が絶対によい。 今日のインタビューの話だと、会長はその意識すらない、気持ちの問題のみ言う話なので。。。 感情論だけでなく、もう少し科学的になってデータに基づいて決めて欲しい。
    171 242
  47. 47
    PK立候補制には文句言いたい。 学生のスポーツじゃないんだから選手の意見で決めるとかないでしょ。 PKは運とか言う人もいますが、運をつかむためには人選と順番は非常に大事。 アマチュアじゃないんだからFWだろうとDFだろうとどの選手もゴールできる技術はある。 その日の試合を見ていれば運がある人とない人、勝負にはいれてる人とはいれてない人はわかります。 これをきちんと見定めて人選と順番を決めるのが監督やコーチ陣の仕事だと思います。
    114 156
  48. 48
    結果論というのは便利な言葉。 試合後にああすればよかったかもという、コメントや反省や評論も含めてみんなこの言葉で箱詰めにするとスルー出来ちゃう。 結果から何を学ぶかが次のチャレンジへの足がかりになると思うので、少なくとも当事者の方々は課題を見つけて取り組んでほしいなと思う。
    11 3
  49. 49
    スペインもPKで負けた。 おそらくエンリケ監督が順番を決めたと思うが、1人も決まらずに負けた。 PKの準備はしてたと思うけど、批判の矛先を立候補性に向ける話とは違うかなと思う。
    14 7
  50. 50
    PKなんて本当にどうでもいいです PK練習するくらいならセットプレーの練習に当てたほうが絶対に良い セットプレーでアイディア溢れるクロスからのゴールは素晴らしかった 代表チームの活動は時間が限られている中、あのような成功がどうやって生まれているのか考える頭があるなら、PKに論点を置くことの馬鹿らしさが分かります
    2 3
  51. 51
    志願制でも何でもいいけど、PKを決めてくれそうな人に蹴ってほしい。それだけです。 どんな人でも外すことはあるから、外した人は辛くても、慰めるしかできません。たらればを言っても仕方ないから、この人が外したら仕方ないってメンバーに蹴って欲しい。
    2 2
  52. 52
    あの外した3人のPKは、枠に入れなきゃ枠を外せないというコースだった。PK自体がホントにすごいプレッシャーだから蹴った選手にも選任しなかったやり方をしない監督も非は、ないと思う。 今までより強くなった日本代表には、間違いないし今までより優れた指揮をとったには、違いない! 批判より労いの声を!
    9 18
  53. 53
    このやり方で勝ってればブラボーって騒いでるんでしょうね。 スペインがモロッコ戦で3人連続で外したことを踏まえれば批判する内容ではないと思います。 PK戦に目を向けるよりもPK戦の前までに勝負を決められなかったのかに目を向けたほうが選手のためでしょう。 PK戦を責められるほど辛いものはないと思います。
    14 12
  54. 54
    立候補制については、全く問題ないと思います。 自信がある人、調子が良いと思える人が蹴るのは、その結果がダメでも選手には納得感があるのではないでしょうか。 確かに欧州では、監督がキッカーを選ぶのかもしれませんが、それが一概に絶対正解とは言えないと思います。 なんでも批判するというのはおかしいです。
    237 110
  55. 55
    吉田キャプテン、すばらしい。 だけどこれを選手に言わせてしまうのもなぁ。。 会見全部を見られていないけど、協会は、コスタリカ戦後に選手たちのSNSに度を越したコメントが少なからず寄せられた事態について、なにかコメントしただろうか。 ああいう事態から、選手やチームを毅然として守らなくてはいけないよ。
    1 1
  56. 56
    PKが立候補制でもいいけど、蹴る順番位は監督が指示した方がいいのでは? あと、監督はゴールキーパーの重心を良く見て逆を狙う等のフェイントモーション等を取り入れて蹴る指示位は出せたんじゃない? みんなリズム良くあっさり蹴ってたが、PKの上手いネイマールや元ガンバの遠藤なんかは、必ずキーパーを先に動かすようなフェイント等を使い 重心のかかった逆方向に蹴って、あっさりとゴールしてたしね。
    17 13
  57. 57
    PKのキッカーを監督が決めるべきだったというなら過去のPKの選出方法で比べれば良い。監督が決めた方が勝率が高いのか、立候補制の方が勝率が高いのか。 変わらないと思いますけどね。 それを知らないで「監督がきめるべきだった」というのは結果論だ。 根拠が無い。
    30 29
  58. 58
    吉田の心情も理解できるけど ニュージーランドの時とはメンツも舞台も違うわけでしょ?少なくともPK本番までキッカーの決め方自体を知らないメンバーがいたってことは問題なのでは? そこを周知出来ていなかったのは結果に関係無く落ち度かなと思う。
    16 3
  59. 59
    常に外野は結果論でしか話さない。 その場所にいる、監督や選手が正解なんだよ。 その正解の上で失敗はあるかも知れないけれど、失敗=間違いではない。 最善を尽くした結果ああなったと言う事。 そこに立ったものだけが知っている戦略やプレッシャーがある。 そこは認めるべきだと思う。
    15 15
  60. 60
    勝負の世界は勝ってなんぼ。勝てば官軍。 勝てばプロセスは正当化される。 負けたら批判するやつは必ずいる。 そもそもベスト16で大騒ぎしている時点でそこまでということ。ゴールしただけで家族までインタビュー。ベスト8目指すならそこから大騒ぎでしょ。
    4 3
  61. 61
    PKの順番を立候補制で決めること→OK 南野がクロアチア戦の120分終了後まで知らなかったと言っている→問題あり(南野個人の問題かチーム全体の問題かは分からない) 積極的に立候補する選手が誰もいない(立候補制を知っていた選手もいる)→かなり問題あり(絶対に俺に蹴らせてくれって選手が2人、3人は欲しい。)
    1 1
  62. 62
    その通り! なんで、批判しかできないかな。 なんで、PKばかりにフォーカスあてるかな? もっと褒めるところあるでしょ。 終わった事をとやかくいわずに、次に向けての目標や修正点を発言してもらった方が良いかと。
    2 3
  63. 63
    結果で論じるのは簡単なこと。 簡単な論議はしても意味がない。 立候補もありでしょ、気持ちで負けないから。今回止められたのは技術面であり気持ちで負けたわけではない。 ただ、日本人はPK向かない気がするな。
    1 1
  64. 64
    本当にうるさい。日本代表が日の丸を背負って命懸けで戦ってる。 何をもって、批判するのか? 頑張ったけど、力及ばず、みんなわかってる。そんな簡単なものではない。 野球だって、世界クラスになるのに1世紀かかった。少しづつでいい。その時に夢を高鳴りをくれた日本代表に感謝だよ。文句、批判ばかりでは、何も進まないよ。
    11 16
  65. 65
    W杯は結果しか求められてないので、結果論は大いに論じられるべき。だが、立候補制が悪いとする意見については、「頑張った選手を叩きたくないので叩きやすい生贄用意して」としか聞こえず、論点のすり替えにすらなってない感想。
    1 2
  66. 66
    PKは立候補制でもそうでなくても正直どちらでもいい 問題は最初に立候補する選手がいなく、5秒くらいしてから南野が「じゃあ俺が」と言って立候補したこと ベスト8目指してるなら5人はすぐ立候補して欲しかった それだけのメンタルがないと上にはいけないと思う 昨日のブロゾヴィッチやツィエク、ハキミ、本田圭佑のように大一番でど真ん中蹴れるだけの度胸があるような選手がいなかったから立候補しなかったと思う
    20 5
  67. 67
    立候補にしても監督指名にしても勝ってるところと負けてるところがある。 PKで16進めないという事態が連続して起きて、ただの運で終わらせずPKという本質には向き合う必要性は出てきた
    1 1
  68. 68
    全大会準優勝のクロアチアにPKまで持ち込んで 最後まで死力をつくして頑張った選手に、にわかファンやサッカーやった事ない人が批判する権利は無い、結果は悔しくて我慢できないのかもしれないけど、これだけワクワク感と見てて楽しかった事は事実なんだから楽しませてくれてありがとうって気持ちに切り替えて欲しい、次こそは!楽しみですね
    74 58
  69. 69
    まさに結果論です。 これで全員決めていたら不満を言う人はいなかったんだろうし。気にすること無いですよ。 負けるとの下馬評を覆して格上に買って結果を残したんですし、頑張った姿を見せてもらって元気が出ました。 ありがとうございました。
    75 27
  70. 70
    分かります!結果論ですし!それは正しいです! ただ、吉田は最初から決めれるイメージがないのになんで蹴ったのか分からないです!結果論ではなく最初からです!今回、吉田が口を出すことに違和感しかないです!謝る必要も勿論ないけど、口を出す必要もないです!言いたくなる気持ちも分かりますが言える立場ではないです!そこは甘いなと感じます! 自分たちは頑張った!どや!ってスタイルで良いと思います!誰もがグループリーグ敗退を確信してた中での突破したのですから!素晴らしいと思いましたし、そういう発言は要らないです!分かる人には分かってます!全員に分かってもらえるはずはないです! 次への課題も見つかりましたし、カタールW杯は日本にとって大きな収穫だったと思います。 吉田の発言なり要らない要素は多々ありましたが、良い試合をありがとうございます!
    1 1
  71. 71
    PKはメンタルがデカい。 あの状況で南野が1番充実していたとは思えないし止められてしまった。 立候補制にしても最善のメンバーになる自信があるならしてもいいと思うが今回は最善のメンバーと順番ではなかったと思う。 最善のメンバー構成になるように監督が選ぶか立候補にするかは方法論だが結果的に今回の構成は失敗だったと思う。
    32 12
  72. 72
    吉田に同感。PK負けしたスペインのエンリケもPKの練習はクラブでやっておくべきものという、つまり個々の選手が常日頃から自覚持ってやっておくべきもので、代表監督に指示されてやるようなものじゃないって認識なんだと思う。 現実問題として、代表招集されている短期間でPK練習している暇ないんじゃないだろうか。
    5 17
  73. 73
    吉田の補足、不可思議な点がある。では何故南野は〝蹴りたい人が〟という重要なポイントを〝その時に知った〟ような発言をしたか。遠藤航は何故あのような発言をしたか。つまり吉田が言う〝ご指摘に当たらない〟発言など正に後付けであり監督のPKへの準備が不足していたのでは。南ア大会では駒野氏が失敗し敗退したが今回はドイツスペインに勝利した〝からこそ〟絶対にクロアチアには敗ける訳にいかなかった。その意味で今大会のPK敗けは南ア大会以下の酷い敗け方、と言わねばならぬ。ベスト8に進み〝新しい景色〟に進みブラジルに例えボコボコに敗れようとその時は胸を張って帰国していいだろう。その点を金田喜稔氏やセルジオ越後氏など地上波には決して呼ばれる事のない優れた先人の指摘を誰も顧みる事はない。日本サッカー協会はこの無反省無責任のままでは男子サッカーの進歩など到底望めない。田嶋も技術委員長も引責辞任すべきだろう。
    27 7
  74. 74
    若手に先にPKさせておいて、自分も続けて外してでは、ちょっと。。。 じゃあ、自分が外したのは単なる実力差なのか? 次決めるにはどうしたら良いとか自分の中にあるのなら良いけれども
    2 2
  75. 75
    ロクにサッカーを知らず"日本代表が負けた"としか捉えてない連中はそりゃ好き勝手言いますよ。 でも、それで怒っちゃダメ。 プロであれば結果を出せなければ批判される。 これは当然でいちいち反論することではない。 ミーハーでも観てくれる人を増やそうとしてるなら尚更。
    2 2
  76. 76
    結果論は良くないです。 たまたまドイツとスペインにドン引きサッカーでマグレ勝ちしたからといって、 この4年間の戦術なき丸投げサッカーや日本サッカー協会の姿勢が肯定されるのは断じて許せません。退任は当然です。田嶋もな。
    2 1
  77. 77
    立候補した選手達の勇気ある行動に感動する。 あの状況、外したら、止められたらと考えない人は少数だと思う。 そんな中、行動した選手達に何故批判する? 結果的には止められてしまったが、最後まで勇気を持って戦ってくれた選手達に私はありがとうの気持ちしかない。
    1 3
  78. 78
    4人中3人が失敗しててこれで良かった なんてなるわけない。 立候補したらキーパーにでも蹴らすのか? ディフェンダーが蹴ることでさえ違和感。 選手交代でうまいキッカー入れたら良い。 こんな行き当たりばったりでは勝てない。 批判されて当然。
    5 4
  79. 79
    PKの戦術的には、色々あったのかもしれない。 それは見てる方は全く感じられなかったけど、それは代表のスタッフが今後改善していけばいい。 ただ、16止まりというのは結果。これは結果論ではなく現実。 スペインやドイツを倒しても、トーナメントに入った時に一勝も出来てないのは、4年前から変わってない。 どこに差があったのかをまた導いてほしい
    11 3
  80. 80
    何が問題なのか? 結局、結果論だけで騒ぐのは一部の人間だけです。 勝てば素晴らしい采配と賞賛し、負ければ批判する。そうやって批判する人間が実際に監督として完璧な采配ができますか?そしたらW杯も簡単に優勝できます。 その会場にいたマスコミも、そんな一部の批判的なくだらない事を、日本代表に質問するのもレベルが低すぎる。
    15 9
  81. 81
    いやいや、監督や主将が最も相応しい選手を選ぶのが当然じゃないか。 調子悪くても「俺が蹴る」ってのが優先されるのって、ほんと日本代表は どうかしてるぞ。  監督から見て「こいつには蹴らせられないな」って選手でも、押し出しが 強いだけで選ばれるのって間違ってるぞ。 責任逃れ以外の何物でもない。そして結果として大失敗だったのだから 批判されて当然。
    2 4
  82. 82
    PKは別競技。PKの順番を決める実力ランキングを決めておくべき。 ランダムに選んだキーパーを相手に1000回蹴って、成功率順にランキングを作成し、最も成功率の高い者順に蹴る。キーパーも第三キーパーに 日本国籍で最もPKのうまいキーパーを選出すべきです。
    2 1
  83. 83
    PK戦に強い国はどうしてるんでしょう?ブラジルやドイツはめちゃくちゃPK戦強いようですね。これを機にがっつり練習して貰えれば、PK戦は結構すぐ上手になれそうな気がします。1回戦からずっと0-0でPK戦を制して勝ち進めば、優勝もできるわけですから頑張って欲しいです。
    6 3
  84. 84
    結果論で話します。気になるのは日本がpk戦OKに見える延長戦での試合運びに見えました。延長戦はゆっくりしたボール回し、攻撃も遅攻に見えました。pk戦での勝利をクロアチア相手にあり得ると思ってたのでしょうか。決定的に感じたのは昨晩のフジのw杯特番で森保監督がはっきりとpk戦に対して深く追求していなかった、もっと細部まで追求すべきだったと言っています。その発言に非情にガッカリしました。グループリーグでは楽しませてもらい感動をもらいましたが最後の敗戦決着が残念すぎませんかね。pk戦に入ったらクロアチアに勝てないぞ、ここで決めようくらいの気迫が見たかった。日本協会共々に今後は議論していく課題だと思います。
    6 3
  85. 85
    確かに結果論やけど、実際失敗してるし 南野選手が外してからの焦りが、修正出来て なかった。結果論とゆうなら、今回に関しては 失敗してるんやし、次回からはちょっとやり方 考えてみたら?って思います。批判されてるって 言うより、参考にしてください。 確かにPKって勇気いる。なので、蹴った選手 の勇気はみんなわかってると思いますよ。
    26 30
  86. 86
    決勝トーナメントはPKもあるんだからもっと強化した方がいい、と言ってたやつが言うならこの批判もそれなりに説得力が出てくるかもしれないが、 そんなやつ見たためしがないし、このモロ結果論の批判はさすがに恥ずかしくて自分ならできない。
    7 5
  87. 87
    結果論でなく、突き詰めれてないそのやり方では勝利という結果はこれからも出ないと言ってるんだ。そんな考えだから大事な所で致命的なミスするんだよ。キャプテンだったならもっと客観的に先をよく考えて色々対処しとけよ。
    7 1
  88. 88
    お疲れ様、君たちは堂々と胸を張っていてほしい、良い試合をした、批判は誰にでも出来るが、ピッチに立てるのは君たちしか居ないこれからも君たちの全力プレーで世界のファンを楽しませて下さい、後期高齢者直前の爺さんも応援させて貰います。
    1 2
  89. 89
    むしろ率直にどれだけPKの分析、研究、練習等をしてたかも聞きたかった。しててあの結果になったのか、ほぼしていなかったのか。 あと今大会はPKだけでなくCK、FKの精度も低かったと思います。
    5 3
  90. 90
    まず、PKでの敗退は経験不足によるものだと思う。 そしてそのような重圧の中で蹴るのに、 立候補制でやるのも問題ないとは思う。 選手は批判する人達から何かもらったか? 応援をもらっている、というなら最後まで応援しようよ。 批判するだけなら簡単だし、何の責任も重圧もないのだから。 がんばったのも、ここまで勝ち進んだのも、 重圧の中でPKを蹴ったのも選手。 ベスト8付近まで漕ぎ着けたことだけでも十分だと思う。
    378 178
  91. 91
    選手同士が議論するのは良いよね、周りは都合のいい事ばかり言うよね。 にわかファンだの、評論家が多過ぎる、今の選手はその対策スキルも必要なのか。 ホント大変、同情します。でも信じた事を貫いて下さい、批判はほんの一部です。
    4 1
  92. 92
    我々の高校では、フルにトレーニングした後にPKを練習に必ず取り入れていました。 高校の場合は、40分ハーフと延長の後なので、足はフラフラの状態で正確なキック、コースを狙うのは至難の業でした。 元気な時にするPKと乳酸が溜まった状態では、全く違ってた。 監督の意図が、分かったのは、社会人になってからだった。。。
    4 2
  93. 93
    最も悔しい思いをしているのは、選手、監督をはじめとしたスタッフでしょう。ずっと準備をしてきたのだから。しかも、ほとんどの選手が子供の頃から。われわれ素人が仲間内で、色々と論じるのは多いに良いと思うけど、SNSなど公の場で選手達を批判するのはどうかと思う。選手達には「十分ワクワクさせてくれて有難う!」と言いたい。僕が大学生くらいまでは、W杯はどの国を応援するか?で友人と盛り上がっていたくらいだから。まさか日本をこんなに応援できる日が来るとは、当時は思ってもいなかった。次回W杯も沢山のワクワクを期待しています!。選手・応援した皆様、お疲れ様でした。残りのW杯試合と普段のJリーグも楽しみましょう!(ほぼベンチだった元サッカー部より)
    23 10
  94. 94
    立候補制は全く問題ない。問題なのは立候補を聞いた際に当初誰も手を挙げなかったこと。その時点で気持ちが半分負けている。俺に蹴らせろ俺が入れるって選手が何人もいたのならもっと良い結果だったはず。
    5 1
  95. 95
    PKはもちろん運だけではない。 緻密な分析から癖を見つける、蹴る瞬間までの駆け引きなど、 技術的要素はもちろんあるだろう。 だからPKをもっと練習しておけば勝てたかもしれないが、クロアチア戦は完敗だったと思う。 試合は同点だが、内容は悪すぎた。 それに相手GKはPKが得意なのも知っていたはず。 それでもPKになってしまった時点で日本は負けていたのだろう。
    10 2
  96. 96
    確かに吉田の言う通りやわ。 比較は2010とばかりだが、比較すべきは森保体制の2021五輪のNZ戦だし、勝ってるから当たり前に何も言われない。負けたら色々言われるのはおかしい。
    2 4
  97. 97
    PKに関してはどう考えてもクロアチアの方が落ち着いていたし優れていたよ。たぶん3回やっても勝てないと思う。志願制はどう考えても、再現性がなさすぎるだろ。ホントにベスト8いきたかったのかな。
    1 2
  98. 98
    イングランドやドイツみたいに、日本もPK専任のスタッフを招集する段階に来たのか?と昨日までは思ってたけど、よく考えたら専任スタッフのいるイタリアも、ワールドカップ予選でPK失敗して敗退してるんだよね。 対策はあくまで、運要素を減らす程度なのかと。
    4 1
  99. 99
    PK戦に関しては正直、監督次第かな!?と…メンバーを事前に決める監督も居れば、立候補を募る監督も居ると思う。 この質問で吉田キャプテンが、選手目線で意見してたのがとても印象的でした。 PK戦において、何が正解か?は、分かりませんが…あの時に手を挙げた選手達は、絶対に決めてやる!!って、気持ちで自ら志願したんだと思いますし…逆に志願したくても120分の戦いで精魂尽き果てて志願できなかった選手や、途中交代で志願したくてもできなかった選手も居ると思います。 ただ…今大会でベスト8以上を目標にしてきた結果…ベスト8に進めなかった訳なので、今後の代表強化の一つとして、今回のPK戦に対しての精査、分析は必要かと思いました。 批判覚悟で書きますが…
    44 27
  100. 100
    PKが取り沙汰されているけど、結局120分で1点でも多く取れば良いのだから、その方策を考えれば良いのではないか 本当に強いチームはPKにもつれ込む前に勝つのだから
    1 3
  101. 101
    勝てば官軍、負ければ賊軍。 勝負の世界は厳しいです。 でも日本は失敗しても批判程度ですが、 南米の方では、命の危険もあるので選手が帰国出来ないケースもありました(コロンビアでは襲われました) やはり、国によって命がけの戦いだと感じました。 試合での気迫が違います。
    4 1
  102. 102
    PKの失敗を批判する気は毛頭ないし、失敗した選手を責める人の気持ちもあんまり理解出来ないのだが、 立候補制を知らなかった選手が、数秒間とはいえ誰も立候補しない中手を挙げ一番手を蹴り失敗して、『重要な一番手の失敗』として責任を感じているとなれば、監督の反省の弁を擁護し結果論云々で反論してくるのは何か違う気がする。 得意だから立候補したんだって本人は言ってたけど、 立候補したのは『10番』を背負っているというのも大きかったと思う。全てを背負わせた感は否めない。
    2 2
  103. 103
    PK批判とか、どうのこうの求めるのは早いでしょ。 そもそもサッカーをやったことない奴はトラップが如何に難しいかを知らない。プロ選手はほぼノーミスだよね。 PKを批判するやつは日本代表選手にベルカンプのようなトラップをしろ!と言ってるのと同じ。
    1 3
  104. 104
    正直にいえばPK戦はだれでも蹴りたくないと思う。堂安と久保くらいじやないだろうか、蹴りたいと思うのは。 かといってこのまま誰も手を挙げないわけにも行かないので、蹴りたいというよりは蹴らなけばいけないという責任感があるやつが行くことになる。本音を言えばメッシだって蹴りたくないと思うよ。エースとしての責任感で蹴ってるだけ。 PK戦は人身御供というか生贄的な要素があると思う。
    1 1
  105. 105
    5秒の沈黙があった事実がある。全くダメ。吉田も心の中では・・・PKくらい監督が指名せえよ!。PKが立候補ならスタメンだって立候補だろうよ・・・と。監督にもっとリーダーシップを発揮してもらいたいと思っているに違いない。
    1 4
  106. 106
    吉田と森保は今後は代表から離れてもらった方が良い。癒着しすぎている。 馴れ合いは、良くない。 次のワールドカップで主力になれうる人材を今から使った方が良い。 若手主体の代表が見たい
    2 1
  107. 107
    文句があるやつは、日本代表になって、日本中、そして世界から期待とプレッシャーがかかり、格上相手の連戦で疲労困憊のなかの一発勝負を決めてから言え。PKは運だよ。読み合いの結果だよ。 PKは技術だっていうようにYouTubとかで動画あがってるけど、たまたま小細工と読み合いに成功した例をみてるだけでしょ。
    3 3
  108. 108
    別に立候補でもいいけど 誰も率先して手を挙げなくて南野が1番に行ったという話を聞くと まず自信満々に俺がやってやるというメンバーの少なさがそのまま結果に出たのではという感じ
    5 1
  109. 109
    言われない、言われるも、その時々。言われてしまったら、言われなかった時を述べるより。いや、アレが僕らのベストでした!だけで善き!! 仮に監督が決めても、あぁだこぉだ言われる世の中!! 吉田、正直昔は大嫌いだったけど、キャプテンマークを巻いてからの吉田選手はカッコよかった!!! キャプテンと言う重圧に、よく頑張ってくれました! 感動を有難う御座います!!
    47 30
  110. 110
    立候補云々以前に、PKを想定してフルに120分激しく動いた後、緊張した場面で如何に冷静に蹴ることができるか。 メンタルトレーニングを行い、選手各々成功率を出すとか、蹴る際にクセがあるなら直させるとか逆手に取るとか、出来る限りのことをして選ぶ。 それくらいはやっていいんじゃないのかな。
    15 3
  111. 111
    結果が全てなのでは? 結果論というのであれば、ベスト8など目指さずに、 皆を勇気づけられるサッカーを!とか、 感動を与えられるサッカーを!とかを、目指せばいいのでは?
    4 3
  112. 112
    立候補制は全く構わないと思う。 ただ、南野選手はそれを知らなかったらしいけど、その立候補制でやるという監督の考え方が選手個人に浸透していないのはどうなんだろうか。 言っていたのに南野選手が知らなかったと答えてしまったなら話は別だけど、記者からの質問にもあったとおり、ベスト16以上になれば当然PKの機会は増えるわけで、皆が認識を共有しておくことは大事なことではないかと思う。 欧州の強豪クラブが導入しているような最先端のPK練習に対する投資も必要かもしれない。 とにかく、よいか悪いかではなく、少なくとも監督や協会は今後ベスト8以上に進むための総括をするために、少しでも前進するためにPKに関する建設的な議論はしてほしい。 ただ、1,000本練習したスペインも全員外したんだから、何が正解とかはないような気もするけど。
    86 22
  113. 113
    麻也くんはまだ子どもだな。 結果論じゃないよ。 課程に問題があるからこう言われるんだ。 それでも勝てば官軍。 課程に問題があると大勢に指摘された場合は目標を達成して黙らせる以外に一般社会では方法がない。
    4 2
  114. 114
    これも結果論と言われてしまうだろうけど、 なでしこがW杯を制覇したとき、決勝のPK戦直前に、円陣を組みながら、監督をはじめ多くの選手が笑顔やったんよ。 その映像をみて「この極限の緊張感の中ですげぇな」と驚きと感心を覚えたんだが、対して今回の場合、監督をはじめみんな顔がガチガチに固まっていたように見えたんだよね。 それが結果につながってしまったかなとも思う。選手の表情をみて、期待よりも嫌な予感がしたひとは多いんちゃうかな。
    9 2
  115. 115
    結局文句が言いたい自称サッカー通が多いって事でしょ。 自称はしてないか。サッカー通って思われたい人達か。 負ければ批判、勝てば賞賛って域ではないよね。 コメントを見てて偉そうに何様なんだろうって感じる事が多かった。
    3 1
  116. 116
    PKの練習しとけよとか監督が決めるべきだとか勝ってたら何も言わなかったんでしょ?今はお疲れさまでしたでいいんじゃないですかね。世間が批判して代表強くなれるわけでもない。あーだこーだ色々批判しすぎだねー。
    4 4
  117. 117
    PKはいかにGKの届かない所に蹴るか。 なので結論は左右の上の枠にに強いボールを蹴れば100%に近いほど入る。キーパーは斜め上には飛ばない。 なので技術が無いだけ。
    4 3
  118. 118
    吉田のナイスフォローだと思う。格好いいよ。 監督、選手も「結果が全て」とは言ってはいるが、結果論で掌返しする世論には内心腹が立っているハズ。人間だからな。吉田も、中途半端なクリア、とかで結構叩かれてたしな。 いちいち、文句垂れる奴は自分が同じ立場にいたとして完璧にこなせるのか?そんなに優秀なのか? 監督も選手も、仮にグループリーグ敗退だったとしても胸を張るべきだし、ベスト16に行けたのだから讃えられるべきだ。
    2 10
  119. 119
    ドイツは過去の40年程遡っても PK戦で負けたことが一度もない。 選手もPKで外したのは過去の40年遡っても 一人だけしかいない。 それほどの率でほぼ全員が絶対に決めてるんだよ。 あといつの時代も世界指折りのキーパーがドイツはいつもいるからってのもある。 これも結果論なんだけど過程が違うんだよね。 ドイツ曰く「PKは運ではない」とのこと。 マラドーナも「PKは運ではないPKこそサッカー技術の集大成だ」と言ってる。
    6 1
  120. 120
    指名制の方がやりたくない人がやらさせる可能性があるわけだから、良い結果が出ない気がするけど。 まぁ吉田が言うように結果論だから、どっちにしようが負ければあれこれ言われるよ。 ただ、これを教訓にPKを鍛えて欲しいとは思うけどね。 モロッコとかスゲー見てて上手いのがわかったから参考にして欲しい。
    1 1
  121. 121
    pkの時、今回はゴールマウスが小さく見えたんだろうなぁ… 何処に蹴っても止められそうな時はキーパーの動きを見ずに自分が決めたサイドに強い球を蹴るやり片をしたのが吉田だったと思う。
    1 1
  122. 122
    昨日のモロッコも立候補制でやって勝ったよね。普通に使われる手法。 監督が決めたスペインは負けた。 PKはデータ分析がいろいろ行われていて、120分出場した選手は外す確率が高い、蹴りたいと言う意志がある選手は成功する確率が高いという実証データがある。120分出場すると足にダメージを負うことがあったり、疲労で感覚が狂うからと言われている。ただこれは人によるので、その場で自分の状況を選手が自らいけそうかダメそうか判断する意味はある。日本も伊東選手は足のダメージが大きく立候補しなかったと言っている。 立候補制より監督が決めた方がいいという人は何らかのデータから言ってるのかな? 責任論を言うなら、最初から全て監督にあるに決まってるし、立候補制でやると決めたのが監督なんだからその責任を負うのは監督に決まってる。
    174 56
  123. 123
    監督が決めるべきだと言ってるのは、選手の責任になる結果論になるから。そのことを森保さんも吉田選手も分からないのかな。 頑張った選手の多くは森保さんを慕ってるけど、結果的に何も言えない空気が生まれてる気がする。 そしてドイツやスペインに勝ったことよりも、クロアチアに引き分けPKでベスト8に行けなかった課題さえも言えば言うほどアンチとしか見られなくなる。
    31 20
  124. 124
    これはほんとその通り PKに万全の準備をしてきたというスペインも完封負けしたようにPK負けはやむを得ない部分が多い。ひとつ言えることはPK戦はキッカーよりキーパーに依存する部分が多い。決して権田が悪かったわけではないが相手キーパーの読みと初動が素晴らしかった。日本の敗因は延長戦及びPK戦にめっぽう強いクロアチア相手に90分で決めきれなかったこと。そういう意味では後のこと考えずに後半でフル交代して勝負掛けてもよかったと思う。
    559 217
  125. 125
    結果論なんてなんの参考にもならんわw その時全力でやった結果なんだからそれを受け止めるだけでいいんだよ。 常に向上心さえあればもっともっと強くなれるよ。 素直に選手達の頑張りは伝わってきたしたくさん楽しませてくれた。 いいキャプテンですよ吉田選手は。
    4 3
  126. 126
    個人的に、結果がどっちに行きやすいとかじゃなくて、PKは監督が決めるべきだと思います。そうすれば、監督がより結果の責任を負うことができる。 なんだかんだPKは左、右、真ん中上、の三択のどれかに当たれば成功するもの。メッシでも外しまくってます。 自分がくじ引きますと立候補して失敗して、自分の責任。それは選手には重すぎると思います。人生に失敗が活かせるかといえばどうなんでしょう?枠に飛んで止められたら、もうしょうがないとしか言えないじゃないですか。 PKの責任は、全力で監督が負うのが筋かなと思いますね。選手が自分達で決めさせてくれというならそれでいいですけどね。
    47 47
  127. 127
    昔なら中村とか本田とか、1番に蹴る蹴る選手がいたからね。 南野ももっと試合に出てたら文句なしに行ってたろうけど、先発で出てた選手がみんな大人しかったんだろうね。 堂安さんが残ってれば最初に行ってたでしょう。 必ずコレ、って正解は無いので、チームの雰囲気とか、その時に残ってるメンバーを見て監督が声かけするとか合っても良いんじゃなかな。
    11 2
  128. 128
    PKて少なからず自信がある人に適正があると思うんだよね そういう意味では立候補制は結果的にPK適正が高いものから自然に蹴るようになると思う ただ、PK戦に入ってから立候補したんでは自分に追加でプレッシャーかけてしまうようなものだから事前に立候補で順番決めておいた方がいいと思った 細かいけど、そういう細部までこだわって完璧な準備をしてほしいです
    20 6
  129. 129
    日本チームは、ちょっとサッカーの上手いそこらへんの高校生と何ら変わらないようなPKの技術しか見せることができていないわけで、完全に実力で負けたかと。3人ともコースが甘すぎるし球に威力もないし、あれでは止められて当然。必要以上に褒め称える必要はない。見ていてウンザリした。
    4 4
  130. 130
    相手の戦術や技量はスカウティングして対策は立てるんだからPK戦でも同じように用意周到な準備はするべきだろう  そこまでしても必ず勝てるわけではないのは分ってはいるが 本気で勝ちたいならそこまでするべきだと思う
    4 2
  131. 131
    結果論だと否定するのはいいと思う。 やり方(立候補制)が間違ってなかったと思うのもいいと思う。 ただ、世間の声を頑なに拒否するのは違うと思うし、本当にこれからの日本サッカーのことを考えたら、批判の声にも耳を傾けて議論していくことは、必要なことだと思うし、それがプロなんじゃないかな? 一般企業でも、お客さんや取引先等の声や要望に聞く耳持たず「我々は間違ってません」としか言わない企業が、発展するとは思わないんだけど。 あと、そこまで言い切れるのであれば、キャプテンである吉田自らが立候補して、一番手で蹴るべきだったんじゃないかな? 立候補制ということを知らなかった南野が、5秒間の沈黙ののち立候補した、って、なんか違うよね。
    1 1
  132. 132
    確かに結果が出れば美談になってただろうが,、結果が出なかったときに選手に重くのしかかるでしょ。ルイス・エンリケは自分が決めたから自分の責任だと言い切れる。森保は監督の責任放棄したんですよ。
    25 43
  133. 133
    蹴りたい人が蹴ればいいと思う。 吉田はともかく、南野と三苫は失敗したけど、絶対に落ち込まないでほしい。 むしろ、ここからがスタート。プレッシャー慣れして一皮むけて活躍する姿を楽しみにしてます。
    1 1
  134. 134
    正直何をどう言われようと、素人からすれば『PKは入れて当たり前』だと思っている。 だからなのか、日本代表のすべての選手はゴールの枠内にボールを置きに行ってしまっていた、という印象があった。 そして、これは結果論かもしれないが止められたシュートはすべて右側だった、そのおかげもあってかクロアチアGKの緊張が若干ほぐれ、『慣れ』に繋がって、スーパーセーブに繋がっていたのだと思う。 しかしそれでも、あの試合に自分が熱狂したのは事実なので、頑張ってくれた選手たちには心の底からありがとうを伝えたい。 PKはやる気のある人が蹴った方がいいに決まってる。立候補していないし、できない輩がとやかくいうもんじゃない。
    15 20
  135. 135
    PK失敗批判は間違ってる。 世界の超有名選手だってPK失敗してる。 PKは運要素が大きい。 失敗を責めるのは余りにも幼稚。 本当に、メッシが蹴っても俺が蹴っても確率は同じ。 例え命が掛かっていたとしても失敗はある。 それがPK。 サッカーやっていた人なら誰でも分かっているハズ。
    10 12
  136. 136
    緻密な分析を通して様々な可能性を検討した上で準備した手段が立候補制で、その過程を見ずして批判しているなら「結果論で批判するのはおかしい」と言えると思う。 もっとも、森保さんの試合後の言葉を聞く限りそんなにしっかりPK戦に備えて準備をしていた風には思えなかった。行きあたりばったりとまではいかなくても、準備不足でぶっつけ本番だったのなら、結果が出なかったんだから批判されても仕方がないと思う。 結果論と言わさないだけの過程があったのかという観点から反論してほしい。
    147 213
  137. 137
    クロアチアとの勝ちたい勝負に負けたと言う事。何処かに、よくやったよと思う気持ちが選手にあったんだとしたなら、ベスト8なんて 夢のまた夢。 PKも含めてのゲームだからね。 大チャンスだったゲームと言う事も また、事実だったと思います。
    12 4
  138. 138
    結果が全てなのはプロとして当たり前。ファンが言うならともかく、プロ選手の言葉ではないでしょ。PK含めて試合ですから。PKのために選手交代するチームだってある。そんな事は吉田選手なら百も承知だと思います。批判は批判として受け止め、次に活かすことを考えるべきだと思います。PKでは最初のキッカーが大事なのは常識。そこまでPKが上手い選手が今回はいなかったということで次はそういう選手も入れる必要があると言う学び。昔の遠藤がいれば森保も遠藤をファーストキッカーにしたはず。
    148 345
  139. 139
    そうだ 日本のサッカーはたしかに成長・進歩を遂げていると思うし、若い世代が育って台頭していると思います。 いい試合をしたと思うし、あのクロアチアを苦しめたのは凄かった。 課題としてはPKにもつれ込む前に点を取り点差をつけて余裕で勝利することでしょうね。 まずベスト8の壁が厚くて高いんだよ。 笑顔で胸張ってほしいですし、 ゆっくり休んでください。 お疲れ様でした。
    558 119
  140. 140
    吉田選手においてはご自分でも失敗した訳でここは反論するところではなかったですね。結果は良くなかったけど立候補制は間違っていなかったで済ませてしまうと話が前に進みませんよ。立候補制で結果が伴わなかったから今度どうしようか考えていかないと進歩しないでしょうね。森安監督も立候補した選手を意気に感じたなんて言ってるけど、いつの時代の思考回路なんですか?皆さんがベスト16に入った位で甘やかせるからこのざまですよ。
    1 1
  141. 141
    立候補制が悪いわけじゃない 誰も立候補しなかったのが良くなかったんじゃない 誰も立候補しないから手を挙げたって南野が言ってたし それで上手くいってたら結果論だと思う
    4 4
  142. 142
    PKを失敗できるのは、PKを蹴る勇気をもっている者だけだ、とね。勝って賞賛されるのも負けて批判されるのも監督と選手たち。正直決勝トーナメントに進めるなんて予想してなかったし、怪我人も多かったし心も身体もボロボロになって帰ってきたんだから暖かく迎えてあげたい。
    1 4
  143. 143
    PK1000本練習を指示して順番から何から決めていたスペインが証明してくれました 結果見て後出しで批判するのはまぁ言いたいだけだから吉田選手含めてプレーヤーは気にしなくていいと思う
    3 3
  144. 144
    駒野の仇を獲るじゃないけど、あのGKの届かないゴール隅を狙ってバーに当ててしまった攻めの気持ちを継いでほしかった。上部左右の角に弾丸シュート蹴ればほぼ触れないんだから運の問題じゃなくなる。プロなんだから出来るように練習しろ。
    1 1
  145. 145
    吉田選手の言う通り。PKで負けて気に入らない極一部のクレーマーが結果論でイチャモンつけてるだけなので相手にする必要なし。そう言う奴らは監督が決めたとしてもPKで負ければ「何で選手に決めさせなかった」って言うのが目に見えている。決勝Tでは引き分け(PK負け)で敗退しましたが夢を見させてくれた選手、関係者の皆さんお疲れ様でした。個人的にはPK戦はコイントスと同じレベルの運だと思います。だから公式記録も引き分けで負けではありません
    33 40
  146. 146
    今大会、交代枠が5になった。そして延長だとプラスになって6人になったりしている。事前に決めても約半分が入れ替わる可能性があると事前に決めてても意味がないような気がする。 南野も三笘もちょっと間合いが嫌な感じだったってのは思う。 そもそもPK戦になる前に決めなきゃ行けない試合だった。 でも、日本にとっては、いい大会だったよ。
    2 1
  147. 147
    個人的にはPKはサイコロみたいなもんだと思ってはいるが、立候補性であることを事前に認識しているほうがキッカーのメンタルは改善される思う。事前にわかっていれば延長が終わった瞬間から蹴るつもりのある選手は覚悟を決められる。5秒も立候補が出ないということは、その数秒で覚悟を決めたのだろうから、少なからず動揺はあったと思うので、やはり決め方を事前に知っている方がベターだと思う。
    273 103
  148. 148
    PK戦反対! 【ロイター通信は‥‥FIFAブラッター会長が、将来的にW杯でのPK戦を廃止したい意向を持っていることを明らかにしたと報じた。同会長は「サッカーはチームスポーツだが、PK戦は個人戦だ」と理由を語り…「PK戦で勝敗が決まるのは悲劇だ」と話した。また、PK戦に代わる方法としては、延長戦で少しずつ互いの選手の数を減らしながら、ゴールデンゴール方式で決着を付けるアイデアを挙げ、決勝戦に限り、再試合の可能性も示唆した。06/9/28】 【FIFAの技術開発部門のチーフオフィサーを務めている元オランダ代表FWのマルコ・ファン・バステンが…インタビューで、オフサイドやPK戦の廃止を提案した。…この提案は、先日、2026年のワールドカップから出場枠を48に増やすことを決めたFIFAが、グループステージで引き分けの影響力が増す懸念もあり、「大会中のドロー決着をなくすための動きだ」17/1/19】
    3 1
  149. 149
    以前、延長戦の前にPK戦を済ましておくという改定案があったように思うのですが採用されませんでしたね。 批判と非難の境界線は難しいですが、日本人サポーターなら大丈夫と思いたいです。
    1 1
  150. 150
    まあ色んな意見があっていいと思う。 私の個人的な意見だと監督が決めてくれた方がやりやすいかな。責任感を感じる人はプレッシャーもかかるから、PKは大変だと思う。特に今回のように盛り上がって注目されている中だと。 南野選手は誰も手を上げなかったから手をあげたと言っていたけど、あまり調子が良くないように見えたけど、やはり10番としての責任を感じて手を上げたのだと思う。それが悪い方にプレッシャーになったのかなと思う。 三苫選手も同じ。戦術三苫と言われ、すべての責任を背負わされた中での立候補だったと思う。 やはりPKを想定するなら堂安選手のようプレッシャーを力に代えられる選手がいるといいですよね。久保選手がお休みだったので、前半久保→後半堂安→堂安PK1番手ができなかったのも残念だった。 その辺も含めて采配が~と思う所はあります。結果論です。
    176 124
  151. 151
    立候補制を否定するつもりはないけど、ほとんどの選手は立候補したくなかったのだとしたら、ベストなやり方ではないよな。 誰も手をあげないから、勇気を出して手をあげたとか、、、おかしな話し。
    2 1
  152. 152
    いや、あの場面で空気に飲まれない最低限の強心臓がいるわけで、立候補するくらいじゃないと無理でしょ。 南野はコース甘かった、吉田は微妙に甘かったけど、三笘はコース完璧だったから、こればかりは方向を読んでいたキーパーを褒めるしかない。
    1 1
  153. 153
    何の努力もせずに、テレビを見、結果論で選手、チーム、戦略を否定する方々に、即レッドカード!
    13 13
  154. 154
    蹴りたい人が蹴れば良いのでは?蹴りたいけど蹴れなかった、自信が無いけど蹴らされた。でしこりが残るくらいなら。 もちろん結果は大事だけどPKに確実なんてありえない事は過去のPK見てても当たり前なんだから。
    1 1
  155. 155
    立候補制だった事をとやかく言うつもりは毛頭ないのですが、反省や批評、批判は必要でPDCAの考え方は結果から成り立つものですから、結果論を言う事を非難するのはオカド違いだと思います
    3 2
  156. 156
    まぁ…そうなんだけど。 本当にベスト8やその先を目指すなら、 「PKは運!」的な考えや「気持ち!」的な 考えでは駄目だと思う。 あくまでも技術による確率のアップを目指さないと行けない。 その上での…挙手!なら文句はない。
    10 2
  157. 157
    立候補制が悪いとは思わない だけどあのPK戦はないわ~と思わざるを得ない 自分から蹴るといった以上、覚悟を決めて蹴るのじゃないのか? 浅野以外何故下の方ばかり狙うの? そりゃ上は枠外の可能性が高くなるものな 下部は高低で外れることは無い だがゴール下部は止められる可能性が圧倒的に高くなる コース狙って上部に強く蹴ればGKはほぼノーチャンス ゴールの下部の方でコースも甘く、威力もなければ、 完全に逆を突かないかぎり止められる確率は跳ね上がる 結局狙ったところに強く蹴る技術、度胸がなかっただけ バーに当たって外れたらしょうがないよ もっと度胸を決めて蹴ってほしかった 南野のPKに至っては、何やってんだ!って叫んじゃったよ
    3 2
  158. 158
    スポーツは結果が全てに近いから 結果論になって仕方ないと思うけど、、 ただ、素晴らしい試合を見せてくれたし まずはお疲れ様でした。と労いたい
    1 1
  159. 159
    負けたからこそフォーカスされたとなぜ考えられないんだろう。 今後の代表を真摯に考えるのなら、有り難い事だと何故思えない。 当事者であり中核的人物でもある人間がこんな癇に障っただけで言わなくて良い事に触れてしまうあたりで…。 この先を担う覚悟を持った選手達の足を既に引っ張っていると何故わからないのか。 この記事で、この人の人間性を垣間見たきがする。 この人は二流だ。
    13 5
  160. 160
    ごめんなさいね、 その感覚で物事を語る選手が代表でいる限りは日本サッカーの歩みを進めることは出来ないと思いますよ。 経験した自身の緩みの要因を次世代に引き継ぎ、伝える事が何よりも大切な役目だということを大事にしてください。 そのことが日本代表の最後の責任だと自覚して、行動と言葉を大切にして下さい。 おつかれさまでした。
    6 3
  161. 161
    結果論ってW杯の大舞台は結果しかみやんやん! 負けて良くやったってなんやねん! 泣いてたわりに悔しくて帰って来た感じしやんし。 立候補か監督決めるかなんか知らんがどっちにしろ決めてこんかい! TOPプロなら結果出して黙らしてくれよ? 結果出なかったら言われて当たり前やん? 何の嫌顔やねん! いつもしっかり準備してとか口ばっかり言ってて全然出来てないやんって言われてもしょうがないし。 ただ試合は見てて面白かったのは間違いないけど。
    8 6
  162. 162
    吉田さんの言う通り。確かにゴロに近いコースだと1/2でGKは止められるという批判の理屈はわかる。 でも日本サポーターの目の前で、PK戦に向かう選手のプレッシャーは尋常ではない。 この状況で際どい左隅、右隅に狙って撃てる選手がどれほどいるだろうか。 ホームランなんてしたらそれこそ針の筵になる。 それも全部分かった上で、あの場に立ってPK戦に望んだ選手を サポーターは批判するべきではないと思う。 誰より外した選手がその責任は感じているはずで 南野選手はこれを言ったら皆に怒られるだろうけど 自分が外したせいで、と言っていた。 これ以上、辛辣な言葉を投げかける必要を感じない。 帰ってきた選手達には、ブラボー!で迎えてあげたいと心から思う。
    15 21
  163. 163
    どうやろ、シュミットの方がいいと16に入った時に言っていたので、そこについては、結果論ではないね。 延長・PK対策って代表ネタであったかな?クロアチアはこれから云々と言っていたような…。最高の選択だったんだったらそれでいいじゃん。不満もなかろうに。結果論としか言ってないのなら、察し。読む気もしない。
    7 5
  164. 164
    立候補制にしても監督が決定しても、負ければ誰かの責任ということになってしまいます 勝てば誰も文句は言いません どちらかのチームは必ず勝ち、どちらかは必ず負けます 残酷なことですがこれがPK戦ということなのでしょう 誰も責めてはいけないと思います
    22 10
  165. 165
    PKをやる事が出来るのは、PKをはずす勇気ある者だけって格言があるらしいよ。 さんざんPKの練習をしてたらしいスペインもPKで格下のモロッコに負けたんだから、運とは言わないけどすごい難しいもんだと思う。 まして、お互い様とはいえ120分の激闘で決着がつかなかったから白黒はっきりさせる為に行われるのがPK。 それまでの疲労があるんだから練習してたとしても絶対普段のパフォーマンスは出来ないだろうし、ハードワークで疲労を克服したとしてもその時のキッカーに掛かる重圧は本当に想像を絶するものだと思う。 誰が蹴ろうが本来のパフォーマンスをするのは難しいんだから立候補した選手もそうだしそのやり方も責めれないよ。
    77 27
  166. 166
    結果論と言うなら負けなんだから失敗なんだよ 勝っていれば批判はある程度封じ込めた 負けたんだからあのやり方はまずかったと批判の対象になるのはやむを得ない 何も誹謗しているわけじゃない。日本代表はよく頑張った でも負けは負けなんだよ
    6 3
  167. 167
    さらに上に行くにはPKも重要になってくるのは間違いない。クロアチアはPKに強く、それでW杯を勝ち上がっているのも事実。日本もしっかりとPKに取り組んでPKでも負けない国にならなければならない。
    5 2
  168. 168
    サポーターを名乗る悪質なクレーマーはいっぱいいるよね。 ファンなんて自分が現場で戦うわけじゃないし、選手に選ばれるのは日本最高峰のひとたちなのに、戦術がどうとか、PKは練習不足だとかよく言うよね。 ただ応援するか黙ってみるところまでが部外者のできること。 偉そうにうんちく垂れるのはファンじゃないし、そんな人にファンを名乗られるのは嫌じゃないのかな? にわかファンでただ応援する人たちのほうがよほどまし。
    21 14
  169. 169
    結果論だろうが負けたんだから反論しても説得力なんて無いよ。 じゃあ最初に蹴る立候補者が誰も出なかったのは何故なの? 誰も立候補しなかったから南野は自分が蹴ると立候補したみたいじゃん。 消去法になった時点で既にPK戦は負けてたんだよ。
    1 2
  170. 170
    代表チームでの超短期間でPKの練習したかだななんだなのと言う人がいるが意味不明。 短期間しかない練習で連携や休息に時間を費やすことが優先の中で、全員でさあPKの練習するぞ!とはならんでしょ。 逆にPKの時間を減らして連携やリカバリに時間を割いたからこそスペインドイツに勝ったかもしれないし、クロアチアに負けなかったのかもしれないし。 結果論だよね。 PKの練習に時間を割いてスペインに負けたとしたらそんな練習に時間割くからだと批判するだろうな。
    12 13
  171. 171
    仰る通り 全部、結果論です PKを決めても称賛されないけど 外したら批判の的ですから、あまり蹴りたくないところを、志願されてるわけですから尊敬します。 でも勝つところが見たかった
    1 2
  172. 172
    スペインも完封されていた。キーパーとメンタルの差だと思います。会場では、スペインがアウェーのような雰囲気でしたから。 キーパーを鍛えたほうが効率が良い。
    1 1
  173. 173
    決勝トーナメントを90分、加えて延長戦までで必ず決着をつけられる実力は日本には無い。強豪国に比べてPK戦になる可能性は高い。ならばこそPKへの準備は怠りなくやっていて欲しい、今の日本代表には。
    3 3
  174. 174
    結果的にPK戦で負けましたが、試合を通じて日本の方が押していたように思います。残念なのが、ゴール近くでパスが多いこと。シュートにいけば、キーパーはもとより相手DFにとっても弾かれたボールに対して処理しなければならないから、シュートしてれば得点出来たかもしれない場面が多々あった気がしました。 まあ、これも結果論ですが、次のワールドカップまでには「ゴール前でシュートを打つ」ことを徹底してやっていってほしいですね。
    39 59
  175. 175
    勝てば官軍負ければ賊軍 勝てば何とでも理屈がつき 負ければどんなに冷遇されるかわからない。 まぁ勝っていたら監督が選ぼうが選手が決めようが 称賛された事には間違いない でも負けたのだから冷遇されるだろ 吉田もいちいち怒るだけ無駄だよ 日本には大昔からそう言う ことわざがあるくらいだから勝負師はみんな 叩かれてきた今始まった事ではないよ
    4 2
  176. 176
    それを言ったら、スポーツはみんな結果論ですよ。 スペイン、ドイツに勝利したのも、結果論です?スポーツのそうした議論は難しいですよ。 まぁ、主将として、批判の矢面に立ちたいんでしょうね。 とにかく、お疲れ様でした。
    3 1
  177. 177
    目指すところはどこなのか いまアジアから、世界からどういう立場にいるのか 勝ったから采配がハマった、負けたから采配がハマらなかった すべて結果論で判断される 1〜10まで指導者の采配が型にはまってうまくいけば良いが、今回はハマらなかった ハマらなかったときは、あなたがゲームの中でまわりを動かし、若手を動かし ベテランを動かすという判断をしなければならない すべてにおいて監督のモルモットでいいのならば、成長はない
    7 3
  178. 178
    挙手制だったのは構わんけど、最初誰も手を挙げなくて南野が「だったら俺が」と一番をかってでた、というチームとしての消極性は問題だった気が… 責任は重大だし、苦手な人もいるだろうから皆が積極的にとは言わないまでも、トーナメントを勝ち抜くなら、自信を持って「俺が行くぜ」で5人埋まるくらいチームとしてPKも練習しておいて欲しかった もちろん結果論なのは認める
    2 1
  179. 179
    選手によって監督の指名と立候補。 どちらが成功率が高くなるかって選手によって違うんじゃないかな? 立候補制を取り入れたモロッコが勝ったし、どちらが正解とは言えないと思う。
    4 2
  180. 180
    何にしてもそこに突っ込んでくれるメディアがいたことは良かったと思う。 何でもかんでも肯定してるばかりじゃ逆に気持ち悪いしね。 それにPK戦がベスト8行けなかった1番の要因ではないと思うしね。
    3 1
  181. 181
    思い起こせば、「戦術のない森保」と長く批判されてきました。 結果どうでしたか?選手同士が話し合って修正できるチームに なり、ドイツとスペインを倒しました。 PKの話も似たようなもの。これで勝ってたら評価は違っていた はず。選手や監督を見守るのが一番だと2つの話から思いました。
    172 92
  182. 182
    じゃなんのための監督なんですか! 監督が蹴る選手や順番に決めるんじゃないですか!勝つために監督が決めなきゃ!吉田選手は次回も代表に呼ばれようとこのような発言をしているように感じてしまいます!日本代表の監督ですよ。日の丸を背負っているんですよ…監督が決めなきゃ!国民は納得しませんよ!
    3 5
  183. 183
    日本がドイツとスペインに勝ったことで 過剰な期待感を持つ人は増えたと思うよ 期待感を持った人の多くは、延長の後のPKがいかに辛いのか知らないんだと思う 試合中のPKと延長を含んだ120分後のPKは比べ物にならない
    1 4
  184. 184
    ようするにPK戦になった場合の対応はやはりうやむやだったということになるな。 前に勝ったことがあるというのは全く理由になっていないし、どう考えても結果論ではない。
    7 5
  185. 185
    本当にそうだと思う。全て結果が出てからなら、なんとでも言える。 これは憶測ですが、これが上手くいっていたら、やはり自信のある人が蹴って良かったとなったと思う。
    215 60
  186. 186
    吉田も外しながら言う言葉ではないね。 しかも前回ニュージーランドを引き合いに出してまで今回も同じ選考で何か問題でも?と言わんばかりの言い草だ。 頑張ったのは理解するし、ベスト16に入った事は素晴らしいのは間違いない。 だがあの悔しいPK戦に物申せば、あの場面で一番手に南野を起用すべきではなかったんじゃない森保さん!て事だな。 試合感はどうなのか、調子はどうなのか、精神状態はどうか、タッチ回数は何回か、枠内シュートは何本か、そんな事を鑑みながら監督コーチが選定するのが定石だ。 蹴りたい人と決められる人は違うのだ。 なぜそうなのかと言えば今回のように自責の念でトラウマになったり、精神的にダメージを負ったり、選手同士の溝ができないように全責任を監督が持つ形で選別する。 ここまで頑張ったからと妙な気を使い気を緩めた森保監督の選択は間違っていた。 結果最後まで張り詰めていたクロアチアが勝った。
    48 33
  187. 187
    よく言った!ブラボー吉田選手! そもそもPKなんか無くしてほしい。 あんなのジャンケンと同じだよ。 ほぼ運! 既定の延長戦30分が終わった後は 先に1点入れた瞬間に試合終了というルールにしてほしい。 そうすれば最後までプレイを見ることができるし 負けて悔いなし、勝てば本物だろう。。。
    1 5
  188. 188
    「怒りの反論」という書き方が嫌らしいね。 ホント結果論だと思いますよ。監督が選んで失敗したら監督の人選ミスって言うんでしょ。そういう輩はとにかく批判するポイントを見つけて批判しないと気が済まないんですよ。
    3 1
  189. 189
    まぁ正直、スポーツは全部結果論ですよね。 立候補制ではなく指名制だったら勝てたのか?事前に知らせていたら違ったのか?今となっては誰にも分からないことです。 ただ今回の立候補制が良かったか悪かったか事前に知らせた方が良かったのか直前で良かったのか、ここを各選手とも分析して今後につなげることはきっと出来ると思いますしその方が4年後の為にもきっと有意義です。また確実に一歩進むためにも今回のPK戦の結果は貴重な材料として、より良い形を見つけて行って欲しいです。
    81 7
  190. 190
    Pkの話で実際試合に出てもないのに、どーこーゆーのはどーかと思う。試合に選ばれた人達の中で決めた事なので他がゆー事ではない。皆外そうと思って蹴ってないと思う。とゆーか蹴ってないでしょ?あーだこーだ言わずに心の中で勝手に思ってればいいと思う。もっと勇気もらったとか、そーゆーコメントが見たい
    3 5