サムネイル

優勝候補の一角として大会に臨んだ“無敵艦隊”はドーハに沈んだ。  現地時間12月6日に行なわれたカタール・ワールドカップの決勝トーナメント1回戦で、スペイン代表はモロッコ代表と対戦。スコアレスで120分を戦うもPK戦でキッカーがひとりも成功できずに0-3と完敗した。 【動画】コスタリカ撃沈! スペイン18....

コメントは83

  1. 1
    それだけ日本戦に全力を出してくれていたと言うこと。ありがとう、スペイン。
    2 1
  2. 2
    リーガ・エスパニョーラのレベルの高さが毎度の優勝候補たる所以だけど、 レアルやバルサを初め各クラブの主力FWが外国人ばっかなのよ。 まあ、決定力不足ですよね。
    2 1
  3. 3
    トータルの能力は高いけど絶対的ストライカーがいない典型的なパターン
    1 1
  4. 4
    実際にはそんなに強いチームじゃなかったな
    17 2
  5. 5
    日本もスペインのように4回連続PK負けにならないように、今度PK戦があったら必ず勝たなくてはならないよ。 今度、W杯でスペインとPK戦を戦うチームは、精神的に非常に有利だ。
    1 1
  6. 6
    スペインが最先端のサッカーして強かった時代よりも完成度が落ちる印象の今のスペイン。若くて才能ある選手が出てきたけど、今年ではなかったのかな。あの強過ぎたスペインサッカーをみんな吸収して取り入れて今のサッカーがあるくらい世界のサッカーの流れを変えた時代でした。 負けたからダメってよりかは世界が追いついて来たのかな。って感じですかね。ただ次回のスペインはまたあり得ないくらい強くなってる気がします。笑
    4 1
  7. 7
    日本やモロッコは、とにかく引いてカウンターの一発狙いの弱者戦術を選んで成功した。グループリーグのジャイアントキリングと言われた試合はどれもそう。それに対して対策されようと自分達の型をブラッシュアップして勝負する優雅さは、強豪&伝統国ならでは。 ベスト16での戦いは程度の差があれど、8個全て「自分達のスタイルで戦う強豪国vs弱者戦術で戦う国」の構図で、トータル7勝1敗(6勝2分)なんだからやっぱ強豪国は格が違う。
    30 10
  8. 8
    エンリケ、PKの練習は1000回じゃ足りない。1万回は必要だな。なんなら他の練習やらなくていいから、PKの練習だけしてたらどうかな?人んちのこと偉そうに語っている場合じゃないよ、お宅は1回も入らなかったんだから。格好悪い。 選手は一所懸命やってんだよ。引っ込んでろ。
    2 1
  9. 9
    日本戦関係ない。スペインは世代交代がうまく行ってないと 言われていた。イニエスタがいた時の様な黄金スペインの強さは 今はないです。
    3 1
  10. 10
    初戦に大勝するのもいけないね。
    3 1
  11. 11
    ガビのプレーはスペインのプライドとか抜きに闘志を感じたけどなー モロッコには全員からそれを感じた。
    4 1
  12. 12
    シャビ、イニエスタが居なくなったことに尽きる。中盤のクオリティがまるで違う。全盛期は相手に引かれてもこのホットラインでワンツーからドリブルでイニエスタがフィニッシュまでいくし決定的な仕事ができた。今は勝負強いフィニッシャーがおらず、ポゼッションはできても明らかに決定力不足である。 盛者必衰で永遠の頂点は存在しない。今のスペインはまだまだ発展途中で、ガビを筆頭に若手が経験を積んで4年後どこまで成長できるかだ。今の立ち位置では次のユーロでベスト4が目標といったところでしょう。
    4 2
  13. 13
    そんなの、こちとらの知ったこっちゃないよ。
    2 1
  14. 14
    記者(編集部)のレベルの低さがよく判る記事です。 PK戦は、運が勝敗の要素として大きいと思われています。それでもPK戦の末に破れたことを「完敗」と表現しているので、中村選手のような神がかり的なPK分析をしているのかもと期待して読んでみたら、こんな程度ですか。。。 そうした分析もなしにモロッコ相手にPKまでもつれ込んだ時点で、スペインにとって“完敗”認定なら、モロッコに失礼です。また、PKの結果不確実性を踏まえれば、完敗認定できる根拠がありません。
    2 44
  15. 15
    PKについては日本敗退と同日に奇しくも監督が大口叩いてたもんだから、バツが悪いだろうなぁ。
    1 1
  16. 16
    死のグループは正にその通りで全チームが痛手を負った敗戦となってしまった。 トーナメントではG1位2位ともにPK戦までもつれ込み止められて惨敗。 延長まで120分戦って惜敗とも言えるがPKの内容は残念ながら惨敗となってしまった。
    1 1
  17. 17
    極論エムパベやネイマールのような、スコアラーがいるチームが、最後は勝ったりするのでしょうか そんなに単純ではない?
    3 1
  18. 18
    やはりドイツやスペインの様に過去に優勝した国は頂点を極めたし、モチベーションを上げるのが難しいし、新しい景色はもう見ているからね。 たから日本みたいに強豪国に勝ってベスト8まで行くぞ!!と気合を入れられたら、そりゃ日本が勝つよ。
    2 1
  19. 19
    クロアチア相手なら勝ってたかもね 明らかにモロッコの方が強いと思う
    13 5
  20. 20
    強いチームが勝つのではない。 勝つチームが強いのだ。
    26 13
  21. 21
    結果的にコスタリカに圧勝しただけであとは存在感が薄かった
    1 1
  22. 22
    スペインはなんやかやいまだに地域対立がある。バスクとアンダルシア、そしてマドリード。エンリケはバスク中心にしたからやはり国内は盛り上がらない。まだ五輪代表の方が地域がバラけていた。リーガも得点機会の大事なところを外国人に任せている。日本やドイツも似たようなもの。国内リーグと代表間の目指すサッカーの違いもある。ラ・リーガはもっと縦に早い。マドリーはカウンターのチーム。なかなか簡単な話しではない。
    8 1
  23. 23
    少年サッカーの監督をしていました。初戦のコスタリカ戦で7-0の大勝をしました。ここが悲劇の始まりです。選手は必ず「一次リーグなんて大したことない」と心の底で思ったと思います。これが最も危険なのです。その後の戦いは、思うような結果が出ないことがよくありました。このような状況での監督の手腕が大切だと何度も思い知らされました。
    40 19
  24. 24
    スペインはフィニッシュが弱くなってる。 中盤は堅いけど、前線に厚みがなかった。 ルイス・エンリケと選手間に、かなりの温度差があった感じ。
    4 1
  25. 25
    2010年前後が覚変状態だっただけで、いつものスペインに戻った気がします。W杯予選やユーロではやたら強くて圧勝を繰り返し「無敵艦隊」と呼ばれるけど、ユーロでも優勝までは至らず、W杯本番になるとお仲間のメキシコ(失礼)と何とかベスト16からベスト8まではいくものの常にそこまで。
    1 1
  26. 26
    いやいやスペイン代表ってそんなもんよw 2010年の黄金期に優勝したけど、それ以外はGL敗退、ベスト16、ベスト8を繰り返してる 代表がイマイチなのは昔から
    1 1
  27. 27
    モロッコは本当に強いし、スペインは過大評価され過ぎの感は有ったね!
    12 4
  28. 28
    ロシア代表やモロッコ代表。全盛期のスペインなら軽くねじ伏せられた国なんだけどな。
    5 1
  29. 29
    なんか日本の勝利の価値が下がった気分。スペイン全員PK失敗って、笑ってしまった。 モロッコの方が強かったしね。
    1 1
  30. 30
    自陣で敵も来てないパスを含めたら成功率は跳ねるさ。
    2 1
  31. 31
    日本戦はどっち側から見ても異常な戦いなので客観的な総括は難しい。ただモロッコ戦はスペインのレベルがかつてほどではない事は明らかだった。ポゼッションは出来るが怖さはない。その要因は縦の突破がほぼ皆無だから。現代サッカーに於いては縦に脅威が無いポゼッションは持たされてるのと同意。特にペドリの消極的なプレースタイルには驚いた。スーパースター候補がこれでは話にならない。唯一の救いはこれだけ若返りさせてもベスト16。4年後は十分期待できる点だけ。
    244 98
  32. 32
    スペイン代表はベテランと若手の世代交代が上手くできてなかった中でのW杯を迎えたのです。 4年後は必ず世界の脅威になってると思う。
    5 1
  33. 33
    スペインの戦い方は綺麗すぎる。だから怖さがない。
    5 1
  34. 34
    崩壊したわけでない。一回負けただけ。デルボスケ氏が再編したらいいとは思う。イスコやエクトルベジェリンやまだまだいる。メッシさんがスペイン代表にだってなれる。あのサッカーは他には無い。強豪には違いない。ボロクソに言われてるが、それはヘイトだ。20年前にディポルティーボの試合をNHKで見た。信じられない程パスがつながり、トリスタンが決める。ボールの周りに群がって敵にパスするなとは違う。ラロハは常に強い。
    1 2
  35. 35
    もう終わりました。次へ
    1 1
  36. 36
    スペインは初戦のコスタリカ戦の7対0を見て、これは強すぎだなとは思ったけどドイツ戦からはパスは上手いけど決定力はなかったな つまりコスタリカ戦での7対0は相手が直前の強化試合出来なかったようだからそれで歯車がずれて相手がずるずるいったような感じで直前の強化試合出来てたら勝ててもそんなに点数は取れてなかったかもな
    35 3
  37. 37
    崩壊はコスタリカ戦からではないでしょうか。 全然調整出来てない相手に7点取って、勘違いからのスタート、細かいところが修正されず何となくで進出してしまった感じがします。
    2 1
  38. 38
    おそらくスペインはクロアチアと試合をしても負けていただろう!それもPKまでいかなかったと思う。日本とガーナは正直やってみないと思う!
    2 1
  39. 39
    長くて確実性の低いパスを蹴れないから、相手のプレッシャーをずっと受けながら相手の前でショートパスを回しているだけ。縦にしかけるときはいつも窮屈だから引っかけられてカウンターをうける。終盤に時間がなくなって雑に放り込み始めてからの方がゴールに近づいていた。
    1 2
  40. 40
    2008年から2012年までの黄金期と比べると勝負強さや落ち着きと言う点では到底及ばない。ユーロ、W杯、ユーロを制した時は引かれた相手にもシャビ、イニエスタ、シルバ、セスク辺りが根気よくパスを繋いで意地でもこじ開けてた。ビジャも居たし2点位先制されてもいつでも追いつけるという自信と言うか落ち着きがあった。フィニィッシャー不在を指摘されてその部分もあるだろうがポゼッションが高いだけで怖さは強豪国相手にはなかった。前回大会と似たような内容で今回も終わった事を考えるとポゼッションに拘り過ぎるサッカーを見直す時ではないだろうか?
    21 2
  41. 41
    GLの初戦見て正直スペインヤベーなこれだったんだが どうしてあそこまで崩れたかねぇ?
    15 2
  42. 42
    モロッコのキーパーがPKで圧倒的に上手かった、
    3 1
  43. 43
    確かにコスタリカから7点取ったのは 何だったかな?
    6 1
  44. 44
    強力なストライカーがいないのは、日本と同じ問題だね。
    1 1
  45. 45
    かつてのサリナスやトリスタンみたいなストライカーがいないのが負けた原因ですね。
    3 3
  46. 46
    日本戦前は2位通過も視野に入れて、のような感じであったが、2位通過は負ける事以外にはありえなかった。あれは余裕が成せるコメントなんだろうけれど、想定外だったのは本当にひっくり返されてしまった事。そして一時的にでも他会場の結果で3位に転落し、再逆転を狙いにいきながら、結果としてひっくり返せずに負けてしまった事。狙って2位通過したのと予想外に2位通過したのでは意味合いがまるで違う。そしてモロッコとの対戦に少なからず驕りもあったのではないかと思う。なんてふうに勝手に思っています。
    45 2
  47. 47
    後、水色ユニフォームがダサ過ぎた…。
    2 2
  48. 48
    日本のPKに対して偉そうに言うてたから 負けそうと思ってたらプギャー でした
    2 1
  49. 49
    モロッコが羨ましい
    2 1
  50. 50
    結局、結果が全て。 スペイン、コスタリカ、ドイツは概ね同レベル。 日本も推して知るべし!
    3 8
  51. 51
    回すだけで今のスペインには ビジャ、ラウル、シルバ、トーレスetc の様に決める人がいない…
    13 1
  52. 52
    初戦大勝して気が緩んだのかもな。
    2 1
  53. 53
    日本とスペインが入れ替わってたらそれぞれ違った結果になってたかもな。 たられば。 次はクロアチアが負けるってことか。
    3 2
  54. 54
    もし自分がスペインの監督なら アセンシオさんを中心にチーム作りしたなぁ〜。あのキープ力とパスの精度、ドリブルの独特のリズムは素晴らしいよね…
    15 17
  55. 55
    監督がタトゥーをチラ見せしてチャラいからなー。
    1 1
  56. 56
    日本もスペインも、同じくベスト16でPK戦で敗れた。 しかしながら、スペインでは非難、酷評の嵐なのに対し、日本では頑張った、よくやった、という報道。 この辺が強さの違いだと思う。日本はまだサッカー文化が十分に浸透しきれていない。ほんの30年前まではマイナースポーツだったのを、生活とサッカーが一体化してるぐらいの伝統国と対抗できるようにするのは、なかなかの難事業ではあるが。(Jリーグの普及は)結構頑張ったけどね。まだまだ。全然。
    4 5
  57. 57
    モロッコはいいサッカーしてるよ。見てて面白いもん。 スペインには面白さは感じずいつも通りのスペインという印象。
    5 1
  58. 58
    不思議なことではない。 決勝トーナメント1回線は日本を除いてグループリーグ1位が勝ち残っている。 日本が2位のクロアチアに負けたわけだからスペインが1位のモロッコに勝てるわけがない。
    1 2
  59. 59
    スペインは波があり、いつも無双できる訳ではない 弱い相手にはとことん強いが、強い相手だとただボール回すだけのことも コスタリカ戦だけ見て、即優勝候補とはならなかったが、 まさか日本、モロッコに負けるとは思わなかった ただモロッコはモロッコ史上最強チームだろうなとは思った スペインも苦戦はするだろうと思ったが、負けるとはな・・・・ 初戦からの転落ぶりが凄いわ シャビ、イニエスタ、シルバは偉大だったと改めて思わずにはいられない
    2 2
  60. 60
    横と後ろにしか出せないハリボテパス回しなんて何処の国が怖がるんや
    2 1
  61. 61
    この記事の内容にすんなり共感です。 今回のW杯で本気で優勝を目指していたであろうEグループの二強(と言われていた)ドイツ・スペインは当初から眼中にも無かった圧倒的格下で実績もない日本からまさかまさかの信じ難い逆転負けのジャイキリを食らい、 そこからご自身のチーム内にて受け入れ難い「敗戦」の衝撃や不信感がきちんと消化できず、絶対的な強豪国としての自信に迷いが生じ続けて自ら良い時のリズムを失い 段々と自滅して行ったように私は思います。 恐らく、、 グループリーグで悲しく終了てしまったドイツは現在でも なかなか気持ちの整理がつかずに プライドが傷ついたまま 意気消沈している状況にあるのでは?
    78 6
  62. 62
    長年いわれてるけど、 スペインにメッシがいれば無敵だよな。
    14 2
  63. 63
    1000本PKの練習しても意味が無かったすね
    1 1
  64. 64
    スペインはコスタリカ戦で7得点した時点で崩壊始まってたんじゃないの 日本もスペイン、ドイツに勝ったけど、その両国合わせて11失点したコスタリカに無得点で負けた事忘れちゃ駄目だよ。
    2 1
  65. 65
    ワンタッチパスマワシが出来ずに 玉蹴りに終始! スペインのサッカーに非ず。
    4 2
  66. 66
    ポゼッションサッカーはどーなんだろ。パスを回し過ぎるてる感じで、あんまり強くなかった感じ。ドイツの方が強かった。
    1 1
  67. 67
    日本のせいにするじゃない!スペインはもともと弱かったの。
    1 1
  68. 68
    イニエスタに今回もがんばってもらったほうがよかったかもしれませんね。
    6 2
  69. 69
    運を認めないのなら、PKでキッカーが、右でも左でも、ゴール上隅に必ず打てるという事なら100%のPK勝ちになるよ。
    2 2
  70. 70
    この悔しさからスペインはまた復活すると信じています。華麗なパス回しは世界一でまだまだ世界に通用する戦略だと思います。
    8 8
  71. 71
    しいて言うと、ペドリやガビなどの若い世代が多くW杯のメンバーに抜擢されたことですね。今大会は残念でしたが、次回のW杯ではパワーアップしたスペイン代表を見られることを祈っています。
    21 3
  72. 72
    7ー0なんてやるもんでないな(笑) 期待ばっか膨らんで危機感なくなるしな
    8 1
  73. 73
    スペイン代表は次回ないしその次が優勝候補だと思うが、フランスは怪物がまだいるので、どうだろう。いずれにせよ、ストライカーが出てこないと厳しいかなぁ
    30 2
  74. 74
    スペインにはダビドヴィジャが必要やな。 あの人バケモンやもん。 ポゼッションは十分なので、最後に刺せる人が必要やなー
    2 1
  75. 75
    日本戦の迫力不足を見れば、ある程度予想できた結果。モロッコVSベルギーの死闘見れば尚更想像ついた。 まだ若いし、経験不足は否めないね。スペインは。 綺麗だが、怖さがない。嫌なところを徹底的につく強かさがない。自分たちのスタイルといえば聞こえはいいが、相手が嫌なことをやっていくのが勝負の世界。エリートな若者集団からは、泥臭さを感じなかったな。
    4 1
  76. 76
    スペインほどの国でもディフェンシブなチームから得点をできないなんてサッカーは奥が深いな。1点取った後、守り抜くか2点目を取りに行くかなど相手によって揺れる監督や選手の雰囲気とかも面白い。
    2 1
  77. 77
    モロッコ戦を見ましたが、 日本がスペインのポゼッションサッカー終わらせたんだなって感想です。
    3 5
  78. 78
    何だか1980年代の以前のスペイン代表に戻ったように感じました。ワールドカップも欧州選手権も予選では滅法強くて、無敵艦隊と呼ばれて、妙に期待されるのだけれど、本選に入ると怪しくなって、グループリーグの突破もおぼつかず、何とかトーナメントに進んでもベスト8は越えられず、あぁ、やっぱり今回も評判倒れだったと言われるパターンです。シャビやイニエスタたちがたまたま揃った2010年前後だけが特異だったのかもしれません。唯一の例外が1984年のフランス欧州選手権だったなぁ。でも、あの時はプラティニを引き立てるだけの悲しい役回りでした。 強そうに見えて、実は大して強くないというのがスペイン代表の本来の姿なのかもしれませんね。
    98 8
  79. 79
    サッカー強豪国のブラジル、アルゼンチンなどもW杯で負けたら国内メディアはかなり厳しい論調になります。スペインも同様ですね、エンリケの続投はあり得ないって言ってますよね、日本は森保さんで続投って話が出ているって聞いています、しっかり分析して何が必要なのか?明確にして然るべき方にバトンを渡すべきでは?と思います。ただ、森保さんは素晴らしかったと思います。
    11 5
  80. 80
    それも一つの作戦かもしれないが、2位通過狙いなんてせこいマネしといて それで初戦で食われてるのがださい
    19 40
  81. 81
    ベスト8とかベスト16で負ける昔のスペインに戻っただけでは。
    13 2
  82. 82
    ただ単に強くないだけ。
    2 1
  83. 83
    後ろでただ回すだけのパスを含むパス成功本数なんてなんの関係もないしな キーパス数やチャンス創出数のほうが大事
    28 2