サムネイル

惜しくもベスト16でオランダ代表に敗れ、FIFAワールドカップ・カタール大会での戦いを終えたアメリカ代表。4年後の2026年大会はカナダ、メキシコ、アメリカの3国共催で行われる予定となっており、今のアメリカは2026年大会の成功にこだわっている。 現在のチームにはMFユヌス・ムサ、タイラー・アダムスなど将来....

コメントは151

  1. 1
    貧困が無くなり先進国化すればアフリカ等の黒人国家がダントツになる予感
    1 2
  2. 2
    幼い頃からサッカーをやってた2m超え選手多数とかどんなチームになるんだろうな。
    1 3
  3. 3
    身体能力というとスピードやパワーに注目しがちだが、45分×2セットを走り切るスタミナがNFLやNBA選手にあるか疑問。 まずアメフト選手は言うまでもなく絶対に無理。 バスケもスタミナを使うように見えて実は走行距離はサッカーの半分くらい。しかも4Q制だったりタイムアウトがあったりとサッカーより休憩が頻繁にある。 サッカーはアメリカのマッチョな文化を生かしづらいんじゃないかな。
    10 7
  4. 4
    考える必要もなく、答えはyes
    1 2
  5. 5
    アメリカのサッカー人気は、4大スポーツのアイスホッケーを超えた。 なんて記事もあったけど、MLSでのインシーニェのサラリーや、今大会でのアメリカの盛り上がりを見れば、NHLを「瞬間的」には超えられるほどの人気っぷりなのでしょうね。 「瞬間的」というのは、五郎丸などの人気と実力で、日本国内にプロリーグがないラグビーが盛り上がったり、バレーボールや、色々。 アメリカは素晴らしい戦いを続けてトーナメントに進出してきたし、オランダチーム相手に3ー1での敗退でしたが、内容は悪くなかったというか、他にも惜しいシーンがあった。 それはオランダもだけど、惜しいシーンを決めきる事が重要になるのがW杯で、それはオランダがやった。 今大会のアメリカは、欧州で活躍する、注目されてる選手達も多かったし、彼らを観てきた小さな世代がプロサッカー選手を志し、更に充実してくるだろうし、世界的な強豪になるかもしれない。
    69 20
  6. 6
    イベントとしてのワールドカップは人気だが、トップクラスが選ぶとなれば土台のMLSが発展していくかが問題になる。 NFL、MLB、NBAはおろかNHLにも市場規模、視聴率、観客数等で遠く及ばない現状ではなかなか難しい。
    11 3
  7. 7
    ヨーロッパも意地でも野球を流行らそうとはしないな。 野球のが面白いのに
    1 3
  8. 8
    アメリカの子供がサッカー選手に夢を見るようになったら間違いなく、世界トップ3に入るようになるね。。。
    2 3
  9. 9
    ヨーロッパを捨ててアメリカ合衆国に移住したのに、アメリカに来てまでヨーロッパ人が大好きなサッカーを、アメリカ人がやりたいとは思えないけどな。 アメリカ人が実際にどう考えてるかは分からないけど。 同様に、本心ではヨーロッパの王室を毛嫌いしてそうな感じがする。
    1 2
  10. 10
    アメリカが本気を出せば世界屈指の強豪国になると思うけど そんなサッカーは甘くない 中国も強豪国になると何十年ま前から言われてるけど 今大会に出てるアジアの国と戦ったら全然歯が立たない そう考えると日本サッカーはこの30年で目覚ましい進歩を遂げてる。
    23 14
  11. 11
    アメリカに住んでいた頃、近所の公園でよくサッカーをやっている集団がいたが、だいたい中南米系の人たちだった。普通のアメリカ人にとってサッカーは女性がやるスポーツの印象。MLSの人気が出てきたのは、国内で中南米系の住人が増えているからだろう。
    2 1
  12. 12
    バスケやアメフトみたいにサッカーがカレッジスポーツで大きい市場を持つようになったら可能性ありそう。
    4 2
  13. 13
    世界ランキング1位取れると思う。空中戦とか勝てへんやろと思う。クリロナみたいなジャンプ力あるのがごろごろいてそれが2mあるし、とんでもないスピードで突っ込んでくるし。
    23 8
  14. 14
    サッカーは瞬発力よりもやはりある程度の持久力の方が必要で、アメリカのアスリートは得意分野ではない気がするが。 だいたい身体能力だけで勝てるならボルトはサッカーで成功してたでしょ。 結局アメリカ人って自分たちが世界一になれないものは力を入れないので、この過程は永久に解らないと思う。
    21 18
  15. 15
    人気が出るか? 少し違うかもと感じる。ハングリー精神の賜物がサッカーだと思うし少年たちはちっさな頃から夢見てサッカーボールを蹴っている。地面があれば出来るスポーツでバスケなど高収入の道が有るアメリカでは、なかなかメジャーにならない。ただ、面白さが広がれば、だいぶ先の話であれば賛同出来る。 先に、メキシコがまだまだ伸びるよ。
    6 11
  16. 16
    無理だろうな。NBAやNFLとサッカーとでは比べ物にならないくらい競争率が離れている。 特にアメフトはアメリカぐらいしか人気がないから、実際にアメフトのフィジカルモンスターがサッカーに流れてきたところで、サッカーの世界的な名選手にはならないと思う。メッシレベルになる為に何億人のサッカー経験者、競技者の頂点に立っているのかがわかれば馬鹿げていることくらいわかるはずだ。これはよく大谷の話も出てくるが、大谷くらいの運動神経やフィジカルがあっても、サッカーではビッグクラブの一スタメン程度だと思う。しかも、活躍できるポジションとしてGKか、CBかCF。多分サイドのポジションは活躍できない。また、サッカーのテクニシャンやドリブラーは、小柄な体型が活躍しやすい傾向があり、身体的優位性が選手レベルに直結しないスポーツだから、フィジカルエリートが流れ込んだところで強くなるかは未知数。
    27 192
  17. 17
    サッカーはNFL、NBAに比べたら技術と戦術の幅がでかいからそんな急激にはかわらないんじゃないか フィジカルエリートが圧倒的なスポーツだったらこんだけ世界に広がってんだからすでにアフリカルーツの選手に席巻されてるだろ
    2 4
  18. 18
    妄想だけでも面白いですよね。 幼少期からサッカーにのめり込んでいたなら… レブロンはFWならルカク、DFならリュディガーを超えるかもしれない。 アイバーソン、ジャモラント、コービーあたりも活躍しそう。 ガーネットがGKとか。 フィルジャクソンが監督になって、サッカー版のトライアングルオフェンスのような方法を行ってみたり。 堅実なポポビッチも捨てがたい。 現実にはうまくいかなくても、考えただけで夢は広がりますね。
    1 1
  19. 19
    前のアメリカ大会では野球選手が出てたんじゃなかったっけ?それはともかく、いくら優秀なアスリートでも二十歳すぎて初めてサッカーやりましたじゃどう考えてもうまくいかないでしょう。サッカーの足の使い方は実に複雑で、感覚として子供のころから身に着けていかないと無理だと思います。子供がサッカー選手を目指すような環境にならないと無理でしょうね。
    13 12
  20. 20
    フィジカルでサッカーが制覇できるならば アフリカがとっくに取っててもおかしくない  やはり戦術を踏んできた歴史と 足でボールをあつかう文化がそろってなきゃいけない その上にフィジカルが乗る そしてそれらを達成してるのが 今のフランスチームだよ  アメリカはとっくのむかしに人種の融合をしてるから フィジカルトップが出てくるまでもない  サッカーが流行って金になりさえすればあっという間に 世界を制するだろうね まあ次回は早すぎるけど 日本よりも早いことはまちがいない 実際もう観客動員はアイスホッケーを抜いてるらしいしね
    2 5
  21. 21
    サッカーのように90分間両チーム合わせて20人以上もの選手が動き回って1点、2点しか入らない生産性の低いスポーツはアメリカでは流行らない、国民性に合わない
    2 2
  22. 22
    アメリカで人気の4スポーツって主に中流階級以上の人たちのスポーツで、中南米などからの移民が増え白人の人口がマイノリティになってきている現在は潜在的なサッカー人気はかなり高い。「GDP、人口、歴史」のほかにアメリカには政治力があるので国が本腰をいれてサッカーをサポートするようになれば一気に強くなると思います。なによりスポーツでエンタメでも財力でも軍事力でも本気になると世界NO.1じゃないと気が済まない国民性があります。
    40 23
  23. 23
    例えばイチローや大谷翔平がサッカーをやっていたら、どんなプレイヤーに なっていただろうか?と考えてみればよい。 野球の盛んな国でサッカーの強豪国はないのが実情。 あらゆるスポーツの中で、サッカーは最も手軽でシンプル。だから 途上国でも普及しているし、それが競技人口の多さやレベルに繋がり、真の ワールドスポーツになっている。 アメリカはあれほど多様なプロスポーツがひしめいているのに、サッカーも そこそこのレベルなのが底深さを感じる。 とはいえ、NBAやMLBのトップ選手がサッカーに流れただけでは、強豪には なれないよ。指導者やプレー環境などの条件が揃わないと無理。
    41 53
  24. 24
    94年にも同じこと言われたけど結局アメリカでサッカー人気は伸びなかった 確かにNBAにはフィジカルモンスターがいっぱいいるけどサッカーでそんなに背の高さとかジャンプ力って重要じゃないよね アメリカが1番になれないスポーツは人気でないから今後もこのままのような気がするな
    2 4
  25. 25
    アメリカでのサッカー選手の年俸があがれば、どんどん強くなるね。
    4 1
  26. 26
    レブロンみたいなフィジカルモンスターの怪物CFとか出てきたら面白いよなー アメリカ代表も結構いい選手がでてきているので世界トップレベルのスーパースターの登場で一気に人気出る可能性もあると思う アメリカのスポーツはとんでもない金が動くから、もし人気が出たらMLSがプレミアを抜いて世界トップリーグになる未来もあるのだろうか
    3 2
  27. 27
    MLB NBA NHL NFLがあるからね。 欧米はサッカーが1番やからなぁ。
    9 3
  28. 28
    優勝したらサッカーと呼ばないと( ではバスケがアメリカの一強かというと そんなこともなく
    3 6
  29. 29
    火はもうついてますよ?その証拠に素晴らしい若手が 出てるじゃないか! ワールドさんはアメリカ好きでアメリカの若手が重戦車みたいで凄いとか、W杯前はベタぼめだったじゃないか。 そのままの勢いで、アメリカを褒めて下さいよ。
    5 1
  30. 30
    中国インドの人口からみる可能性は、無限大でもあるが、プレーヤーとなる人間の意識の部分で、まずサッカー王国にはなれないのでは? スポーツ以外の教育って大事だよ。
    3 2
  31. 31
    プロスポーツだからいくら稼げるか、でしょう。特にアメリカは。野球は世界的に見ればマイナースポーツだと言われるがメジャーリーガーの年俸を見れば子供がどちらを選択するかははっきりしてる。
    3 3
  32. 32
    統計的にはまったくもって正しい。アメフトのランニングバックなんて、全員がエムバペ並みの身体能力持ってるからな。 でも、そんなこといったら日本だってフィジカルエリートは野球に吸い取られてるし、中国も卓球に……。たらればだよね。
    13 5
  33. 33
    アイビーリーグのエリート学生が、ラグビーとサッカーを基に、知的にも、身体的にもより一層ハードな球技を目指して造り直したものがアメフトです。 その基になったプリミティブな球技が合衆国において今更メジャーになるはずがないでしょう。 確かに、今後の強化如何によっては優勝もあり得るでしょうが、それでも4大スポーツの人気は上回れない、1994年WCの時でさえ米国民の間ではさほど盛り上がらなかった。
    25 21
  34. 34
    GDPはあまり関係ないかな。 なぜ南米が強豪となれたのか。 お金を使わないでもボール一つで成り上がれるから 人口は確率論でいえば正しい。 歴史は最重要でこれを覆すのは相当な時間が必要 アメリカはサッカーって成功するのは無理じゃないかな。 金満な中東でさえ全く見通し立ってないし。 日本みたいに独自のMLSじゃなくて欧州リーグにどんどん代表選手を送り続けるしかないと思う
    26 51
  35. 35
    日本に野球がなければ、アメリカにNBAがなければ、きっといい線まで行くと思いますよ
    7 1
  36. 36
    日本が特殊なのかもですが、アメリカのスポーツエリートは複数競技をやる人が多いと聞きます。 彼らがサッカーを兼任して、かつ将来の金を稼ぐ道としてサッカーを選ぶケースが増えたら、北中米では頭一つ抜けた最強国になり得るんじゃないかな?と。 ただ、そのレベルでWC優勝を狙えるか?となると、やっぱりまだ難しい。 未だに西欧と南米の特定国以外に優勝国が出ていないと言うのは、それだけの理由があるんだと思いますよ。 何しろ、西欧5か国(西ドイツ=ドイツとする)、南米3か国以外の優勝国がないんですから。
    10 4
  37. 37
    やらないからどうせ。それ言ったらキリがない。欧州でもやってない人はいるし、日本だってそう。全員やればそら又違うのは世界も同じ。そんな事は先ずない。ロマンの話だね
    2 1
  38. 38
    サッカーがアメリカで一番人気になるには、非合理的で曖昧な部分の多いサッカーのルールを変えないといけない。 無制限交代制、オフサイドの廃止もしくはアイスホッケーのようなラインを引く、ゲームクロック(タイムキーパー制)、クォーター制、ペナルティボックス(シンビン)、チャレンジ、タイムアウト、PK戦の代わりにシュートアウトなど。 一部は旧NASLやMLSで採用されていたが、中途半端に終わってしまった。
    6 3
  39. 39
    やっぱNBAとNFLの選手は超人扱いされてるんだよね、 MLB行った選手ってバスケ・アメフトを高校までは主力になれたけど大学で2大スポーツに行くような奴らとの競争では奨学金枠に入れなくて野球やる人いっぱいいるみたいだし
    1 1
  40. 40
    がたいがデカくても、足でボールをコントロールできなければ、使いものにならないよ。 フェイントとパスワークで振り回されて終わりかも。 トーキックでシュート!!だな。
    4 2
  41. 41
    アメリカ人はサッカーよりアメフトを好む 攻守がはっきり分かれ、より単純なゲームを喜ぶ
    7 2
  42. 42
    たらればの話を持ち出してマウントを取りたいのか? 今、強くないとダメなんだよ 取り組んでもない奴の名前持ち出して語ってるなんてナンセンスだ 一生言ってなさいな こっちはアメフトに興味ないんだよバーカ
    3 4
  43. 43
    分母を人口とするなら中国やインドのほうが強いはず。アメリカはスポーツの取り組み方がうまくできているから、相対的に身体能力が高い人が多いっていうのはあると思う。 あと問題はサッカーが身体能力にどれほど依存するかっていう点だけど、エムバペなんかを見ているとやっぱり高いに越したことはないって思う。 まあアメリカが本気になったら、間違いなく強くはなると思うけど、そんなに簡単ではないだろうね。ただアメリカ女子は世界最強だから育成とかの土壤はあると思う。
    115 19
  44. 44
    そりゃ、そうだ。 本腰いれたら圧倒的にアメリカが強い。 インフラ、資金、人口、情報など全て揃ってる。 日本も似たようなもんで、まだまだ野球が中心。 都市部でも野球部グラウンドは数多くあるのに、サッカー用のグラウンドはごく僅かしかない。
    16 8
  45. 45
    世界競技人口はバスケットが最大だしNFL人気も衰えはない。MLBのみが衰退を続けているがサッカ-市場にお金が流れることはないし欧州のFIFAが主導権を握り続ける限り米国での人気爆発はない。
    1 1
  46. 46
    大谷がサッカーやるようなもんか。足が速くて長身で,パワーもある。最強やん
    7 9
  47. 47
    サッカーで大金が稼げる となってアフリカ系の人達が 大勢やりだして レブロン ジェームスみたいな 人だらけになったら とても強いと思う
    1 3
  48. 48
    ないね アメリカが強いのはアメリカンスポーツだけ アメリカンカフェスポーツにアメリカの魂が宿るからこそ、世界トップの能力を出せる だからモータースポーツも、motoGPやF1では大したことなくトップレーサーはナスカーとかインディばっか アメリカ人に、フットボールのいやらしさ狡猾さ、したたかさは向いていない
    1 2
  49. 49
    なかなか点が入らない、引き分けがある、一発逆転が無いサッカーは、 アメリカ人には地味に感じるんじゃないかな。
    2 2
  50. 50
    アメリカ四大スポーツは、それぞれが世界中から優秀な選手の集まる世界一のリーグなので、そんなにサッカーへの人材の移動はなさそう。一説によると中南米からの移民が増えているので、そのおかげでサッカー人気も高まっていると聞いて一理あると思った。
    2 1
  51. 51
    GK以外で世界のトップ選手に2mなんてほとんどいない それが答えでデカすぎるとサッカーではダメってもう答えは出てる
    7 3
  52. 52
    ラグビーのラックやモールのように大人数でボールをガードしながら相手ゴールまで運んで得点する、という戦術を取れば無敵かもね?
    1 1
  53. 53
    サッカーに流れることはないから、強くならない。 それが一般的な見方だと思います。
    3 2
  54. 54
    メジャーリーグに関して言えば、米国出身選手の単独ではなくドミニカ共和国、プエルトリコ、ベネズエラなどのカリブ海、中米選手の活躍も大きい。 米国のサッカーレベルが上がるにしても欧州や中南米からの移民や移民二世がカギを握るのではないか。
    3 1
  55. 55
    そりゃアメリカが本気に成れば、それこそ世界中から怪物選手を搔き集めてでも、世界の頂点に立つ事は、決して夢では無いでしょうね。 ただアメリカ人が、サッカーに本気に成るとは思えませんが・・・
    6 3
  56. 56
    アメリカがサッカーという競技を理解して、サッカー的な意味で優れた人材を多く投入したら強くなる。という話ならうなずける。 スポーツ人口が多いからね。 それでも相当時間かかると思うよ。 サッカーはアメリカンスポーツのようにロジックで説明できる競技ではないからね。 その国のサッカーが長いこと掛けて熟成させてきた共通認識というか 歴史と伝統に根差したサッカー文化がすごく重要だから。 個人的には、NBAやNFLで秀でた活躍する人材って、サッカーで活躍する人材とはそこまでかぶらないんじゃないのかなと思う。 やっぱり、アメリカがサッカーに本気になったところで、アメリカにおいても、いかにもサッカーらしい人材が上位を占めると思うよ
    11 29
  57. 57
    既にPGAにはメジャーリーグで4番を打てるような逸材が流れてきてパワーゲームと化している。
    5 1
  58. 58
    サッカーは身体能力や人口で強くならない。サッカー文化の裾野が広がらないと強くならない。日本もアメリカもサッカーが最も人気があるスポーツではないというのがネックだね。
    4 2
  59. 59
    自分が通っていた中学校は都心の超一等地の区立中学校で大きいグラウンドが確保出来なかった為、野球部とサッカー部が無かった! 普通なら野球部かサッカー部に入っていたはずの運動神経の良い生徒がバスケ部と剣道部に流れた為、都内の強豪私立中と互角以上に戦い快進撃を果たした! アメリカのアスリートがサッカーに集中した場合どうなるか?もしそう成った場合はブラジルもフランスも何処の国もアメリカには勝てない! サッカーに流れる事は無いだろうけど....
    77 49
  60. 60
    そんな事言われてもなぁって記事。 親や育った環境で触れるスポーツは変わるから。 アメリカは色々なスポーツに触れられて素質があれば伸ばせる環境にあるのでサッカーに全振りなのは賛成できないかな。 やりたいならやればいいけど。
    5 3
  61. 61
    ブラジルやアルゼンチンが強い。 これでいいじゃないかサッカーは。 アメフトや野球は技術を極めたうえで頭脳が必須。
    5 4
  62. 62
    つまらない、モテない、稼げない の3点盛りだから アメリカでは一流アスリートは流れないよ。
    2 2
  63. 63
    強くなるかはともかく、あまりアメリカ人が関わるといいことないと思う。IOCの金権体質はロス五輪からだし、F1もアメリカ企業に買収されて変になってきた。
    2 3
  64. 64
    簡単に実現は出来ないが、可能性はある。 ただそれはアメリカに限った話ではなくて、どの国にも当てはまる話。 どの国も、どの人種も、どの民族も、あらゆる個人が将来どのような成長・進化をするか計り知れない大きな可能性を秘めていて、だから面白いんですよ。
    1 1
  65. 65
    もしアメリカにサッカーしかなかったら100年以内にW杯4回は優勝できると思う。
    1 3
  66. 66
    もしアメリカがサッカー王国になれば、ヨーロッパのビッグクラブもアメリカの下請けみたいになってしまう。南米の一流選手がヨーロッパに行く様にね。又FIFAよりアメリカの方が強くなる。国連よりアメリカの方が強いみたいにね。って言うよりルール変えてしまうね。で結局アメフトみたいなルールになる。結論。既に独自のフットボールやってるからね。サッカーがNo.1スポーツになる事は無いだろう。
    47 23
  67. 67
    でもバスケって一部の例外を除いて身長2m超えが当たり前なんでしょ?勿論スピードとパワーを兼ね備えた上で。NFLも似たような感じでしょうけど。 サッカーにそんな身長はGK除いて不要だから、食い合う心配なんか無いでしょ… 逆にマラドーナ様がもしアメリカで生まれ育ったら、まず大スターになれてないでしょうね。MLBでセカンド辺りやるのが精一杯か。
    2 2
  68. 68
    大昔から言われてるよね、「アメリカが本気で取り組んだらサッカーが終わる」と。 当のアメリカ人は「あれは女や子供のスポーツ。少しの接触で大袈裟に痛いフリをするのはアメリカの男がやるものじゃない」って、どこまでもマッチョだけど。
    10 3
  69. 69
    ヘディングの高さならNBAの選手には敵わない。後はどうだろ?特にアドバンテージがある気がしない。全然別のスポーツだし。
    9 2
  70. 70
    アメリカがその気になりゃ、サッカーの世界一なんて直ぐになれるよ。ただ、アメリカ人はサッカーが大嫌いなんだよね。サッカー好きがよくいうのは「サッカーは世界で人気があるが、野球は一部の地域でしかやってないから、層の厚さが違う」ってね。俺に言わせりゃ、世界一のスポーツ大国で4大スポーツの一つの野球で、アメリカを打ち負かすのがどれだけ大変か。オリンピックのメダル数をみれば、一目瞭然だろうに。
    16 38
  71. 71
    中南米の人間が流れてきてもう直、白人より増えるだろう、そうすると彼らの故郷ではサッカーが盛んだから可能性はあると思う
    8 2
  72. 72
    今回ベスト16で戦ったオランダも決して今大会の優勝候補に挙げられているチームではないが、実力には差があった。 いや、十分優勝候補である気がするが…
    3 1
  73. 73
    どうなんでしょうね 1970年代のペレやらがいたニューヨーク・コスモスに代表される北米サッカーリーグは失敗した 94年のワールドカップを契機に再度できたのがメジャーリーグサッカー そろそろ30年経つがそれで代表の強が強くなったかといえばどうだろう もともとアメリカはそれなりに強かったしね 3大スポーツがあったとはいえサッカーの競技人口はその頃から日本の何倍もあったらしいですからね
    24 10
  74. 74
    ボールが一つあれば人数に関係なく練習したり、楽しめるのは、サッカーとバスケットボールくらい。サッカーをやる人口が多ければ強いチームができるはず。いずれアメリカや中国は強くなるかもしれないけど、どこの国でもチャンスはある。
    5 4
  75. 75
    アメリカの主要スポーツ平均年俸 バスケ→9億円 野球→4.5億円 アメフト→3.5億円 アイスホッケー→2.5億円 で、サッカーは4000万円。 そりゃサッカー選手目指す人が少ないから、競技レベルも上がらないよね。 ただ、50年後位にはサッカーも人気スポーツになってる可能性は有ると思うので、その時はサッカー大国かもね。
    2 1
  76. 76
    コービーはサッカー好きだったな ふと思い出し泣けてくる
    2 1
  77. 77
    そんな簡単に制覇できるんだったら既にやったんじゃない? 流れる=強くなるというのは成立しない。
    5 5
  78. 78
    サッカーって身体能力がそんなに有利に働くかな?あればあるに越した事は無いけどさ、身体能力が高いはずのアフリカ勢はまだ制覇してないしね。
    3 3
  79. 79
    アメリカが身体能力でW杯制覇するような時代のサッカーは見てもおもんないと思う。
    3 2
  80. 80
    NBAにいるような2mでも敏捷性が凄い化け物が3〜4人サッカーに流れたら、それだけでもかなり強くなると思う。大谷が3人4人といるチームになるということだからね。
    40 11
  81. 81
    四大スポーツと言うけれど、実際にはアイスホッケーは既にサッカーに抜かれてますよ。
    3 2
  82. 82
    サッカーには流れないと思います。 なぜなら4大スポーツを見ても分かるとおり、アメリカは自国内で完結するスポーツに重点を置いていますので。
    12 3
  83. 83
    NBAの選手がサッカー始めたらエグそう。 足は早いしジャンプ力もエグい、フィジカルも強そう
    4 5
  84. 84
    大谷翔平がサッカーをやっていればバロンドールも取れたかも知れません。102マイルの速球を投げて、460フィートのホームラン、そして打ってから一塁までのスピードはMLBで1位。193センチの身長に圧倒的なパワーとスピード。そして俳優レベルのルックス。少なくとも日本のプロスポーツ界では敵なしの圧倒的なアスリートです。もしサッカーをやっていれば凄いことになったでしょう。
    54 151
  85. 85
    40年前にアメリカに初めてサッカーのプロリーグが出来たときにニューヨークコスモスというチームにブラジルの王様ペレと西ドイツの皇帝ベッケンバウアーが加わったが・・・それでも盛り上がらなかった。 アメリカ人には魅力的なスポーツには見えないのだろう・・・やっぱり点数がなかなか入らないスポーツというのが難点かな? それは国民性なので仕方ないと思います。
    3 2
  86. 86
    ラグビーだったら即応できる人材は豊富だろう。
    5 1
  87. 87
    4大スポーツ、特にNBAは給料がケタ違いだしサッカーやっても儲からないからアメリカではサッカーは流行らないですよ。NBAの平均年俸は10億円、世界のプロスポーツの中でもぶっちぎり1位です。MLBは5億56百万、NHLとNFLが3億。ちなみにサッカーの1位はプレミアで4億75百万、次がリーガの3億、セリエAの2億75百万です。
    2 2
  88. 88
    別にやりたいと思えばやればいい。
    1 1
  89. 89
    日本同様W杯にしか興味無い民なので難しい気がする。
    1 1
  90. 90
    野球が盛んな地域は サッカーラグビーで 人材が枯渇するんだよね
    7 2
  91. 91
    アメリカでサッカーが受けない理由の中に 点数があまり入らない、同点でも試合が終了するってのがある アメリカ人の性格に合わないのかも 今世界はWCで盛り上がってるが今アメリカはNFLで盛り上がってる でもアメリカでサッカーが人気になり強くなれば面白いかも メッシが最後アメリカ行って盛り上げてくれるかも
    21 4
  92. 92
    アメリカでは特に若年層を中心にサッカー人気が上がってるって話は聞くけど、SNSなんかの盛り上がりを見た体感でも四年後に向けて更に人気スポーツになっていきそうだけどね。 ジャンル的には野球よりアメフトとか陸上競技の方がよりサッカーに親和性があると思うし、元々スプリント能力のある人達が流れて、育成に野球と同じくらい力入れ始めたらあっという間に強くなりそうだけど。 後はビジネスとの折り合いだけど、まだローカルな収益構造のメジャーリーグサッカーに強力なスポンサーが付いたら一気に爆発的な人気になる事もありそう。どこまで本腰入れてくるんだろう。
    8 3
  93. 93
    オランダ代表は強いぞ。 えらい下に見てるなこの記者…。
    2 1
  94. 94
    身長2mで 100m走10秒台のやつとかゴロゴロいるからね。 サッカー界を蹂躙すると思う。
    2 2
  95. 95
    サッカーでも体のサイズやフィジカルの 強さはアドバンテージになるけど、バスケやアメフトほど絶対的なものじゃない 歴代ランキング上位で180センチ超えてる選手はむしろ少数派で、特にペレマラドーナメッシのトップ3は平均身長以下だから、 究極的にはテクニックがモノを言うスポーツと言える アメリカが世界制覇するためには国内でもっと人気スポーツになって母数を増やさないと
    37 9
  96. 96
    このifが実現するなら、既に中国はサッカー大国になっているのではという気もする。 可能性はないわけではないけれど。
    6 9
  97. 97
    サッカー選手が他の職業よりはるかに稼げるようになれば強くなるでしょう。 稼げる職業の選択肢が多いから。 他のスポーツもだけど、芸能や学者・研究者でも世界トップクラスだし。
    1 2
  98. 98
    多少時間は必要だがぶっちぎりで強くなるだろうな。レブロンやKDやMJやアイバーソンみたいなのが幼い頃からサッカーの教育受けるんでしょ?化け物揃いになるに決まってる。あの緻密なNBAの作戦を理解できるのだからサッカーIQも高くなりそうだし、黒人と白人のバランスも良い感じに取れそうだし。
    1 1
  99. 99
    これは間違いなく母数に比例するので優勝する可能性はあると思います。 まぁサッカーしか見ていない人は否定すると思いますが、それは間違い統計学の定めです。 ただ毎回とかは無理でしょう。
    33 14
  100. 100
    アメリカ人はサッカー全く興味ねえから、ありえない話 心配要らない
    6 4
  101. 101
    そもそもnbaのトップ選手、アメリカ人じゃないやんけw
    3 3
  102. 102
    身体能力が高いのとサッカーが強いチームはまた別の話ではでは? 強い国は熱狂的なファンや国民が代表を作ってと良い循環が起きてるし、アメリカにはサッカーに熱狂的になるファンは少ないから強い土壌が生まれ無いのでは? アメリカは4大スポーツが有るから素晴らしい才能はそっちに向かうし、中国もサッカー大国になれないのは卓球が有るから優秀な才能がサッカーに向かないのでは? やっぱり人気が強いチームを作って新しい人材を育てるとブラジルとアルゼンチンの異次元の才能が生まれるのを見てるとそう感じるな
    35 98
  103. 103
    40年以上前だが往年の名選手集めてたが根付かなかった。ペレやベッケンバウアーがニューヨークのチームにきて日本代表と戦ったの思い出した。
    1 1
  104. 104
    大谷翔平は193cmの95kgだ。球を160kmで投げ、ホームランを打つパワーもある。幼少期からサッカーの道に進んでいれば、ルカクに対抗できるくらいのCBになれたかもしれない。
    2 5
  105. 105
    NFLが世界最大価値のリーグに、NBAが平均年俸世界最高リーグになってる以上、サッカー転向するメリットが皆無 コンカッション優先ならサッカーも選択肢にならない
    5 1
  106. 106
    女子を考えると自然と答えはわかる 本気になったらあの国はやばい 人気があるかどうか知らんけど陸上とかだってやばい
    3 1
  107. 107
    UFC /MMAの発展がアメリカで一気に進んだ 背景は、やはり人気上昇に紐付くカネ。 MLSの地道な活動をベースにビジネスとして 噛み合い出したら、強くなる背景は有るが… アメリカのお金持ち家庭の子女に サッカーやらすのが流行ってるとは聞く。 レスリング、陸上、アメフト3足の草鞋も 学生スポーツではたまに聞くが、 その土壌にサッカーが割って入れるのかな…⁈
    1 2
  108. 108
    大谷翔平のような体格のいい人がサッカーに流れたら……。
    1 3
  109. 109
    身体能力はあくまでも有利なだけで、それが勝利に直結しないのがサッカーの面白い所だと思う。もしそうならアフリカ勢がもう少し上に行ってるだろうし。ただ、前線にレブロン やザイオン並べてクロス上げまくったらどうなるか見てみたい。
    1 1
  110. 110
    サッカーはヘディングの問題があり、そこをなんとかしたいね。ヘッドギアなど出来ればもっと世界的に流行ると思う!
    1 1
  111. 111
    フィジカルだけではどうにもならないことは すでにアフリカが証明済み サッカーはメジャースポーツの中で最も難易度が高いから 一朝一夕でW杯優勝なんて到底無理
    9 5
  112. 112
    4大スポーツでチャンピオンになれば実質世界王者だし、競技人口がサッカーに比べて少ないのに大金を稼げるなら、若いアスリートはそっちを目指すのでは?
    2 2
  113. 113
    じゃまず日本を圧倒するくらいになって下さい。 歴史も人気もあるMLBはWBCだと野球でも日本を圧倒出来て無いが。 何でもトップになれるかな?
    1 1
  114. 114
    豊かな国で人口も多いから、アメリカだけで盛り上がるプロスポーツでも十分稼げるし、サッカーを強化すべきという世論も期待もないから投資もない。 中米はアメリカで野球で稼ぐことを目指し、英連邦はクリケットもあるけど、それ以外のほとんどの国はサッカー選手になってヨーロッパで稼ぐしかない。 その世界から優秀な選手が集まるヨーロッパのリーグは、アメリカ人が仕事をしている時間だというのもある。 それでもベスト16だし、それでも興味がある人は増えないし、それはそれでいいと思う。
    96 28
  115. 115
    アメリカ人はデータが大好き。 データの大宝庫であるNFLが3大スポーツでトップなのは必然。 ゴール数とアシスト数くらいしかデータの残らないサッカーは、いずれまたアメリカでは衰退すると思う。
    16 9
  116. 116
    アメフト,バスケ,野球,ホッケーの選手がサッカーに流れれば,アメリカはサッカー大国に間違いなくなりますよ。ヨーロッパや南米は国民のほとんどがサッカーに流れるから大国。
    11 3
  117. 117
    日本だって運動神経の高い人が全員サッカーをすれば優勝は狙える。 今はまだ野球人気が高過ぎる。
    30 29
  118. 118
    確かにNBAやNFLの選手の身体能力は相当なもんだろうが、ボールを手で扱う技術と脚で捌く技術は全然違うと思うぞ。 GKなら身長もあるし、ある程度活躍できると思うけど、現代サッカーではGKも自陣からのパスの出し手の一人と期待されるし、場合によっては中盤へのロングフィードも期待されるから、足元の技術も求められる。 生半可な経験じゃ難しいと思うぞ。
    91 307
  119. 119
    アメリカ人は点数を取り合う試合が好きだからロースコアの多いサッカーが四代スポーツを超えてワールドカップ優勝することはないだろう。
    7 3
  120. 120
    アメリカ人も義務教育まではフットボールを盛んにするらしい だが年齢が上がり才能ある人材だと他のスポーツに流れていくらしい 理由は簡単、他のスポーツのプロリーグが熟成し、サッカーよりほかのスポーツのほうが稼げるからだ
    2 1
  121. 121
    オランダって優勝候補じゃないのか!
    1 1
  122. 122
    サッカーはゲームの特性的に得点シーンが少ないので、 アメリカ人にとって基本的には退屈なんですよね。 白黒はっきりしないと気が済まないので引分けの概念がない。 幼い頃は女の子のスポーツという認識が一般的ですし。 ただポテンシャルは絶対的に高いと思います。 2mクラスはサッカーに向いているとは思えませんが、 NBAには180cm後半の90分走れて、ボジション争いの押合いに強く、 高く跳べ、スポーツIQが高く、器用で負けず嫌いがゴロゴロいます。 そのレベルが4年弱で所属チームがなくなる厳しい世界。 4年後のワールドカップで自国のスターが生まれ、 「かっこいい!」「サッカー稼げるぞ!」となったら、 幼少期からサッカーに流れる子供も増えるかも。 何せ芝生のグランドがどこにでもあり、環境は既に整っている。 本番で本来の力以上を発揮する、メンタル強いのが多いですしね。 あとは指導者ですかね。
    36 10
  123. 123
    NFLの経済力の牙城は崩せない。NFL32チームの収入が欧州サッカ-収入の半分くらいある。カレッジフットボ―ルが各校年20億分配あるからサッカ-に流れる才能は限られる。仮定の話だから読み物としては面白いが実現にはなかなか難しい話だ。
    1 1
  124. 124
    アメリカの若年世代のサッカー人口は右肩上がりで増えており、将来的には優勝に近づくでしょうね。
    2 2
  125. 125
    アスリート的な能力が高ければ優れたサッカー選手になれるのであれば、オリンピックでメダル獲得数の多いロシアや中国もサッカー大国になれるというロジックなのだろうが、やはりやるスポーツ・見るスポーツとして文化的にその国に根付いて、サッカーがその国で1~2番目の人気スポーツにならないとなかなか難しいでしょうね。 アメリカで、NFL・NBA・NHL・MLB以上にMLSが人気を博すのにはまだまだ時間がかかりそうです。
    1 1
  126. 126
    そしたら本気でやってる4大スポーツの野球で日本と競り合いってのが人口的に計算おかしくなってくるような やはり量より質かな
    1 4
  127. 127
    日本も「野球」が無ければもっと強いだろう。 でも、競技人口が逆転した事を考えると20年後には立場は逆転するかも。 と思う一方、少子化を考えると世界的な日本の立場は変わらない気はする。
    10 14
  128. 128
    2メーター超えのバスケ選手はフィジカルも半端ないからアメリカは是非ともNBA崩れを使ってみては
    4 1
  129. 129
    今大会を見てたら運動能力は高いけど小さい人がサッカーやってんのかな?って感じがしたな。アメリカンスポーツよく見るけどアイツらはデカい(笑) 逆に言うと小さいけど能力が高い人の受け皿のスポーツなのかもしれん。だからもうちょい小さい頃からやってれば今のようなメンバーでも勝てるかもしれん。
    1 2
  130. 130
    まぁ… 関係あるようでないようで… やってみないとわからないのが サッカー! どれだけサッカーに情熱があるかどうかも大切よ!
    5 2
  131. 131
    スポーツはサッカーだけではないということ アメリカでは優秀な素質を持つ若者たちのうち、サッカーに興味を持つのはサッカー好きが思うほど多くない
    3 3
  132. 132
    NBA選手に高さで勝てるアスリートはいないし、速さと強さならアメフト選手が世界最強。 もしアメリカ人が全員サッカーやり始めたら、ワールドカップ優勝もそれほど長い期間かからずできてしまうと思う。
    15 9
  133. 133
    若い世代ではもうすでに、サッカーが野球を抜いたというデータがでてます。 アメリカの野球ファンの平均年齢は50代後半で、NFLも高齢化してきてるデータが出ています、バスケが一番若くて若者に一番人気があって、サッカーは子供の習い事1位なので関心があるそうが相当多い、あとはヒスパニック移民の増加 ただそれと制覇できるか強くなるかは全然違うと思う、ただアメリカのデータ解析みたいな分野がサッカーを変える可能性はある、バスケみたいに ただ、今みたいにアメリカの選手がヨーロッパで一流になる可能性が凄くある やっぱり文化と結びつかないと制覇は難しい
    26 30
  134. 134
    1流選手がサッカーに流れる前に他の競技にスカウトされ、喜んで行く。 それにサッカーの体型は意外に絞らないと無理。アメリカは体格が合わない気がする。
    1 1
  135. 135
    つまりサッカーアメリカ代表はCかDチームだろう。今後流れてくる思う。Bチームで世界制覇します。なんてことは無い。適材適所と言うこと。まずサッカーというスポーツに向いてなければならない。ポテンシャルは世界一なのは確かだと思う。
    1 1
  136. 136
    相対的にサッカー人気ないとは言え、 プレー人口で言えば今回W杯出場国の中ではアメリカがダントツ一番多いんだけどな。
    1 3
  137. 137
    「もうひとつNFLが作れるぐらい、米国には身体能力が高い若者がたくさんいる」 と何かで読んだ覚えがある。 それは米国に限らず、どの国・地域でも、身体能力が高い若者はいるだろうけど、 そういう若者が才能を伸ばせる「環境」が揃ってるのが、米国のアドバンテージだろう。
    3 1
  138. 138
    そうかも知れないが、サッカーのW杯制覇に、そこまでのことをする価値があるのかというところ。
    5 4
  139. 139
    アメリカ在住ですが、子供達がどんどんサッカーに向かっています。ヒスパニックの影響も大きいし、MLSも盛り上がりつつあります。週末は地上波でプレミアリーグなんかも放送あります。 もちろん今はフットボールや野球、バスケがメジャーですが変わっていくでしょうね。
    2 1
  140. 140
    MLSが他の4大プロスポーツと同様にビジネスとして成功するかどうかだと思う。アメリカは究極の資本主義の国。稼げるスポーツに資本とアスリートは集まる。エムバペより稼ぐ次世代のスーパースターがMLSから米国人から誕生すれば、可能性はあると思う。
    2 2
  141. 141
    凄まじい間抜けな議論やな デカくて俊敏なやつ集めりゃW杯優勝か〜 メッシは小さいし、俊敏ではあるが他の選手よりズバ抜けてというわけでないと思う 戦術眼だったりスペースの使い方、ボールの扱い方の方が重要だと思われ、アメリカンスポーツ特有の完全分業制で選手は頭使いません的なものとは全く違うでしょ 監督は試合中、基本指示だし難しいし
    51 141
  142. 142
    人口も多く、多種多様な人種そしてハーフ、クォーターが多いのでガチで育成、リーグの強化に取り組めば可能性はあるでしょうね。 でも多分そこまでアメリカはやらない。
    7 1
  143. 143
    サッカーって点数の動きが少ないから正直見てて面白くない。 クロアチア対日本だってどう見てもクロアチアの方がスキルが高いのに0対0、アメリカの3大スポーツの方が盛り上がるよ、野球(MLB)ですら3大スポーツに入ってないけどね。
    4 3
  144. 144
    骨格が違う ゴールキーパー大国にならなるかもしんないけど、NBAやNFLで活躍してる選手達は骨格的に体重落としたとしてもサッカーのピッチで毎週90分走れないでしょ 膝ぶっ壊れるよ
    2 2
  145. 145
    サッカーは足でボールを扱う以上、背が低い方がドリブルもシュート精度も傾向的に良くなる部分はあるだろう。 しかし、アメリカの、特にアメフトとバスケの選手たちは、フィジカルにおいて紛れもなく世界トップクラスの集団である。それこそイブラが並んでも霞むレベルで。 しかもその選んだスポーツに集中して努力する事ができる方々なので、その情熱がもしサッカーに向いていたらどうだったのだろうか、というのは多いに興味が湧くテーマである。
    25 9
  146. 146
    そんなこと言い始めたら、ヨーロッパだって全てのスポーツ選手を野球に集結させればWBCで優勝できるのか?って話になる。 なんの意味もない議論。
    7 6
  147. 147
    人口多いんだから大丈夫だよ。クロアチアなんてめっちゃ少ないやん。
    1 1
  148. 148
    間違いなくなると思います。国民の関心が向けばかなりでかいビジネスチャンスなのでアメリカはそういうとこに尋常じゃなく労力と金かけるから。 なのでアメリカが本気出したら間違いなく瞬く間に優勝するでしょう。
    3 4
  149. 149
    NBAやNFL並みのアスリートを揃えるだけで勝てるならもうとっくにやってるよ そもそもこういうスーパーアスリートが存在するのはアメリカだけじゃないのに サッカーよりも身体能力を活かしやすくて稼げる競技があるのに 彼らがサッカーに流れてくるのは現実的じゃない
    13 27
  150. 150
    90分で0-0の可能性が大きいスポーツなんてアメリカ人は好まないよ。とにかく騒ぎたいのだから。
    7 3
  151. 151
    確かにNBAやNFLに流れずに優秀な人材がサッカーへ向かえば アメリカも強豪国になる可能性はあるとは思います。 ただ、アメリカでの人気スポーツって一部例外はありますが 細切れで、見せ場が分かりやすいモノなんですよね。 野球やアメリカンフットボールはもちろん テニスやゴルフなんかも小休止の後 見せ場が始まる、というTVで見せやすい形が人気になるので 流れの中で突然見せ場がやってくるサッカーは アメリカでは苦労しますね。1回リーグが消滅していますし。
    70 10