サムネイル

この冬、日本では寒波に見舞われ、大雪を経験した地域も多い。一方、ヨーロッパのアルプスでは暖かい日が続き、記録的に雪が少ない冬となっている。 【画像を見る】シーズン中に雪が解けてしまった衝撃的なフランスのスキー場 英メディア「BBC」によると、アルプスのスキー場では12月から1月初めにかけて降雪がなく、降雨....

コメントは41

  1. 1
    あちこち登山に行きますが、スキー場の跡地というところによく遭遇します。伊吹山とか荒島岳とか。北信州でも信濃平とか飯山国際とか廃業していますし、飛騨高山の周辺でも営業今季で終了するところあり。
    2 1
  2. 2
    昔は福岡県の英彦山にスキー場があった。それだけ福岡も雪が降ってた。ってことか。
    14 1
  3. 3
    地球温暖化ありきの、趨勢時流の威を借りた 煽り記事 に過ぎません. ころな騙しと同じです.
    8 5
  4. 4
    クーリエ・ジャポンて雑誌出してた時は骨太な記事書いてたのに、今は朝日新聞より胡散臭いな。
    1 1
  5. 5
    欧州のスキーヤーはお金持ちだから、雪のあるところへ行くだけ
    1 1
  6. 6
    楽しいしイベント要素もあっていいんだけど、危険だしコース管理暖房移動色々問題が多いんよな。 スキー・スノボ、釣り以外のマリンスポーツ、スカイ系は、超絶エネルギー消費するんで無駄といえば無駄よな。 無駄を楽しめるのが、人間とも言えるけど、まあ無くなっても困らんわな。
    7 22
  7. 7
    北極の冷気は温暖化による冬場の太平洋の低気圧に向かって吐き出しているのではないの? 寒気が日本上空を通り越して日本列島全体が寒くなっているように思う。 ただ日本海は温暖化の影響で暖かいから多くの水蒸気が発生し日本列島に大雪を降らせているのでは? つまり温暖化により日本では大雪になると言う意味不明な状況が毎冬起こると言うこと。 知らんけど...
    9 8
  8. 8
    世間はスキー スノボを勝手に潰したがってるけど、週末のスキー場は多少のリフト待ちがあるスキー場もあります!力のないスキー場は以前より増えて衰退する可能性はあるが、多少の資金があったり発想の転換でみんなが楽しめるスキー場作りをしているところはまだ生き残れるはずです!バブルで作り過ぎてるだけ。むしろバブルの頃の人間は何も考えていない単細胞だ!
    1 1
  9. 9
    海外の研究者が話されていたのは札幌以外天然雪が無くなるそうです。欧州連合は人工雪になると話していました。
    1 4
  10. 10
    温暖化で日本海が年々ぐつぐつと煮えたぎるにつれて雪害がひどくなるのは明白だ。 気候変動の危機を語るのはいいが、雪が減る話をされても‥もう少し日本人に訴求力のある話をしてくれないか。
    1 1
  11. 11
    > 使用電力が増えれば二酸化炭素の排出量も増え えっ? ま、まぁ確かに人工降雪機のために発電量が増えるならそうはなると思いますが。
    1 1
  12. 12
    地球、ましてや宇宙規模の変化は人間は受け入れるしかない
    4 1
  13. 13
    なくならん、なくならん、雪という白いゴミはなくならん!
    1 1
  14. 14
    そんなこと言い出したら、 なんでも「二酸化炭素排出量が増える」に、 結びつくぞ?? 人間の寿命が延びたら 生涯排出する二酸化炭素の量が増える。 そして温暖化が進み、大災害が起こる?? て、言うてるのと一緒やで? その前に二酸化炭素を吸収できる物が 開発されるだろよ。
    1 3
  15. 15
    温暖化が利権なのは確か 地球全体が温まるのは極論であり飛躍しすぎ、太陽活動が一番の要因であり太陽の活動は一定周期で強弱を繰り返し停滞期でなら全球凍結もあり得る 温暖化は極端
    30 16
  16. 16
    今年は豪雪って言われているが(ここ10年とかの比較だろう)。 しかしだ、数百年前の記録によるとさ、1500年代とかには、 すでに10月で大雪による記録があるくらい、数百年前はたくさんの 雪が降っていたといわれているが・・・ところがだ縄文時代は全然 ちがっていて、いまから1万年前くらいは、いまよりもずっと温度が 高かったという情報もあるようだ。つまり何をいいたいかというと、 地球は高温下もあるし、低温下もあるから、一喜一憂する意味って あるのかなとも言えるじゃないかな?どうも、人類が制御できない、 地球上の気候って、ホントに人類の影響だけなのか、誰もわからない んじゃないのかな?
    111 29
  17. 17
    いつまでもあると思うな親と金」と同じだよねw
    1 1
  18. 18
    おっ全てがバックカントリーになるわけだ、それはそれでええやん。
    4 4
  19. 19
    ロシアが戦略核を撃ったら核の冬が始まりますから、そんなに目鯨立てなくても。んで、平均気温が2℃下がったら飢餓により、股ゞ違う戦争が始まりますから。しかし、温暖化ビジネスはすごいな。
    2 1
  20. 20
    夏のオリンピックをアラスカで開催する日がくるよ。
    1 2
  21. 21
    温暖化? 今は氷河期の間氷期だから気温変動の波が激しいのはしゃーない。 江戸時代には夏に関東で雪が降った記録もあるし、温度変化で騒ぐだけムダ。 地球も太陽系も銀河系も、人類の都合で動いてないんだよなぁ。
    8 5
  22. 22
    日本もたまたま今年は寒くて雪が多いが、数年前のように恐ろしいほどの暖冬だとスキーどころでは無かった。標高が高く無いと人工で雪まけないし、電気代問題でマシンの稼働すら今季人工の稼働ができなかった所もあって、益々ウィンタースポーツが廃れていく
    1 1
  23. 23
    そりゃいつかは来るでしょ。南極に森があった時代があるんだし。逆に今より寒い時期もあった
    17 3
  24. 24
    今の日本に限っては、降雪機を導入したり増強したりできる余裕のあるスキー場はほぼ無いんじゃないかな。持ってるスキー場でさえ生き残りがおそらく難しい状況。(たぶん)。 俺のHGはファン式はおろかおそらく水撒きホースすら無かったせいか、3年くらい前の雪不足で息の根を止められました(泣) 俺がM澤さんとかマスクさんくらいお金持ちだったら買い取って復活させるんだけどなあ。
    3 1
  25. 25
    森林率で検索するとわかるけど、日本は国土の7割近くが緑に包まれているが、欧州は3割程度。 欧州も元々は深い森があったんだけど、侵略に備えたり薪文化や陶器文化で森を芝にしちゃったんだよね。 日本を見習って環境に気を配った方がいいよ。
    5 2
  26. 26
    俺、もう半世紀前の20歳前後、外国人との親善団体の中核メンバーしていて連中を毎週末のように、白馬、志賀高原、赤倉、蔵王、、、、本当に楽しかったな。スキーもさることながら夜の飲んで歌って踊ってのパーティーも。温泉も。ともかく家に帰る必要がないんだから。 今の若い人達も大いに楽しんでいるのかな?
    20 51
  27. 27
    確かに、年々温暖化により平均気温が上昇し続けている。 その影響で、実際に北極や南極の氷が溶けたり、氷河がどんどん消えていったりしている。 しかし、冬場の降雪は温暖化の影響で、逆に増えているように思う。 温暖化の影響で海水温が上昇し、海水が蒸発し飽和水蒸気量に近い湿度が続く事で、夏場はゲリラ豪雨などの短時間の大雨になる反面、冬場はそれが雪となる為、一度降り出すと一気に大雪となる。 実際、スキーブームの頃の80年代後半から90年台初頭は、雪不足が深刻で上越周辺では、1月半ばまで雪が降らなかった年もあります。 しかし、昨今では雪不足による、オープン延期ってあまり聞かなくなったし。 まあ、海外の状況は知りませんが、日本では逆に雪の影響が年々深刻化してる印象です。
    38 51
  28. 28
    スキー場同様、温泉もなくしても別に死にゃあせんよねえ。 いや温泉自体は枯渇しないが、それを入浴にしか使わないのはもったいなすぎ。オワコンスキー場の転用に倣い、温泉を発電所にガンガン転用・併用するべき。日本も時折豪雪害・コロナ始まった頃は一転雪なしと気候変動真っ只中なのに、呑気に温泉浸かってるやつの気が知れん。
    6 6
  29. 29
    造雪には大量の電力と水が必要となるが、使用電力が増えれば二酸化炭素の排出量も増え、さらなる温暖化につながる。その結果、降雪はさらに減ると考えられる。 自然を舐めるなと言いたい。こんな簡単に温暖化に繋がるのか?ただ単に温暖化を煽ってるだけだろう。少子化対策で子供がいる世帯に小銭をばら撒くとか、海洋プラスチックゴミ問題や温暖化対策でレジ袋を有料化とかアホじゃないかといつも思う。コロナも含めこんな感じの煽り記事があちこちにあること自体マスコミの責任は重い。
    24 20
  30. 30
    日本は温暖化が進むと日本海の水蒸気量が増え雪が増えるから逆に温暖化になって欲しくないですね
    2 2
  31. 31
    何?スキーやらないと死んじゃうの?
    3 3
  32. 32
    スキー場がなくなって困る人がいるとは思えない。死ぬほどスキーが好きと言っても、スキーができずに死んだ者はいない。なので、雪が減ったのなら、スキー場を廃業して別のことをすればいい。それだけのことだ。
    14 33
  33. 33
    赤いホッペの保育園児だった遠い昔、降り積もった雪で玄関がほとんど雪で埋もれた中を母親に手を繋がれながら保育園に通った記憶が何回かある。 地方都市だが決して山間部なんかでは無い。 あんなに雪が積もる事は、もう生きている間には無いだろう。 冬場に雪が降らないと、春に渇水が待っているとはいえ、もう雪はこりごりだ。
    10 6
  34. 34
    日本の場合、積雪だけでなく少子高齢化によるマーケットの縮小も相当厳しいと思う。少なくなった若い世代もわざわざスキースノボに時間と金を使う人がどれだけいるやら。
    1 1
  35. 35
    そのうち冬季オリンピックができるような都市が少なくなります。 札幌もわからんですね。
    1 1
  36. 36
    気温以前に客の減少とコスト増と設備更新がねぇ。
    1 1
  37. 37
    まぁ自然を相手にするスポーツなので温暖化のような地球のご機嫌に左右されるのは仕方ないことでしょう。その分、マリンスポーツを楽しめるシーズンが長くなったりするでしょうから臨機応変にいきましょう! 進化論のダーウィンも『唯一、生き残るのは変化できるもの』と言ってますしね!
    7 6
  38. 38
    二酸化炭素の増加で温暖化はおそらく間違い無いし、それを減らすことで緩やかな温暖化に至る可能性が高いから、今出来る二酸化炭素排出量の低減に努めることだけ考えればいいと思う。特定地域の気候どうこうは論じる価値が無いと思うね。 仮に急激な温暖化が来たところで結局どうにか生物は生き延びるだろうし、100万年スケールで見ればまだ寒冷化真っ只中でもあるから、温暖化が未来的思考で悪いかどうかはわからない。でも今の生活は失われるね。
    3 4
  39. 39
    1匹あたり象並みのエネルギーを消費する人間が多すぎるだけ! 地球上の動物のエネルギー消費は体重に比例するが、人間だけがこの法則から外れている。文明化化の名の下に...
    2 1
  40. 40
    日本では、現在オリンピック反対派が跋扈してますが、IOCは世界の主要都市で30年後も冬のオリンピックが普通に出来るのは札幌だけと警鐘を鳴らしたことをお忘れなく。
    5 11
  41. 41
    くだらない記事たね。たかだかスキー場の人口降雪とスキーヤーの移動で排出する二酸化炭素なんて微々たるものでしょ。 どうしてもこうも出鱈目で大袈裟な記事書くのかね。 本当にそうなら定量的な記事にしなよ。 年間で比べたら、全世界の旅行者が移動で排出する二酸化炭素のほうが多いんじゃないの? こんな記事書くなら、旅行するな、出張はZoomかTeamsでの会議で代替しろと提言したら。そうすると今度はサーバの電気で排出する二酸化炭素が…とか言うのかな。
    36 5