サムネイル

3月18日に開幕した選抜高校野球。開幕カードは、山梨学院(山梨)が東北(宮城)を振り切って2回戦にコマを進めたが、試合後に大きな話題となったのは、東北の“パフォーマンス”だった。1回の先頭打者が相手ショートのエラーで出塁した際に、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で活躍した侍ジャパンのヌートバー(カ....

コメントは113

  1. 1
    スポンサー付きのプロとは違うところ!! 学生野球やから!! 政治的にも商業的にも利用されないという規定がある以上、一分野・商品に特化したパフォーマンスは慎むべきという方針やら、しょうがないよね~!!!
    47 22
  2. 2
    人間野放しにするとろくなことにならないのは、数多の事件で証明済みでは?
    8 1
  3. 3
    これは色んな感じ方があるし、大まかな指針だけ示したら、後は実際にプレーする子供たちに任せたらいいと思う。 その高校生だって純粋に嬉しくてやっただけで、相手チームへのリスペクト精神がないわけではないと思う。 特に運動部はそういうの大切にしてるし、自然に身に付いてると思うから。 もしやられた側が深く傷付いたのならチーム同士で解決する問題。 ただプロと学生スポーツでは目的が違うことは明確にした方がいいかもしれない。 MLBやNPBのリーグ戦は半分は興行で観客や視聴率を稼がないと成り立たない。盛り上がってなんぼだから派手なパフォーマンスや応援、時にブーイングや野次もありなのかもしれない。 でも高校野球は教育の一環。エンタメでも戦争でもないのだから、野球そのものを楽しみ健全にプレーしてほしい。派手なジェスチャーや応援よりも、懸命なチームプレーと自然に湧き出るものの方が魅せてくれてることに気付いて
    4 11
  4. 4
    この甲子園経験指導者も東北の監督と同じ感性なんですね。
    4 1
  5. 5
    高校野球は教育の場でもあるからです。そんなことも分からない大人が多すぎる。こういう大人たちが日本の民度をどんどん落としていいる。
    1 2
  6. 6
    バッティングセンター調べみたいな調査結果でしょ?甲子園の上位高に聞いてから記事にしたほうが良いよ。アパッチ野球団に聞いてもねぇ。
    2 4
  7. 7
    バレーボールだったり卓球だったり、バスケットだってサッカーもそうだ。高校の全国大会ではしっかりとガッツポーズしてるけど、野球はダメ…なのは不思議だね。
    2 6
  8. 8
    ブラック校則と同じだねぇ。意味わからんがとにかくすごい自信だ。
    1 1
  9. 9
    逆になぜパフォーマンスが必要なのかを聞きたい。 過度でないガッツポーズはいいとは思ってます。
    2 3
  10. 10
    結果的に試合で負けてりゃ世話ないわ、パフォーマンスを封じられたから負けたのか?パフォーマンスよりも野球の技術を磨けよ。 頑張ったり、楽しむ方向が間違っていたんだから。
    2 1
  11. 11
    でもまぁエラーでも嬉しいよね。目くじら立てることじゃない。 金村の報徳は対戦の決まった槙原にメンチを切りに行ったらしいし、横浜の愛甲は優勝した夜から朝までマージャンしてたらしい。昔は清く正しい高校球児をテキトーに演じてればよかったんだが今は許されないんだろな。
    1 1
  12. 12
    そもそも高校野球にパフォーマンスが必要なのかね?
    6 2
  13. 13
    東北高校の監督はつくづく高野連が嫌いなんだと思う。 で、高野連は結構儲けていて、税金もガンガン投入されているのだから、時代の流れについていかなきゃいけないと思う。 注目度が高い競技、大会を主催してる自覚を持ってほしい。 今までは高野連が神様みたいな存在だったから良かったけど、発信したり記録に残ったりするから、やっぱりね、「審判の匙加減」ではいけないよ。
    10 18
  14. 14
    大阪桐蔭、智辯、広陵等の主力選手に聞いてみるといい。 甲子園のグランドで試合中にペッパーミルやってみたいか?って。
    1 2
  15. 15
    サヨナラ押し出しファーボールも投手を気遣うならお通夜みたいになりますよ。何を下らないことを討論しているのか?
    3 1
  16. 16
    相手を侮辱するような行為なら理解できるが、時代と思い大目に見ても良いでしょう、四角四面に細かい事を言ってるから野球人口が減っているのもあるだろうに。
    21 44
  17. 17
    パフォーマンスは「必要ではない」といった位置付けでしょうか。 そこを容認すると、どこまで許容できるのか、といった線引きが必要になるのでは? それが相手に不快な思いをさせたらどうなるか、何がOKでなにがNGなのか。 自由にすることがいい部分もありつつ、 悪い面もあるから、一律で禁止で。のような。 じゃあ、なんでガッツポーズはいいのかと言われるとはっきりと答えられませんが、 認知度とかそんな感じでしょうか。 ガッツポーズでも明らかな煽り要素があれば注意されるでしょうし。
    37 18
  18. 18
    この件で「パフォーマンスはけしからん」と言ってるのが無関係の外野ばかりなんだよね。 やられた側はどう思ってるのでしょう?そこが一番大事なのに。 当事者の気持ちに触れず「教育とはこういうものだ」という自己満足に浸る大人が多数派を占める日本。大丈夫でしょうか。
    5 4
  19. 19
    もういいじゃん。 結果東北高校は負けたんだよ。 ペッパーミルの「身を粉にして働く」の部分を尊重しなかったからさ。 これで良くない?
    7 3
  20. 20
    日本中流行っていますけど、実際こういう風に試合とかでやったりしてる学校ってどのくらいいるのかな? 高校に限らず小中高大で、どの程度パフォーマンスやってるかアンケート取りたいですよね。
    6 3
  21. 21
    大垣日大は相手のエラーでガッツポーズしたのに審判は注意しなかったんですか。それはおかしいですね。失礼だからエラーの時パフォーマンスするなといいうならペッパーミルだろうがガッツポーズだろうがすべきではありませんし、したら審判が注意しないとおかしいです。ダブルスタンダードじゃないですか
    3 2
  22. 22
    こうやってあまい事言って子供を自由にして増えたのが薬物と闇バイトと迷惑動画。
    9 1
  23. 23
    WBCから学ぶことはもっと他にあっただろう、と
    3 1
  24. 24
    エラーで出塁した場面で「ペッパー・グラインダー」のポーズをしたのが駄目で、タイムリーの場面では高校野球の試合でも問題ないと思います。 これが駄目なら、「ガッツポーズ」も禁止すればいい。
    17 39
  25. 25
    いまだに選手全員が坊主頭で軍隊みたい。 そう考えると、軍隊にパフォーマンスは確かに不適切かな?笑。
    8 13
  26. 26
    「日本中で盛り上がっているのに何故駄目なのか」 やはり使い方でしょ。 エラーで出塁した選手にベンチ全員であのペッパー ミルをしている姿はどう見ても相手ベンチに対して 「侮辱行為と感じた」 スタンド見ている父母会や高校関係者は相手 ベンチを反対側に良く見えるからなおさら 感じただろう。 ヌートバー選手がこの「ペッパーミル」の パフォーマンスを持ち込んだ。 これはヒットを打ったりホームランを打ったり 自軍のチームと団結力を高めるため。 相手に対してやっているのでは無くて相手 に対しても侮辱行為とは感じない。 「ペッパーミル」は粉々になるまで絞り込み ヒットを放つ。努力するという意味。 相手に対してのエラーや失敗に対して呼応 するものでは無い。 「ペッパーミル」は決して悪くないパフォーマンス だと思う。 東北高校は使い方を間違った。 今回のセンバツで「ペッパーミル禁止」は妥当 である。
    370 60
  27. 27
    今回のセンバツは期待してたけどこの件でしらけるわ。もう古臭い日本にうんざり。大谷くん、佐々木くんに酔って自分が正統派に成りきってるアホが多いな。
    1 1
  28. 28
    まあ、ルールとしては、「原則全てダメ」か「原則OK]かのいずれかにせざるを得ない。なぜなら、パフォーマンスってのは千差万別だから。 で、高野連のルールは「原則全てダメ」って事なので「なぜペッパーミルがダメなんだ?」って疑問は成立しない。 むしろ、もし意見をするならば「ペッパーミルだけは例外で良いのでは?」って理由を挙げる必要があります。 そしてその上で初めて「決して相手を侮辱するようなものではないですし」と言う補足が意味を成すのです。 とりあえず私は「いいんじゃないの?」とは思うけど高野連を説得できるだけの理由はひねり出せそうにないです。 ただ、大本のルールである「パフォーマンスは原則禁止」の方が、時代にそぐわなくなってるんじゃないかって気はしてます。 昭和の学生に比べると、今の子は(比較的)礼儀もわきまえてますしね。「原則OKだが、侮辱になるものは禁止」にした方が良いかと。
    12 26
  29. 29
    また、彼の記事ですか? 名前見て、読むのを止めた
    2 2
  30. 30
    「多様性」というのなら、「教育としての野球」を軸とする高校野球の価値観も尊重すべきだろ。 社会には様々な場面で「コード」があってそれを破れば批判されるのは当たり前、「コード違反」を多様性とは言わない。 昨今、アメリカの左派リベラルの価値観を無批判に受け売りして、「多様性」と言えば何でも許されると考えているバカが多すぎる。
    1 1
  31. 31
    侮辱行為とは感じなかった、って、本当に侮辱行為だったら悪すぎるだろ。 観客含め、そう見てしまう人もいるかもしれないから、余計な事はしない方が良いのではないですか。 プロとは違うよ。
    17 10
  32. 32
    ヒットで出塁したらとかホームランで出塁したらとか言ってる方もいらっしゃいますが、打たれたピッチャーからすれば侮辱行為にならないんですかね? と、思いました。 パフォーマンスは一律禁止で良いと思います。
    2 3
  33. 33
    必須ではないというんであれば 吹奏楽やチアなどの応援も不要であろう シーンとしたスタンドの中で 競技だけに一心不乱に打ち込めばいいと思う その分吹奏楽部は自分達の活動に打ち込めますから
    12 5
  34. 34
    今回でも「ガッツポーズはOKなのにペッパーミルは何でダメ?」みたいな意見があるけど、元々高野連はガッツポーズも駄目。 ただ、あまりにも厳しいといけないので、自然と出るガッツポーズなどは見逃すようになっただけで、決して公認しているわけではない。駄目だけど、黙認しているだけ。 ただ、今回のペッパーミルは思わず出てしまったのではなく、わざとやったもの。だから駄目ということ。 もちろん、それ自身、OKにしても良いけど、それは話し合いの中で決めること。これまでから一貫してダメと言ってることを強引に押し通して良いわけじゃない。 相手のミスが原因で会っても出塁すれば喜ぶ気持ちが出るのは当然。でも、それを過度に表現してよいかは別問題。 自然なものは良くても不自然なものは必要だろうか?
    503 81
  35. 35
    相手のエラーであんなことしたらメジャーリーグだったら報復死球を食らうレヴェル。
    57 10
  36. 36
    WBCの日本選手の誰もがペッパーミルの仕草をするのも違和感がある。やはりヌートバー選手がやってこそのパフォーマンスだ。 ましてや、高校野球の選手がするなんてモノマネにしても軽々しくすぎる。高校生らしいフレッシュな軽快な楽しいパフォーマンスはできないのか。
    18 29
  37. 37
    ペッパーミルの動きって下品ですよね。 特に女性がやると。 へんな意味で
    4 6
  38. 38
    ごちゃごちゃ外野がうるさい 高校野球の規定でそうなってるんだからもういいでしょうよ 文句あるなら観なきゃいい 今回の状況では相手を敬っていたかは疑問でしょうよ… ヌートバー選手はエラーではパフォーマンスしてないよ ましてや高校野球はプロの様なショーじゃないよ 監督が異論っていう前に、自選手への声掛けではないのかね…
    478 104
  39. 39
    ペッパーミルパフォーマンスで盛り上がることが目的なら、 校内のスポーツ大会や体育祭で存分にやれば良いよ。
    4 2
  40. 40
    >「侮辱行為とは感じなかった」 いやいや、煽りペッパーだろタイミング的に。
    1 1
  41. 41
    楽しでやってるって感じじゃない。 初回先頭打者で出塁したけど相手エラーだったら、よっしゃーっとはまだならない。相手が松坂クラスのピッチャーだったら出塁しただけでお祭り騒ぎにもなるだろうが。 流行りをなにがなんでも甲子園でいち早くやりたかった、そんな感じ。 逆にそのせいでいい場面で出るかもしれなかったペッパーミルを見れなくしてしまったよね。 せっかく野球が盛り上がってて、その1コンテンツであるペッパーミルパフォーマンスを取り入れれたらもっと楽しめただろうに。
    1 2
  42. 42
    侮辱行為でなくても礼節に欠ける。高校野球はただの部活。学業の1つ。相手に対して礼儀を欠けた行為に対して注意をするのは当たり前の教育
    10 2
  43. 43
    団塊の世代の指導者に聞いともダメでしょ 現役球児に聞かないと
    3 2
  44. 44
    相手側からすれば、やはり鼻につくよな。
    9 3
  45. 45
    ダメだろ。まだ、人生修行として野球をさせてもらっている意識が欲しい。
    3 4
  46. 46
    時代ですかね。 昭和は、アマチュアなりの制限がありました。 試合時間、ストライクゾーンが広い、等等 甲子園で試合が出きるだけで!も、と 頑張ったようにおもいます。だから 喜び!たい、のはわかります。 そろそろ高野連も、選手のパフォーマンスも明確にした方が良いと思います。
    41 8
  47. 47
    「エラー出塁にガッツポーズをする高校球児を見てどう思いますか?」と考えた時に完全にアウトだと思うので今回の件で選手や監督はどう考えても駄目。 せめて監督も「エラーでやるのは良くなかった」と言わないと。
    13 8
  48. 48
    そこまで言うなら 指導者の名前も 記者の名前も出して言えば。
    4 1
  49. 49
    周りが騒ぎすぎなんだよ。部活動の一環なのに高校野球だけ特別視されすぎてる。
    9 2
  50. 50
    甲子園を経験したらわかるでしょ?
    1 1
  51. 51
    ジェスチャーをしなければ盛り上がれない、というのは間違ってる。 純粋に、プレーで盛り上がってほしい。 高校生といえどもまだまだ子ども。 なんでもありにしてたら、それこそなんでもありになる。 これは子どもを信頼してないのでなく、そういうものだと理解している、ということ。
    10 2
  52. 52
    この話題はもう終わりにしてほしい。 高野連の見解とかじゃなく、ただ単に相手のミスでの出塁なんだからそんなパフォーマンスはやるべきではない、これだけで充分。 変な話題で盛り上がらないでほしい。
    1 2
  53. 53
    優勝した時、マウンドに1本指立てて集まりますよね。この行為ってパフォーマンス?決勝で下した相手チームへの侮辱?あれは駄目、これは許すって線引き出来ない行為に対して議論するのも変に思うなぁ。
    19 6
  54. 54
    軽薄なポーズだからあんなのやらない 野球やってるだけで十分楽しいやろ 今の子は野球だけじゃマンゾクできないと
    3 2
  55. 55
    選手たちが笑顔で野球出来るなら、 別に良いと思うけど、相手のある競技なんで、相手を煽るパフォーマンスはどうかな〜 吉田選手の侍ポーズ等は良いと思うけど。
    3 8
  56. 56
    一度、パフォーマンスや侮辱行為かどうかグレーな行為も全て解禁したそれなりの規模の大会開いてあげたらいいんじゃないですか。 絶対試合中も試合終わった後も揉めると思いますよ。
    2 1
  57. 57
    結局、審判や高野連が、これはいいとかこれは駄目とか、恣意的に決めてるわけでしょう。 体制側に賛同する人たちはエラーだからダメだと言ってるが、高野連の説明はエラーかどうかは考慮せず、「不要なパフォーマンス」をやめろと言ってます。この「不要な」は明文規定も社会通念上どうかというコンセンサスもないので、審判や高野連の胸先三寸でしかないですね。 今回のことを容認する以上、 エラーでサヨナラ勝ちしても喜ぶな、と命じられても従うしかないことになってしまう。 窮屈な世界ですね高校野球は。
    17 30
  58. 58
    相手が見てどう思うか そういう目線が無ければ 楽しいどころか強くはなれ無い そういうところを理解させた上で 野球の楽しさを表現すれば良い ただそれだけ。 盛り上がってるから何でもやってよいという指導とは如何なものか
    139 35
  59. 59
    最初は「何で?」と思いましたが、相手のエラーで出塁してパフォーマンスをしたとの事なので納得しました。せめてヒット打ってからして欲しかったです。でも、注意されるんだろうね…。
    6 5
  60. 60
    侮辱とか、どれだけ卑屈なんだよ?って思ってしまう。 例えば…細目とか言われたらめちゃくちゃ怒るのかな?その場しのぎで保護するより、切れ長で格好良いだろって言い返せるように教育した方が良いと思うけどね。
    1 2
  61. 61
    何事も意味を教えたり諭したり導くのが 教育者であり指導者。 自分達が楽しければなんでも良いという 教えはいただけない。 「指導者・教育者」にはあまりにも 相応しくない監督。
    7 4
  62. 62
    礼は重んじるが武士道でもない西洋のスポーツだ 失策した選手に向かってのジェスチャーでもなく何が悪いのか分からん ピッチャーからヒットやホームランを打って喜ぶのとなにが違う? 試合後の両チーム揃って帽子を脱いでの礼で十分だと思う
    1 1
  63. 63
    自分も反対だなぁ。 アレはプロがお金を貰ってやってる試合でやるパフォーマンスだからいいのであって、負けたら後がない真剣勝負の高校野球でやるのは違う。
    13 7
  64. 64
    頭の固い人たちがまだ権力を握ってる組織だということよ。
    3 5
  65. 65
    吉田輝星の侍ポーズは本当に見苦しかったけど、ペッパーミルの方がマシかな。
    13 33
  66. 66
    咄嗟にペッパーミルは出ない。 こういうパフォーマンスしようと考えてたのが浅ましいというか、目立ちたかっただけにしか思えない。
    9 4
  67. 67
    高野連がこの手のアピールに文句を言うのは古い人間の集まりだから。頑固おやじが頭が固いのと同じ。当たり前すぎて誰も突っ込まない。禁止とか言われてますけど、ルールとして明文化してない以上は何か処罰の対象にしたり制限することはないと思います。ただ高野連に逆らってまでベッパーミルをやりたい奴はいないでしょうけど
    6 19
  68. 68
    東北の指導者が 常識がないだけですね(笑)
    1 1
  69. 69
    昨年のサッカーW杯後の全国高校サッカー選手権大会で『ブラボー』や海外選手のゴールパフォーマンスを真似する選手がいましたが審判から注意されてませんでしたよ笑 同じ高校生のスポーツの中で高校野球だけ時代遅れな感じがある。 高校野球はこうじゃなきゃダメだみたいな大人たちの理想を球児たちに押し付け過ぎなのでは?と思ってしまう。
    23 39
  70. 70
    エンタテインメントであるプロ野球と学校教育の一環としてのクラブ活動の 高校野球を同列にしたらダメだろ。 高校野球は結果と同様に対戦相手へのリスペクトと、敗者への労いも 求められる。堅苦しくのではなく、学校教育の一環なんだから。 大谷の振る舞いが絶賛されているが、あれは大谷の人間性と高校野球で 仕込まれた教育の結果
    19 6
  71. 71
    みんな心の奥底に高校野球の旧態全ぶりに対する不満をもっていて 今回たまたまターゲットができたって感じました。
    9 7
  72. 72
    高校野球においては、一律でパフォーマンス自粛は仕方ないのではないでしょうか。 例えば塁上でのペッパーミルはOK じゃあ、どすこいやデスターシャはどうするの?など、パフォーマンスごとに線引きしなければならなくなってしまう。 仮に全てOKになってしまったら、阪急のアニマルがやっていた奪三振後のパフォーマンスもOKってことですよね。
    34 11
  73. 73
    プレーに関係無いパフォーマンスを認めるとエスカレートして挑発合戦になると思う。
    21 6
  74. 74
    高野連のコメントのような、パフォーマンス一律禁止みたいのは賛同できんな。 こういうのは、教育ではない。押しつけである。 いい機会だから、選手たちに、どういう場面でなら許容されるのかという点を考えさせたらいい。そしてどんどんやればいい。今回のように相手エラーの場面でやったら批判されるということがわかったのなら、良い学びである。 そういう経験が、真の意味での対戦相手へのリスペクトに繋がる。 実際、ガッツポーズは場面次第だろうけど許容されているんでしょ。パフォーマンス云々が規定されているにしても、がんじがらめにする必要性を感じないね。
    36 92
  75. 75
    はい出ました。なんでもかんでも多様性。
    1 1
  76. 76
    厳しすぎる感じはあるけど、こういうのって一つ許すと際限なく広がって行くんだよね。 そして、これはダメであれはいいのか?なんて話になって線引きできなくなるんだよ。
    10 1
  77. 77
    ペッパーミルパフォーマンスに注意して試合に水を差した高野連を叩きたいんだろうけどこれは違うでしょ。 ただ単にペッパーミルパフォーマンスをやりたがるさ○並の頭しかない選手とそれを指導せず一緒に文句を言う監督なだけな話。
    77 22
  78. 78
    >こういったパフォーマンスに限らず、高校野球は、少しでも目立つと何かと注意されます。『出る杭は打たれやすい』ことは間違いないですね。言い方は悪いですけど、目を付けられないように大人しくしているのが安全だと思いますね」 日本社会の悪いところ、まさにここ! だから、飛び抜けた優秀な人たちが日本から出ていく。
    3 10
  79. 79
    野球は選手たちのものであり、大人がその邪魔をしない という監督の言葉は、プレー、練習に対しての考えとしては正しいけれど、だからといって何でもかんでも自由、という言い分ならそれは明らかに間違っている。 自主性というものを勘違いしている。 そこを審判に注意された、という事を真摯に受け止めるべきでしょう。 それが出来ないなら、この監督は指導者としては退くべきです。
    52 7
  80. 80
    それより甲子園出場金かかりすぎなんだけど その辺どうなん? 高校生らしくないんや 寄付金が!!
    5 3
  81. 81
    私の個人的私見だが、もう少し、高校生たちにのびのびと野球をやらせたらいいと思う。
    24 64
  82. 82
    まあ、やってもいいかもしれないけど、 流行りだからと各学校、各選手がやりだしたら、さすがにウザイ。
    1 2
  83. 83
    そもそも学校教育自体、昭和の遺物みたいなものなのだから、オワコンなのは論を得ないかと。 問題なのは、そんな昭和の金太郎飴製造の教育がオワコンだとみんなが思ってない日本社会なんじゃないかな。
    1 1
  84. 84
    指導者が侮辱行為とは感じなかった、と思うのは相手をヤジるのが公然とされた時代で現役を過ごしたからだろうなぁ… だから佐藤みたいな今の道徳心とズレた 指導者が未だにいる。
    13 11
  85. 85
    打者なら、 エラーの場合は別にして、 両チームともにやればいい! 投手なら、 ガッツポーズすればいい! 両チームやることで、 挑発にはならんと思うけどな
    3 5
  86. 86
    高校野球は全てにおいて時代錯誤です。 パフォーマンスもそうですが、坊主や空襲警報みたいなサイレン、軍隊みたいなユニフォーム等々、見ていて気持ち悪くなるので、一切見ません。高校サッカーの方が普通に見れます。
    13 39
  87. 87
    審判の判断は正しい。それがすべて。 初回に注意したことが映るが、これが得点が大差になればなるほど 行為は加熱します。その状況では調子にのった生徒や観衆を止められない。 そこで初めて「侮辱行為」が成り立つ。 事前に、ルールで定められていることに気付き注意した審判の 早い判断は賞賛されるべき行為。
    394 61
  88. 88
    ガッツポーズは自然に出るけど、パフォーマンスは意図的だからね。
    6 2
  89. 89
    各高校野球の指導者が球児と話し合い、それを高野連と話し合いしていけばいいのでは?高野連も古い規定の改定していかないと春・夏の甲子園で最近何かと問題が出てきていると思うのだが?
    9 10
  90. 90
    大垣日大が相手のエラーによって得点した場面では、打者もベンチもガッツボーズを見せて喜んでいたが、そのことに対して、審判からの注意は一切なかった。 は?半分以上ダブスタじゃね?なんで同じシチュエーションで、ペッパーミルはアウトでガッツポーズはOKなんだよ? 高野連はそこら辺、きっちり説明する義務があるぞ? つーか高野連は流石に調子こきすぎだろ。
    2 1
  91. 91
    小さな世界観の高野連は黙って下さい。 ルールや先輩の上下関係、礼節は大事ですがくだらん時代遅れの老害の押し付けは見てるファンも選手の親族も迷惑です。時代を考えなさい。
    4 8
  92. 92
    ガッツポーズもペッパーミルもだめならブラスバンドやチアリーディングはもっとだめだと思いますけどね?高野連の爺さん共は次の世代にバトン渡して解散しな
    6 7
  93. 93
    自分のエラーの度に、ペッパーやられてみりゃいいさ、どんな思いになるのか…自分がやられて嫌なことは、相手だって嫌なことだって、今の若いヤツらはわかんないのかい?
    3 3
  94. 94
    逆転安打とかの ガッツポーズは見ていても 気にならないんだろーな。 相手のエラーなら ラッキーって笑顔ぐらいが 見ていて気持ちいいね。 野球もだけど 状況判断って大切だぞー と親世代は思うかな〜
    1 2
  95. 95
    日本中が盛り上がってる?
    1 1
  96. 96
    まだこの話題言うてるんや。じゃあ、何でも有りにしたらよろしいじゃないですか。
    14 33
  97. 97
    野球は選手のものだが そういったパフォーマンスは求めていない。 言い方失礼かもしれないが、プレーで楽しませてほしい! 正直ペッパーミルの真似事は高校野球には関係ない。 やるなら身内の紅白戦止まりにしてほしい。
    23 6
  98. 98
    侍ジャパンのやつ自体相手は何も思わんのかな。 ホームランやタイムリーの時ならまだしも、ただヒット打つたびに打った選手だけじゃなくベンチの選手までみんなやってるの鬱陶しくないんかな。 日本人だから侍ジャパンがやる分には何とも思わんけど、相手チームがヒットの度に全員で何らかのパフォーマンスしてきたらウザって思うわ。
    7 3
  99. 99
    高野連やこの行為を批判する人は、高校野球に何を求めてるの?
    2 4
  100. 100
    個人的には素直に嬉しかった時にパフォーマンスはありだと思う。ただせめてタイムリーとかホームランの時だけでいいと思う。勿論3年生時に3年間で唯一の打席機会でヒットとか打った場合とかあるだろうけど もし高頻度でパフォーマンスする学校が現れたりパフォーマンスはオッケーの元でピッチャーマウンドに登場した際に毎回寸劇のようなパフォーマンスを皆がし始めてたら観てて気持ちいいものにならないだろうし、まぁ発表会じゃないんだから普段やってないことを楽しいからの理由だけでやらない方がいいんじゃないってこと。観客も盛り上がって味方につくなら有りかもしれないけど、批判も浴びるということは純粋に応援されずに勝つのが難しくなると思うし優勝目指すなら甲子園の観客を味方に付けた方が良いっていうくらいだしさぁ
    56 25
  101. 101
    野球に限らず他スポーツでも、高校生の全国大会に過度なまたは流行りのパフォーマンスは必要ないと思います。ペッパーミルはOKでどすこいやTikTokまがいのダンスはダメとか、1チームがしている内は黙認して何チームもがし始めてふざけた状況になってから注意するのもおかしい。WBCやプロ野球はその興行収入で成り立っていますから、根本的に学生の甲子園大会、国体、インターハイなどは大会趣旨が違います。
    171 14
  102. 102
    まあ超がいくつもつく石頭高野連だから。あの石頭かち割るのはかなり難しい。個人的にはガッツポーズ、ペッパーミル全然問題ない。高野連の電話 サーバーをパンクさせるくらいの抗議がいけばとは思うが
    4 12
  103. 103
    胡椒の生産量が多い県の代表を相手にこのポーズをしたら侮辱に当たるかもしれない。(そういう県があるのかは知りませんが例えとして) ガッツポーズをなんでも許してしまうと意図せずとも相手を侮辱してしまう可能性もあるから学生野球では全体的に禁止するというのも仕方ないかなと思う。
    1 1
  104. 104
    侮辱行為と感じなかった ↑当事者サイドに1人でもいたらアウトなんですが?という感想。 高野連のパフォーマンス禁止は正しいと思う。 状況に応じて使えてないからエラー出塁でパフォーマンスしてしまった訳で、日本代表はやってないですよね。 状況に応じて使えるならパフォーマンスOKにしてても絶対に勢いでやっちゃうでしょう。 没収試合になる覚悟でパフォーマンスOKにしてみますか?
    38 14
  105. 105
    このペッパーミルには悪意はさほど感じないというけど、明らかに相手の失策に歓喜しているかのようなパフォーマンス。侮辱と感じる人もいるでしょうよ。それに、今後、悪意丸出しの行為をやり出す選手が出てきたら? 線引きは難しいし、そうなったらこの指導者さんとやらも責任は取れないでしょう。 ひたむきなプレーとスポーツマンシップを金看板に掲げる高校野球で、パフォーマンスはいらないね。
    128 19
  106. 106
    どうでも良いことでこんなにも色々な人が騒ぐ日本はまだまだ搾り取る余裕があると政治家は思うだろうね。 高校生がはしゃぐ姿なんて可愛いものだよ。相手のエラーだったから自重しろ? みんな普段からどれだけ行儀良いんでしょうか?
    14 13
  107. 107
    こういう肯定記事が出ることは予想できた、色々な記事、意見、コメントが出ているがほとんどが語ることは理解出来ると思います。でも試合において審判がそう判断したのでしょう、審判は絶対と聞いたこともあるが否定する者は審判に対し侮辱していることに繋がらないだろうか。”○○と感じる、思う”等のコメントは妥当と思うが”おかしい”等の意見は控えた方が良いと思います。
    25 7
  108. 108
    難しいな。 「これぐらいいいじゃん」という見方も頷けるし、「こんなん認めてたらキリなくなるわ」というのも頷ける。
    22 2
  109. 109
    有力校の不祥事は大会にかからない期間で禊を済ませるし、昨年の中京地区のような不可解な選考も高野連はスルーするけど、選手のパフォーマンスは禁止しますって阿呆な感じ。 野球人口の更なる減少が心配です。
    12 11
  110. 110
    ヒットやホームランの時なら審判も注意はしなかったとおもいます。 もしWBCで、この場面でペッパーミルしてても反感買うと思うし、まず日本代表選手はしないでしょう。 高校球児さん、時と場合がありますよ。 審判は正当なことをしたとおもいます。 相手チームやそれを取り巻く人たちの気持ちも考えスポーツマンシップにのっとった行動を心がけましょう。
    284 49
  111. 111
    高校野球は教育の延長線上である。 ルール、規律、模範、敬意、参加資格、同意、、挙げればキリが無い。 社会に出て、同意はしたけどこれは間違っていると思うので契約は破棄します。ダメだったの?前は良かったんだから今回も良いじゃん。約束はしたけど状況が変わったんでやっぱ無理です。ルールはあるけど大人だってみんなそうじゃん。 社会では時に個よりも全体を優先させなければならない場面もある。秩序とはそんな簡単なものでは無い。本当の自由とは責任を伴う不自由である。 「大人」が子供達の前であれは良くてこれはダメと矛盾と困惑を招く様な勝手な解釈と都合で自由にやっていいと言い張るその言葉に責任を持てるのかって事。
    19 15
  112. 112
    今日の敦賀気比と大阪桐蔭の試合で敦賀気比のチャンスでバッターがファールチップをしたが、そのボールがワンバウンドしているのに、球審はノーバン捕球で三振のコール。確かに球審は後なのでワンバウンドしているかは、見えにくいのは分かる。選手がバットに当たったと抗議も三振が覆らない。左バッターだから、三塁審と二塁審はワンバウンドが絶対に分かっている。 選手のパフォーマンスには即座に注意し、球審のパフォーマンスには何故ダンマリなのか…
    42 70
  113. 113
    高野連のメンバーは何歳位の人達なのかな?折角の野球人気復活の機会を奪ってしまいましたね。ただでさえ、小学生が丸刈りの高校球児を見たときに、カッコいいと憧れることはないのだから、パフォーマンス位自由にさせてあげれば良いと思う。自分の高校時代からこうだったということにとらわれすぎなのでは?または、野球はこうあるべきと頭固いのでは?
    1 1